不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/03/10

    森本 慎也

    株式会社TERASS

    • 40代
    • 北海道
    • 男性
    • 不動産会社

    【参考になったら「ワッショイ」ボタンで応援してね!】※回答みぎした


    ソニー銀行の住宅ローンについて、ご質問に沿ってお答えいたします。


    1. 年収450万円の会社員でも審査に通る可能性はあるか?

    ソニー銀行の住宅ローンでは、年収400万円以上であれば返済比率35%以内で審査が可能です。
    そのため、年収450万円であれば申し込み基準を満たしており、審査の対象となります。


    2. 他行と比べて審査基準は厳しいのか?

    他のネット銀行と比較すると、ソニー銀行の審査基準には以下のような特徴があります。
    ①申し込み基準が緩やか:正社員であれば勤続1カ月でも審査可能。
    ②物件の柔軟性:旧耐震物件や築年数の古い物件も審査対象。
    ③職業の幅広さ:フリーランスや自営業でも年収400万円以上なら審査対象。

    これらの点から、審査が厳しいというよりは柔軟性のある銀行といえます。

    ただし、以下の点に注意が必要です。
    ①審査金利が高い:実際の金利が0.647%でも、審査では4.00%で計算される。
    →これが厳しいと言われている部分だと思います。
    ②返済比率の制限:35%以内でないと不可(他行では40%まで許容する場合も)。
    →そのため、収入に対する借入希望額が大きい場合、審査が厳しく感じられる可能性があります。


    3. 申し込み時点でギリギリだと、本審査はさらに厳しくなるか?

    申し込み時点で条件がギリギリ(例:年収450万円で返済比率が35%に近い)の場合、本審査でより厳しい判断が下される可能性があります。

    年収450万円の場合、借入可能額は約3,290万円までとされるため、これを超えると審査通過が難しい可能性があります。
    そのため、借入希望額を抑えるか、自己資金(頭金)を増やすなどの対策が有効かもしれません。

    参考になれば幸いです!


    \素敵な1日になりますように!/


    サモエステートの情報はこちら!

    もっと不動産のことを知りたい方へ!
    相続・不動産投資・住宅ローン・トラブル・クレームの知識を発信中!
    役立つ情報をわかりやすく解説!

    Note(ブログ): https://note.com/samoyestate
    X(旧Twitter): @SamoyEstate

    ↓お仕事のご依頼はこちらから↓
    shinya.morimoto@terass.com

    フォロー&いいねで応援お願いします!

以下の記事もよく読まれています

無料で不動産の相談をする