不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 静岡県浜松市中央区
-
- 投稿日
- 2025/03/26
-
- 更新日
- 2025/03/29
- [1回答]
355 view
7月の利上げはどの程度影響が出るか
ニュースで「7月に日銀が利上げを検討している可能性がある」
といった報道を目にしました。
現在は変動金利で住宅ローンを組んでおり、
金利は0.6%台と低めですが、心配です。
どの程度の利上げで返済額に影響が出るのか、
シミュレーションの方法など教えていただけますでしょうか。
7月に向けて、今の段階でできる準備や
知っておいたほうがいいことなど、専門家の方々からのご意見お願いいたします。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都三鷹市
-
- 投稿日
- 2024/02/13
- [2回答]
1096 view
団信には入らないといけないですか?
団信には入らないといけないですか? 生命保険で死亡時や、病気などの際にお金が下りる手厚めの保険に入っております。
1096 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 長崎県佐世保市
-
- 投稿日
- 2025/08/19
- [0回答]
235 view
ボーナスカットで住宅ローンがやばいです
ボーナス併用の住宅ローンを組んでいますが、賞与が大幅減額されました。予定の返済ができず、家計が破綻寸前です。延滞する前にできる具体的な対策を知りたいです。
235 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市金沢区
-
- 投稿日
- 2025/07/01
- [2回答]
221 view
フルローンって本当に大丈夫?家計が心配です
横浜市内で4,500万円の中古マンションを購入予定です。 諸費用込みで5,000万円近くなりますが、住宅ローンはフルローンでいけると複数の金融機関から言われました。 ありがたい反面、本当に借りて大丈夫なのか、不安が拭えません。 世帯年収は950万円ほどです。 表面的には返済比率も問題ないようなんですが、これから子どもにかかる教育費を考えると、今の家計にこれ以上負荷をかけていいのか…という気持ちになります。 しかも、もし金利が上がった場合のことを考えると、今のまま進めていいのか、正直迷ってます。 何を基準に判断すればいいのか、専門家の意見を聞いてみたいです。
221 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市桜区
-
- 投稿日
- 2025/03/08
- [3回答]
384 view
フラット35はどんな仕組みですか?ニュースでは2カ月連続上昇と出てきて不安です。
現在、マイホームの購入を考えています。 共働きで世帯年収は約900万円。 妻がフリーランスですが、それなりに収入があるのでペアローンで 検討しているのですが、フラット35はどうでしょうか。 初めてのことばかりで、住宅ローンの仕組みや審査の基準など 分からないことが多く、初心者でも分かりやすいように教えていただけると幸いです。
384 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 北海道札幌市中央区
-
- 投稿日
- 2024/12/15
- [2回答]
2878 view
北洋銀行の住宅ローンの審査は厳しいですか?
マンション購入にあたり、住宅ローンで迷っています。 普段はメガバンクを使用していますが、色々と調べたところ北洋銀行が良いかなと思っています。 審査は厳しいでしょうか?ガン家系の為、団信にも魅力を感じました。
2878 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県福岡市南区
-
- 投稿日
- 2025/04/29
- [1回答]
467 view
転職予定で住宅ローンを借りれますか?フラット35は向いてる?
現在、20代後半の会社員です。 妻と二人暮らしで、世帯年収は約700万円。 近いうちに第一子が生まれる予定です。 今の賃貸では手狭になることを見越して、 広いマンション購入を検討しており、住宅ローンを調べ始めました。 フラット35は金利が固定されている安心感はありますが。 実は私が、数年以内に転職を考えており、収入が変動する可能性もあります。 このような状況でも、フラット35を選んで問題ないのでしょうか?
467 view
-
50代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 宮城県仙台市宮城野区
-
- 投稿日
- 2024/10/28
- [1回答]
463 view
債務保証人
住宅ローンにて債務保証人になる時カードキャッシングがあると保証人にはなれませんか?また保証人もしらべられますか?
463 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市都筑区
-
- 投稿日
- 2024/02/25
- [1回答]
748 view
二重ローンについてのアドバイスをください。
もうすぐ子供が生まれるため、現在住んでいる2LDKのマンションからもっと広い3LDKへの住み替えを考えています。 ただ、新しいマンションに引っ越すまでの期間、現在のマンションのローンをまだ払い続けなければならない上に、新しいマンションのローンも始まってしまいます。 この「二重のローン期間」がどのくらい続くかわかりませんが、この間にお金の面でピンチにならないようにするにはどうしたらいいですか? 具体的には、こんな状況でお金をどう工面するか、また、もしもの時に備えてどんな準備をしておくべきか、本当に基本的なことから教えてほしいです。 例えば、「貯金をどれくらい用意しておくべき」や「ローンの返済が一時的に難しくなったら、どんなサポートが受けられるか」など、具体的なアドバイスをいただきたいです。 また、現在のマンションを早く売却するにはどうすればいいか、売れなかった場合のリスクを最小限に抑えるにはどんな方法があるか、といった売却戦略があれば教えてください。
748 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 京都府京都市山科区
-
- 投稿日
- 2020/11/01
- [1回答]
1578 view
住宅ローン 配偶者が債務整理者
契約者ではなく、配偶者が債務整理者の場合 収入合算は難しいでしょうか?
1578 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大阪府大阪市西区
-
- 投稿日
- 2025/09/18
- [0回答]
5 view
繰り上げ返済、実際みんなどれくらいやっているのでしょうか。
住宅ローン返済が残り25年あります。貯金が300万円ほど。 一部を繰り上げ返済しようかと考えていますが、子どもの進学や老後資金の心配があります。 繰り上げ返済のタイミングについて、専門家のアドバイスをいただきたいです。 実際繰り上げ返済をする方は、何割程度いる。とかも教えてほしいです。
5 view
【参考になったら「ワッショイ」ボタンで応援してね!】※回答みぎした
気になりますよね。私も気になってます・・。
さて、7月に日銀が利上げを行った場合、住宅ローン(金利0.6%前後の変動金利)への影響は十分考えられます。
シミュレーション方法(簡単に調べる方法)
【住信SBIネット銀行・auじぶん銀行・楽天銀行などの住宅ローンサイト】で『返済シミュレーション』が可能です!今の残高、期間、想定の金利を入力するだけで、簡単に将来の返済額が分かります。
利上げ前に準備・知っておくべきこと
① 利上げ後も返済可能かチェック
→金利が「1%~2%」に上昇した場合を試算しておく。
② 金利タイプ変更も検討
→ 固定金利(フラット35や10年固定など)への借り換えでリスク回避。
③ 繰り上げ返済の検討
→ 手元資金に余裕があるなら、繰り上げ返済をして利息負担を軽減。
7月の利上げ幅は限定的と予想されていますが
・0.1%~0.25%程度の小幅利上げでも影響はあります。
・仮に利上げがあっても、すぐに大幅な上昇(1%~2%)になる可能性は低いものの、今後の上昇局面への備えは必要です。
今から「備え」を始めておくことが大切だと思います!
具体的に、「金利が上がったらいくら増えるのか」を試算しておきましょう!
その上で「固定金利への切替え」や「繰り上げ返済」を検討すると、より安心かと思います。
私もやります!笑
\素敵な1日になりますように!/
サモエステートの情報はこちら!
もっと不動産のことを知りたい方へ!
相続・不動産投資・住宅ローン・トラブル・クレームの知識を発信中!
役立つ情報をわかりやすく解説!
Note(ブログ): https://note.com/samoyestate
X(旧Twitter): @SamoyEstate
↓お仕事のご依頼はこちらから↓
shinya.morimoto@terass.com
フォロー&いいねで応援お願いします!