不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2025/02/11
-
- 更新日
- 2025/02/12
- [1回答]
100 view
購入検討
東京都中野区でマンションの購入を検討しています。2LDK~3LDKの間取りを希望しています。
購入にあたり、以下の点で悩んでいます
予算内で購入できる物件の相場
将来的な資産価値の見込み
ローンの組み方や金利の選び方
中野区内のエリアごとの住みやすさ
現在、いくつかの物件を見学していますが、なかなか決断できずにいます。専門家の視点から、どのような点を重視すべきかアドバイスをいただけますと幸いです。
-
私は札幌市民のため、東京都中野区の詳細についてはお答えできませんが、それ以外の部分についてご回答させていただきます!(大学時代は練馬区上石神井台に在住でした!)
購入時に重視すべきポイント
1 相場を把握し、適正価格の物件を選ぶ
現在は、昔と比べて不動産会社と顧客の間にある情報格差が大きく縮まっています。
そのため、前もって多くの物件情報に触れ、相場感を養うことが重要です。
2 資産価値を意識し、立地・管理体制の良いマンションを選ぶ
将来的に発生する可能性のある「マンションの老朽化に伴う建て替え問題」に備えるべきだと考えています。商業施設の充実度、再開発の進行状況や今後の見込み、ブランドマンションかどうかといった要素を考慮し、資産価値が落ちにくい物件を選びましょう。
また、立地や管理体制も重要な判断基準になります。
3 ローンの種類を理解し、将来の金利変動リスクを考慮する
17年ぶりに金利が上昇し、「金利のある世界」がやってきます。
変動金利か固定金利かについては、YouTubeやインフルエンサーの間でも賛否両論ありますが、多くの消費者は今後、損得よりも安全安心を選択する方が多くなるのではと思ってます。
たとえば、ラーメンの価格が1,000円を超える店舗が増えたように、変動金利もいずれどこかのタイミングで一斉に上がるのでは?と思ってます。
4 エリアの特徴を理解し、生活スタイルに合った場所を選ぶ
「○○のエリアは安全」「△△のエリアがいいらしい」といった評判を聞いてマンションを購入する方も多いですが、私は一度、そのエリアに実際に賃貸などで住んでみることをおすすめしています。
不動産の購入は、人生で最大の投資です。
住む場所や環境が変わることで、日々の生活がより快適になり、気持ちの面でも良い影響を受けることがあります。
そのため、慎重検討しながらも、前向きに購入を検討してみてはいかがでしょうか。
5 「迷いの原因」を整理し、納得できるまで情報を集める
私はお客様に「迷ったら買わない」という判断をおすすめすることが多いですが、例外があります。
それは 「金額」 と 「直せるもの」 で迷っている場合です。
「金額が一番大事だろ」と思われるかもしれませんが、実際に「良い」と感じた物件は、想定よりも価格が高くなることが多いものです。
もちろん、まったく手が届かない価格なら再考が必要ですが、多少の予算オーバーで購入を見送ると、後々後悔するケースもあります。
また、リフォームや修繕で解決できる要素であれば、それを理由に購入を見送る必要はないかもしれません。
参考になりましたでしょうか?
もしこの回答がお役に立ちましたら、プロフィール欄から、X(旧Twitter)やNoteのフォローをいただけると嬉しいです!
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 栃木県宇都宮市
-
- 投稿日
- 2024/08/01
- [4回答]
399 view
夫婦二人、老後のことを考えたマンション購入へアドバイスをください
40代の会社員です。妻と二人の子供がいます。 子供たちは早くに自立し、今は夫婦で戸建てに住んでいます。 私たち二人では広すぎますし、妻も家事をするのに階段を行き来するのは大変そうに見えます。 今後は二人でゆったりと過ごせるようにマンションの購入を検討していて その際に何を重視して探せば良いか教えていただけますでしょうか。 夫婦二人(妻は専業主婦です)、老後のことも考え回答をいただきたいです。
399 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区
-
- 投稿日
- 2025/03/04
- [2回答]
147 view
マンションの1階と最上階、どちらがおすすめでしょうか
マンション購入を検討しており、1階の専用庭付きの部屋と、最上階の眺望の良い部屋のどちらが良いか悩んでいます。 1階の部屋は子どもが騒いでも下の階を気にしなくて良いのと、庭があるので戸建て感覚で使えるのも魅力です。 一方で、防犯面が気になるのと、湿気や虫がでるのでは、、 と不安です。 最上階(15階)の部屋は日当たりが良く、眺望も良いため開放感があって素敵なのですが、夏場の暑さやエレベーター待ちのストレスが気になっています。 空いているのが1階と最上階しかなく、かなり悩んでいます。アドバイス頂きたいです。
147 view
-
60代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/02/19
- [3回答]
115 view
都内の物件を売却し沖縄での不動産購入はやめたほうがいいでしょうか?
定年を機に、都内のマンションを売却し沖縄県名護市の物件を購入したいと考えています。 夫婦で移住したいと考えてましたが、妻には東京に残りたいといわれ、沖縄移住のデメリットばかりを伝えられます。 夫婦仲は良く、いつか沖縄に暮らしたいね~と 旅行の際には話したりもしてました・・・。別居は考えていませんが、妻の希望も考慮したいです。 なにかいい方法があれば教えてください。
115 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県八潮市
-
- 投稿日
- 2024/10/01
- [1回答]
260 view
100平米のベランダのあるマンション購入について。
100平米のベランダのあるマンション購入について。 マンションの最上階の部屋で、100平米のベランダのある部屋が売りに出されていました。 旦那は広いベランダの家がいいと兼ねてより言っておりますが、100平米というのは私も想定しておらず、このマンションを購入する場合気をつける点はありますか? メンテナンスや、税金など注意点があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
260 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2024/10/26
- [4回答]
620 view
結婚前にマンションを所有している女性はどう見られますか
35歳、独身女性です。 結婚願望はあるのですが、なかなかうまくいかず未だ独身です。 この年齢ですし、この先一人なことも考え(考えたくないですが…) 備えとしてマンション購入を考えています。 ですが周りからは「結婚したいなら結婚した後、夫婦で住む家が必要になるよ。 だったら今は賃貸でいいんじゃない?」と言われ迷っています。 マンションを購入してから結婚となった場合(今はその予定はないですが) なにかデメリットが出てくるのでしょうか。 これから結婚を考える相手が現れた場合、すでにマンションを所有している女性はどう見られるのでしょうか… 何か悪く思われてしまうのでしょうか…ご意見いただきたいです。
620 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都武蔵野市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [1回答]
1935 view
マンション購入前の近所付き合い対策
中古マンション購入後のご近所づきあいについて、購入前から対策できることはありますか?
1935 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 静岡県静岡市駿河区
-
- 投稿日
- 2025/01/23
- [1回答]
142 view
築20年になる中古マンションを検討中です。住宅ローンの制限や大規模修繕について教えてください。
現在、中古マンション(価格3000万円)の購入を検討していますが、 築年数が20年です。 これだけの築年数がたっていると 住宅ローン審査での借入金額や借入期間に上限があると聞きました。 自己資金をできるだけ抑えたいのですが、希望する借入金額を確保するためにどうすればよいでしょうか? 金融機関ごとに築年数の取り扱いが異なると聞きましたが、条件の良い銀行や おすすめの銀行がありましたら、教えていただきたいです。 大規模修繕に関しても、不安があるのですが ちょうど時期が差し掛かると~なんて記事もたくさん見ます。 積立がうまくいっていないと2回目の時のために積立金や管理費が上がるという情報もありました。 どのような状態なのか、購入前に知ることはできますか?
142 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都八王子市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [5回答]
1843 view
家探しのコツが知りたいです。
自分の希望通りの家を見つけるために、効率良く探すコツはありますか?
1843 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/05/07
- [1回答]
1704 view
中古マンションのメンテナンス?大規模修繕?時期について
マンションのメンテナンス?大規模修繕?時期を考慮し、入居時期を調整したいと考えています。その際に気をつけるポイントを教えてください。
1704 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2024/12/04
- [1回答]
259 view
マンションの1階に引っ越しました
害虫がひどいです。冬になればいなくなると思っていましたが、もうトラウマになるレベルでひどいです。害虫は告知義務はないのでしょうか? 築10年の分譲マンションですが、詐欺にあった気分です。アドバイスください。売却するつもりです。
259 view