不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- その他
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県三郷市
-
- 投稿日
- 2025/03/15
-
- 更新日
- 2025/03/15
- [1回答]
293 view
マンションのwifiが遅すぎる。
去年から住み始めたマンション(賃貸)のwifiが遅すぎます。そもそもインターネットが無料と書いてあり、入居後しばらくは快適に使えていました。
ここ3か月くらいからとても遅くなりました。原因はなんでしょうか。30世帯ほどの単身世帯向けのマンションです。
以下の記事もよく読まれています
-
50代 男性
- その他
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2019/04/27
- [1回答]
1861 view
中古マンションの老朽化による改修費用について
マンションの老朽化などで大きな改修が必要になった場合、その費用はどうやって捻出されるのでしょうか?
1861 view
-
30代 男性
- その他
-
- エリア
- 兵庫県神戸市垂水区
-
- 投稿日
- 2025/08/07
- [1回答]
47 view
隣地の空き家が倒壊寸前
自宅の隣が空き家になって5年。 台風のたびに屋根材が飛んできそうで危険です。 行政に相談しても所有者が分からず進展がありません。 このまま放置され続けるのか、、、何か方法はないでしょうか。
47 view
-
40代 男性
- その他
-
- エリア
- 北海道札幌市中央区
-
- 投稿日
- 2020/02/05
- [1回答]
1497 view
集合住宅における火災保険と電力会社の切り替えについて
管理サービスがある集合住宅なのですが、火災保険は何も考えずに其方から提案された案件を契約しています。これは他の案件を自分で探してきて契約しても良いのでしょうか? あと電力の自由化に伴い電力会社を切り替える際に、管理会社にこの件について問い合わせたところ、「自由だけれども切り替える際には連絡が欲しい」と言われました。 その時はきちんと連絡をしたのですが、再び切り替える際には忘れていて連絡をしませんでした。これは後々問題になるでしょうか?
1497 view
-
30代 女性
- その他
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2024/10/16
- [1回答]
438 view
隣の人が、部屋をシェアしている気がする
分譲マンションに住んでいます。 引っ越しであいさつをしたときはご夫婦(中国人)でしたが、その後赤ちゃんが産まれ3人で暮らしていると思っていました。 しかし、ここ最近若い男性や女性が複数人出入りしており、一部屋貸しているのか?わかりませんが、明らかに家族だけで居住している様子ではありません。 子どもが多いマンションですので、治安も気になりますし、分譲マンションとはいえそのような住み方はやめて頂きたいのが本音です。 管理会社に連絡すれば、調べてくれるのでしょうか。
438 view
-
30代 女性
- その他
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 投稿日
- 2025/08/14
- [1回答]
19 view
修繕積立金の不足が発覚し売却を迷ってます
結婚を機に購入した築25年のマンションで暮らしていますが、最近、修繕積立金の積立不足が大きいと管理組合から説明がありました。今後10年以内に外壁補修と屋上防水工事で1戸あたり100万円以上の負担が発生する可能性があるとのこと。子どもが生まれ、生活費や教育費が増える中で、その金額をそのまま受け入れるのは正直厳しいです。正直過去の見積もりが甘いですし、未払いもあると思います。できれば工事内容や部屋ごとの見積もりを見直してもらい、負担を抑える方法を探したい気持ちがありますが、他の住民の意見や管理組合の方針にどう働きかければいいか分かりません。売却すれば住宅ローンは完済できますが、子育て環境としては気に入っており、できる限りこのまま住み続けたいです。負担を減らすために何ができるのか、専門家のアドバイスが欲しいです。
19 view
-
40代 男性
- その他
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市西区
-
- 投稿日
- 2019/07/16
- [5回答]
1651 view
マンションが
今買いたいと思ってるマンションが事故物件なのではないかと心配です
1651 view
-
30代 女性
- その他
-
- エリア
- 千葉県千葉市花見川区
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [1回答]
1681 view
賃貸マンション
戸建てタイプの賃貸マンションに住んでいるのですが、管理費を毎月取られます。 借りる時にその理由を話されました。戸建てタイプなので大家さんの方から掃除人を雇うためその費用だと。 ですが、一度も掃除に現れたことなく、なにもしていません。 それが一つ目。 引っ越してきて3ヶ月、カビが一気に増え、常に前回に空けているクローゼットや至る所がカビまみれに。 洋服やソファ、ベッドなど緑の大量のカビがすごくなり粗大ゴミや可燃ごみで処分しました。 処分する前に証拠として写真を撮り、管理会社に電話しました。 すると、自分らは関係ないから借りてるお客様の方で何かしら対処をしてくれと言われました。 信じられません。 不動産会社にも連絡したら、不動産というのはお客様に物件を紹介するまでなので住んでからのことは知りません、と逃げられてしまいました。 こんな時どうしたら良いですか?
1681 view
-
40代 男性
- その他
-
- エリア
- 栃木県宇都宮市
-
- 投稿日
- 2024/12/20
- [2回答]
581 view
住宅ローンが残っている状態でリフォームローンは組めますか?
現在、住宅ローン残高が約800万円あり、返済期間はあと10年です。 水回りの劣化が気になる為、リフォームを検討していますが、見積もりをとると300万程でした。 一括清算が難しいため、ローンが組めると助かるのですが、この状況でローンを組むことはできるのでしょうか。 また住宅ローンに組み込んで一本化することは可能なのでしょうか。よろしくお願いします
581 view
-
60代 男性
- その他
-
- エリア
- 神奈川県厚木市
-
- 投稿日
- 2025/06/20
- [1回答]
140 view
長期修繕計画の改定があまりに急で納得いかない
築24年のマンションに住んでいます。 最近、管理組合から「大規模修繕が予定より早まった」と知らされ、修繕積立金の大幅増額が決定しました。 住民説明会も形式的な内容で、議論らしい議論もされていない印象です。 このまま納得できないまま支払いを続けるしかないのでしょうか?一人の住民として、何か異議を申し立てる方法はあるのでしょうか?
140 view
-
40代 女性
- その他
-
- エリア
- 神奈川県小田原市
-
- 投稿日
- 2019/02/22
- [2回答]
1892 view
不動産、住宅の寿命について
現代の日本の家は昔と比べて湿気がたまりやすく不動産、住宅の寿命が短くなっていると聞きましたが、これは事実でしょうか?
1892 view
【参考になったら「ワッショイ」ボタンで応援してね!】※回答みぎした
無料インターネット付きの賃貸マンション では、以下のような仕組みでインターネットが提供されています。
◎賃貸マンションの無料インターネットの仕組みについて
多くの賃貸マンションでは、オーナーや管理会社が契約したインターネット回線を「住人全員で共有」する方式を採用しています。
マンション全体に1つのインターネット回線を引き込み、各部屋に分配する方式を採用されています、オーナー負担も少ないので「無料」なんです!(オーナー負担1~2万円/月くらいですね)
速度が遅くなる主な原因
3か月前から遅くなったということなので、以下の要因が考えられます。
①同時利用者の増加
入居者が増えたり、リモートワーク・動画視聴などのネット利用が増えた場合、回線が混雑し速度が低下します。特に夜間(18時~23時)や休日は利用者が増えるため極端に遅くなることがあり得ます。
②プロバイダーの混雑
マンションが契約しているプロバイダーの回線が混雑している可能性もあります。
速度制限がかかることもあり、住人が増えたことで帯域不足になっているかもしれません。
③ルーターや機器の問題
共用Wi-Fiルーターが古い場合、利用者が増えると処理しきれず遅くなる可能性があります。
部屋の中でのWi-Fi環境が悪い(ルーターとの距離が遠い、壁が多いなど)。
2.4GHz帯を使っていて干渉が多い(電子レンジや他のWi-Fiとの干渉)。
④回線・機器の不具合
マンション全体の通信機器(ルーターやスイッチングハブなど)が故障している可能性も。
まず、スピードテスト(Fast.comやGoogleの速度テスト)を使って速度を測定し、
①昼間と夜間の速度差が大きいか(夜間だけ極端に遅いなら混雑の可能性)
②有線(LAN)接続時の速度とWi-Fiの速度(Wi-Fiだけ遅いならルーターの問題)
を確認しましょう。
Wifiも有線も変わらなければ、単純に回線の問題かと思います。
ご自身でできる対策
①有線LAN接続(可能ならWi-Fiを使わずLANケーブルで接続)
②Wi-Fiルーターを変更する。
③5GHz帯のWi-Fiに接続(干渉を避けるため)
④個別に回線契約を検討
賃貸マンションでは「無料」と書いてあっても、実際には回線品質が十分でないことが多いので、快適なネット環境を求める場合は個別の回線契約を検討するのが最善策です!
快適なインターネット環境は今の時代、必須ですよね!お役に立てれば幸いです!
\素敵な1日になりますように!/
サモエステートの情報はこちら!
もっと不動産のことを知りたい方へ!
相続・不動産投資・住宅ローン・トラブル・クレームの知識を発信中!
役立つ情報をわかりやすく解説!
Note(ブログ): https://note.com/samoyestate
X(旧Twitter): @SamoyEstate
↓お仕事のご依頼はこちらから↓
shinya.morimoto@terass.com
フォロー&いいねで応援お願いします!