不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2025/02/11
-
- 更新日
- 2025/02/12
- [1回答]
144 view
購入検討
東京都中野区でマンションの購入を検討しています。2LDK~3LDKの間取りを希望しています。
購入にあたり、以下の点で悩んでいます
予算内で購入できる物件の相場
将来的な資産価値の見込み
ローンの組み方や金利の選び方
中野区内のエリアごとの住みやすさ
現在、いくつかの物件を見学していますが、なかなか決断できずにいます。専門家の視点から、どのような点を重視すべきかアドバイスをいただけますと幸いです。
-
私は札幌市民のため、東京都中野区の詳細についてはお答えできませんが、それ以外の部分についてご回答させていただきます!(大学時代は練馬区上石神井台に在住でした!)
購入時に重視すべきポイント
1 相場を把握し、適正価格の物件を選ぶ
現在は、昔と比べて不動産会社と顧客の間にある情報格差が大きく縮まっています。
そのため、前もって多くの物件情報に触れ、相場感を養うことが重要です。
2 資産価値を意識し、立地・管理体制の良いマンションを選ぶ
将来的に発生する可能性のある「マンションの老朽化に伴う建て替え問題」に備えるべきだと考えています。商業施設の充実度、再開発の進行状況や今後の見込み、ブランドマンションかどうかといった要素を考慮し、資産価値が落ちにくい物件を選びましょう。
また、立地や管理体制も重要な判断基準になります。
3 ローンの種類を理解し、将来の金利変動リスクを考慮する
17年ぶりに金利が上昇し、「金利のある世界」がやってきます。
変動金利か固定金利かについては、YouTubeやインフルエンサーの間でも賛否両論ありますが、多くの消費者は今後、損得よりも安全安心を選択する方が多くなるのではと思ってます。
たとえば、ラーメンの価格が1,000円を超える店舗が増えたように、変動金利もいずれどこかのタイミングで一斉に上がるのでは?と思ってます。
4 エリアの特徴を理解し、生活スタイルに合った場所を選ぶ
「○○のエリアは安全」「△△のエリアがいいらしい」といった評判を聞いてマンションを購入する方も多いですが、私は一度、そのエリアに実際に賃貸などで住んでみることをおすすめしています。
不動産の購入は、人生で最大の投資です。
住む場所や環境が変わることで、日々の生活がより快適になり、気持ちの面でも良い影響を受けることがあります。
そのため、慎重検討しながらも、前向きに購入を検討してみてはいかがでしょうか。
5 「迷いの原因」を整理し、納得できるまで情報を集める
私はお客様に「迷ったら買わない」という判断をおすすめすることが多いですが、例外があります。
それは 「金額」 と 「直せるもの」 で迷っている場合です。
「金額が一番大事だろ」と思われるかもしれませんが、実際に「良い」と感じた物件は、想定よりも価格が高くなることが多いものです。
もちろん、まったく手が届かない価格なら再考が必要ですが、多少の予算オーバーで購入を見送ると、後々後悔するケースもあります。
また、リフォームや修繕で解決できる要素であれば、それを理由に購入を見送る必要はないかもしれません。
参考になりましたでしょうか?
もしこの回答がお役に立ちましたら、プロフィール欄から、X(旧Twitter)やNoteのフォローをいただけると嬉しいです!
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 長野県北佐久郡軽井沢町
-
- 投稿日
- 2019/10/24
- [1回答]
1607 view
ハザードマップなど災害の危険性がわかる情報について
先日の台風19号で長野県は多くの被害を受けました。軽井沢も停電になったり、道路が川のようになったところが多数あったようです。 不動産を購入する際に、日当たりくらいはわかるのですが、大雨のとき、その物件の前の道路がどうなるのかわかりません。TVで地元の人のインタビューをきいていると「何十年も前から危ないとわかっていた」とか「この道路は昔から川のようになっていた」などきかれましたが、そのような情報はどうやって収集したら良いのでしょうか。 役場のハザードマップにもそこまで詳しい情報がないのですが、大雨のことは考慮しないといけない時代のようなので、お知恵を拝借できれば嬉しいです
1607 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 投稿日
- 2024/06/23
- [2回答]
586 view
ブランドマンションごとの強みや特徴、メリットデメリットなど、教えてください。
マンション購入の際、これまでは部屋の数・間取り・駅距離などばかり見ておりましたが、 管理会社や、ブランドマンションなどで見ることを不動産会社に勤務している友人に教えていただきました。 こういった良し悪しだったり、情報は皆様どこで学ばれておりますか? ブランドマンションごとの強みや特徴、メリットデメリットなど、教えてください。
586 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都清瀬市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [3回答]
4768 view
不動産の媒介契約ってなんですか
媒介契約について教えてください。
4768 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 北海道札幌市中央区
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [1回答]
1404 view
今のマンションを売るか迷ってます
2003年に新築で今のマンションを購入し、子供たちも大きくなり自立して一人暮らしをしており、自分だけがこのマンションに住んでいます。今の私には広すぎるこの家を売りに出そうと思っていますが、夫と2人で頭を悩ませながら買った今のマンションをそう安い値段で売りたくないんです、、、少しでも高く売る方法ってありませんか?
1404 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2025/03/08
- [3回答]
103 view
同姓カップルでマイホーム購入はできますか?
日本では同姓の結婚は認められていないですが、今後も彼とずっと過ごしていきます。 二人での住まいを賃貸じゃなく、都内でマンションでも買いたいと思うのですが やはり難しいのでしょうか。 収入は二人とも多いです。 二人でペアローンを組めば、理想に近い物件まで考えられるかなと思うのですが 基本的に「夫婦」が対象になっていて、僕たちには難しいということでしょうか。 二人で購入するのに、専門家の方からアドバイスをいただきたいです。 購入するまでに気を付けることなども知りたいです。
103 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県習志野市
-
- 投稿日
- 2024/10/06
- [1回答]
478 view
40年の長期住宅ローンについて
年収は400万円、今後のキャリアアップで収入増を見込んでいます。 マイホーム購入を検討していますが、住宅ローンの返済期間について悩んでいます。 希望の物件は4,000万円の新築一戸建てで、頭金として300万円を用意できます。 ただ、月々の返済額をできるだけ抑えたいため、40年の長期住宅ローンを検討しています。 現在の勤務先での勤続年数は5年で、比較的安定した職場ですが、将来的な転職の可能性も考えています。 妻は育児休業中ですが、3年後にはパートタイムで復帰予定です。 このような状況で、40年の住宅ローンを組むことのメリットとデメリットを教えていただけますか? また、40年ローンの審査は通常のローンと比べて厳しくなりますか? 審査に通りやすくするためのアドバイスがあれば教えてください。長期のローンで不安もありますが、マイホーム購入を実現したいと考えています。よろしくお願いいたします。
478 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [3回答]
1824 view
疑問
何から探せばよいのか
1824 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2019/05/07
- [1回答]
1961 view
日当たりを重視した中古マンションの購入について
窓からの日当たりの良さを重視してマンション購入を検討しています。 その際に気をつけるポイントを教えてください。
1961 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 宮城県仙台市青葉区
-
- 投稿日
- 2025/03/01
- [1回答]
125 view
購入金額
購入金額が少し高く、変えない状況が続いています。そこで、別の場所にするかどうかなどの内容をどうすれば良いのか相談させてください。
125 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 岐阜県飛騨市
-
- 投稿日
- 2020/09/27
- [1回答]
1174 view
株式会社の不動産処分
親戚関係の会社から元々が我が家の土地で亡くなった親もそれを望んでいたからという理由で工場の跡地を買取ってほしいと言われています。 固定資産を毎年払っていく事を考えると大変だと感じ会社から誰か買主を探して貰いたいと伝えたらそれはできないとの事でした。会社形態は株式会社でまだ工場も建ったままですが何かできない理由があるのですか?余力のあるうちに工場の処分を考えているとの事で後継者はありません。又 なかなか強く断れないのですがどの様に考えていったらいいですか?
1174 view