不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/02/23

    森本 慎也

    株式会社TERASS

    • 40代
    • 北海道
    • 男性
    • 不動産会社

    【参考になったら「ワッショイ」で応援してね!】※回答みぎ↓


    奥様の経験を踏まえて物件1のほうが快適に暮らせる可能性が高いです。
    ただし、以下の点をチェックしてみてください。

    三角の部屋の用途
    →収納や書斎なら問題ないですが、寝室や子供部屋として使う場合はレイアウトが難しいため要検討。

    北側の部屋の湿気対策(物件2を選ぶ場合)
    →断熱性能や換気、除湿の設備を確認すること。


    風水は気にしすぎる必要はないですが、気になる場合は避けた方が精神的に安心です。

    実用面を重視すると、物件1の方が日当たり・カビのリスクを考慮すると快適かと思います。
    ここは、旦那様とよく相談し、三角の部屋をどう使うか決めて納得感を得ることが重要かと。

    後悔しないためには「納得感」を大事にしましょう!


    有名な本で「ユダヤの商法」というものがございまして、そこには、
    「女を狙え。男はお金を消費しない、家庭でもお金を管理しているのは女である。」

    奥様が「良い」と言ったものに、我々男性はお金を使うものです。
    やめた方が良い間取り、それは奥様が納得できてないものだと思います。

    我々も、家を売る際は旦那様より奥様に向かって話すことが多いものです。
    ご参考までに。



    \素敵な1日になりますように!/


    サモエステートの情報はこちら!

    もっと不動産のことを知りたい方へ!
    相続・不動産投資・住宅ローン・トラブル・クレームの知識を発信中!
    役立つ情報をわかりやすく解説!

    Note(ブログ): https://note.com/samoyestate
    X(旧Twitter): @SamoyEstate

    ↓お仕事のご依頼はこちらから↓
    shinya.morimoto@terass.com

    フォロー&いいねで応援お願いします!

以下の記事もよく読まれています

無料で不動産の相談をする