不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都多摩市
-
- 投稿日
- 2025/06/03
-
- 更新日
- 2025/06/03
- [2回答]
1967 view
りそな銀行の住宅ローン審査に落ちた理由がわからない
中古マンションを購入しようと、りそな銀行に住宅ローンを申し込みましたが、事前審査に通りませんでした。
特に延滞や借金もないし、夫の年収もそこそこある方だと思っていたので、本当に理由がわからず、がっかりしています。
一応、信用情報も取り寄せてみましたが、過去にリボ払いを使っていた履歴が少し残ってる程度で、延滞などは見当たりませんでした。
あとは、スマホを2台分割で払っていたり、2年くらい前に転職していたりはするのですが、そんなことで落ちてしまうのでしょうか。
銀行って理由を教えてくれないんですね…。このまま他の銀行で申し込むか、少し時間を置いたほうがいいのか悩んでいます。
りそな銀行の審査って厳しい方なんでしょうか?
夫は年収720万で、私は専業主婦(乳児1人)です。マンション価格は5,500万です。
-
ご相談者様
初めまして不動産売却サポート関西の本田と申します。
ご相談内容を拝見する限りでは、リボ払いの設定をカード会社に言って解除してもらわないと現在、カードを使用していなかったとしてもリボ払い限度額を借入をしているのと変わらないので、否決されたのかも知れません。
あとりそな銀行にローン申込をした際に借入は無しと申告をしたにも関わらず個人情報上、既存借入が明記があったので、虚偽と捉えられた可能性もあるかと思います。
現在、マンション購入を不動産会社に依頼してると思いますので、改めて相談してみて下さい。
一助になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市大宮区
-
- 投稿日
- 2025/05/25
- [1回答]
419 view
繰上返済か資産運用か。夫婦で意見が割れて話が進みません
5年前に3,800万円の住宅ローンを組み、35年返済で現在も返済中です。 共働きで生活はそこそこ安定しています。 この数年で貯蓄も増えてきたため、最近は「このお金を繰上返済に使うか、別の形で運用するか」で夫婦の意見が食い違っています。 私は、金利が上がるかもしれないこのタイミングで少しでもローンの元本を減らしておきたいと考えているのですが、 夫は住宅ローンの金利はまだ低いし、繰上返済より投資の方が利回りがいい、NISAや投資信託で運用した方が将来的には得だと言います。 ただ、投資には元本割れのリスクもありますし、住宅ローン減税もあと数年で終わるため、どっちが良いのか判断できません。 アドバイスお願いいたします。
419 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2019/07/16
- [5回答]
2218 view
住宅ローン
家を売却したお金で、住宅ローンは返済出来るのでしょうか?抵当権の問題があるのでしょうか。
2218 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県新座市
-
- 投稿日
- 2024/11/20
- [2回答]
728 view
住宅ローン仮審査
不動産屋に住宅購入相談中。住宅ローンの仮審査を受けて、借入額や金利条件を確認するよう言われました。 三菱UFJ、ネット銀行を含め行う予定ですが、まずは単独での住宅ローン仮審査を行い、希望額に届かなかった場合は、収入合算の仮審査を行おうと思っています。問題はないでしょうか? ちなみに大卒勤続10年目で令和5年度の収入は515万。令和6年度は555万の予定で、妻は380万程です。5000万の借入まで許容してくれると物件選びの幅があり良いなと考えていますが実際にはそこまで借りるつもりはありません。単独で申し込むことあまり自体良くないでしょうか?
728 view
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県一宮市
-
- 投稿日
- 2025/10/02
- [1回答]
123 view
マンションを購入したいが、来年妊活を考えています。
夫年収750万・私年収400万。 1年後に妊活を始める予定で、私は産休後は時短勤務になるかもしれません。 住宅ローンを今組む場合、将来の収入や働き方で住宅ローン返済に影響は出るのでしょうか。 例えば、ペアローンで組むことが難しくなるとか・・・
123 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市桜区
-
- 投稿日
- 2025/03/08
- [3回答]
488 view
フラット35はどんな仕組みですか?ニュースでは2カ月連続上昇と出てきて不安です。
現在、マイホームの購入を考えています。 共働きで世帯年収は約900万円。 妻がフリーランスですが、それなりに収入があるのでペアローンで 検討しているのですが、フラット35はどうでしょうか。 初めてのことばかりで、住宅ローンの仕組みや審査の基準など 分からないことが多く、初心者でも分かりやすいように教えていただけると幸いです。
488 view
-
50代 その他回答
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2024/08/19
- [1回答]
614 view
借り換え
住宅ローンの借り換えで失敗した事例があれば教えて下さい。
614 view
-
60代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県西尾市
-
- 投稿日
- 2025/02/01
- [1回答]
588 view
リバース60とは?基本的な仕組みから活用方法を教えてください。
現在60歳で、自宅を売却し、新しくマンション購入することを検討しています。 老後の生活資金を確保しながら、住宅ローンを組むために「リバース60」という制度があると知りました。 定年退職しており、年金収入(夫婦合わせて月20万円程度)のみのため、 一般的な住宅ローンの審査が難しいと思い、この制度の活用を考えています。 ・リバース60の基本的な仕組み ・融資を受ける際の審査基準 ・相続時に子どもへどのような影響があるのか? ・デメリット など、教えてください。
588 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市北区
-
- 投稿日
- 2019/02/12
- [5回答]
2318 view
住宅ローンが残っている不動産の売却について
住宅ローンの残りの債務があったとしても、不動産を売却することは可能ですか?
2318 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市磯子区
-
- 投稿日
- 2024/10/26
- [4回答]
23100 view
三菱UFJの審査は厳しいのでしょうか。
住宅ローンの事前審査に落ちました。三菱UFJです。 審査から落ちた理由は分かりません。 ・勤続年数10年 ・年収600万 ・購入物件価格は4500万で、頭金1000万です。 ・滞納歴などもありません 落ちた理由をちゃんと確認してから、次の審査に申し込んだ方がいいですか? 他にりそな銀行かSBI新生銀行で考えています。 この2つの銀行の審査基準や違いなども、情報が欲しいです。
23100 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大分県中津市
-
- 投稿日
- 2024/11/28
- [1回答]
1384 view
住信sbiネット銀行の住宅ローン審査は厳しいですか?
過去に大きな病気を患った経験があり、現在は完治していますが、 団信の加入審査への影響と 住信sbiネット銀行に審査を出そうかと思っているので 審査基準で通過するのが厳しい項目があれば教えてください。
1384 view
相談先を選択してください
ご相談拝見しました。
今回の審査、本当にお疲れさまでした。
住宅ローン審査に落ちると気持ちが沈んでしまいますよね、、ですが、まだ希望は捨てないでください!
銀行ごとに基準は異なり、今から実施できる選択肢はいくつもあります。
本命の銀行は後回しで、先に売主様に対する安心材料(買主としての資金安全性よ担保)として、それに次ぐような銀行で承認を取り付けておくなど、選択肢と可能性はまだまだございます。
【今後の選択肢と期待度】
選択肢と期待度(5段階)具体的内容
1 他の銀行を試す ★★★★☆
都市銀行(三井住友、三菱UFJ、みずほ)やネット銀行(住信SBI、auじぶん、新生)など基準が異なる銀行に段階的に申し込む。
2 信用情報の整理 ★★★★★
リボ枠の解約、スマホ割賦払いの完済登録など、信用情報をさらに整える。
3借入額・頭金の調整 ★★★☆☆
頭金を増やすことで借入額を減らし、返済負担率を下げる。
4時間を置く ★★☆☆☆
転職後の勤務年数が1年から2年になると安定性評価が上がる可能性。ただし金利や物件価格の上昇リスクあり。
5不動産会社経由で相談 ★★★★☆
提携ローンなど、個人申込では使えない枠が紹介される可能性がある。
【銀行の分類と特徴】
都市銀行
三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行
全国対応。安定型。バランスが良い。
ネット銀行
住信SBIネット銀行、auじぶん銀行、新生銀行。低金利。審査厳しめ。審査期間も長め。手続きは原則オンラインのみ(イレギュラーで窓口がつくケースあり)
主に提携ローン枠
地銀、信金、ろうきん
不動産会社経由の相談で紹介可能。地域密着で柔軟な場合がある。
落ち込む気持ちは当然ですが、これはゴールではなく通過点です。良い物件に出会えた今、あきらめずに次の一手を探せば、きっと今後道は開けます。焦らず、段階的に進めましょう。
ご参考となれば幸いです。