不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/03/29

    森本 慎也

    株式会社TERASS

    • 40代
    • 北海道
    • 男性
    • 不動産会社

    【参考になったら「ワッショイ」ボタンで応援してね!】※回答みぎした

    気になりますよね。私も気になってます・・。

    さて、7月に日銀が利上げを行った場合、住宅ローン(金利0.6%前後の変動金利)への影響は十分考えられます。


    シミュレーション方法(簡単に調べる方法)
    【住信SBIネット銀行・auじぶん銀行・楽天銀行などの住宅ローンサイト】で『返済シミュレーション』が可能です!今の残高、期間、想定の金利を入力するだけで、簡単に将来の返済額が分かります。


    利上げ前に準備・知っておくべきこと

    ① 利上げ後も返済可能かチェック
    →金利が「1%~2%」に上昇した場合を試算しておく。

    ② 金利タイプ変更も検討
    → 固定金利(フラット35や10年固定など)への借り換えでリスク回避。

    ③ 繰り上げ返済の検討
    → 手元資金に余裕があるなら、繰り上げ返済をして利息負担を軽減。


    7月の利上げ幅は限定的と予想されていますが
    ・0.1%~0.25%程度の小幅利上げでも影響はあります。
    ・仮に利上げがあっても、すぐに大幅な上昇(1%~2%)になる可能性は低いものの、今後の上昇局面への備えは必要です。


    今から「備え」を始めておくことが大切だと思います!

    具体的に、「金利が上がったらいくら増えるのか」を試算しておきましょう!
    その上で「固定金利への切替え」や「繰り上げ返済」を検討すると、より安心かと思います。

    私もやります!笑


    \素敵な1日になりますように!/

    サモエステートの情報はこちら!

    もっと不動産のことを知りたい方へ!
    相続・不動産投資・住宅ローン・トラブル・クレームの知識を発信中!
    役立つ情報をわかりやすく解説!

    Note(ブログ): https://note.com/samoyestate
    X(旧Twitter): @SamoyEstate

    ↓お仕事のご依頼はこちらから↓
    shinya.morimoto@terass.com

    フォロー&いいねで応援お願いします!

以下の記事もよく読まれています

無料で不動産の相談をする