不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 離婚
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 愛知県名古屋市西区
-
- 投稿日
- 2025/05/20
-
- 更新日
- 2025/05/21
- [2回答]
461 view
離婚した元妻が管理費を未納していました。
3年前に離婚、元妻と共有名義だったマンションは、
当時の話し合いで「妻が住み続ける、ローンも管理費も妻が払う」という形で落ち着いていました。
その際、名義変更を行っておらず、最近私宛に管理組合から督促状が届きました。
名義を放置していた自分にも責任があることは分かっているのですが、
元妻が連絡が取れず困っています。
-
-
ご相談を拝見しました。
婚姻関係解消後も、共有名義のままにしておく場合に顕在化する問題の一つです。相談者様が登記名義人である以上、第三者(管理組合・金融機関)に対する責任があるとみなされます。
携帯電話への連絡が取れないと察しますので、早急に管理組合へ事情を説明すると共に、元配偶者へ書面(内容証明郵便が望ましい)を郵送して滞納状態の改善を促せば良いでしょう。ただし、共有名義のまま放置していれば今後も管理費以外、例えば固定資産税やローン返済の滞納が発生して相談者様の信用が損なわれる可能性があります。
協議して、共有状態の解消を模索されることをお勧めします。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2020/09/19
- [1回答]
1878 view
離婚後の名義変更について
離婚後のマンションの名義変更についてですが、離婚して半年たちますが、元旦那が一向に名義変更をしようとしません。 共有名義ですが、名義変更しないと不利になることなど、教えて下さい。 ローン名義は旦那なので問題はないと思います。 宜しくお願い致します。
1878 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 静岡県浜松市中央区
-
- 投稿日
- 2025/03/28
- [4回答]
593 view
離婚後のマンションを共有名義のまま賃貸に出すのはありですか?
4歳の子供がいます。 数年前に分譲マンションを購入し、住宅ローンは夫婦の共有名義(持ち分5:5)で組んでいます。 離婚を考えており、話し合いをしています。 お互い別の地域に住み替える意向があるので、マンションを売却する方法もありますが、立地が良く家賃相場も良いのでいったん賃貸に出そうかという話がでました。 売却するより住宅ローンの残債が減らしやすいし、将来必要になった時は再利用できるのではないかと言っています。 ただこれは可能なのでしょうか。やはり売却した方が良いでしょうか。アドバイスお願いします
593 view
-
50代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 神奈川県川崎市宮前区
-
- 投稿日
- 2024/05/28
- [1回答]
847 view
マンションの財産分与について
夫と離婚が決まり、財産分与について話し合っています。 子供もすでに成人している為、離婚をきっかけに現在住んでいるマンションを売却する方向で話しています。 このマンションの住宅ローンは既に支払い済みですが、購入時に住宅ローンを組む際、頭金で800万円程(夫の独身時代の貯金400万、夫の両親からの援助で400万)を払っています。 しかし毎月の収入は私(妻)の方が多かったため、毎月の住宅ローンの半額ほど(月によってバラつきあり)は私の給料から支払っていました。 私はマンションの売却益を1/2ずつにしたいのですが、夫は頭金をいれた分、多めに請求してきています。私の給料は共有財産だから関係ないとの事。折れるしかないのでしょうか。
847 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 愛知県豊田市
-
- 投稿日
- 2025/10/31
- [1回答]
140 view
連帯債務者を外す方法は?
離婚後、元夫が住み続けているマンションがあります。 当時私は連帯債務者になりましたが、元夫が1人でローンを支払っていく、という約束で離婚して3年経ちます。 先月督促状が届き、元夫が滞納していることを知りました。(私の住所変更は伝えていました) 連帯債務者から外れたいのですが、もうマンションを売却するしかないでしょうか。 他に外す方法があれば、教えてください。
140 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2025/08/08
- [2回答]
466 view
離婚後の名義変更、贈与税は?
離婚が成立しそうです。共有名義だったマンションは元夫が手放し、私ひとりの名義に変更する予定です。 その場合、贈与税が発生すると言われたのですが、本当ですか? 財産分与であれば非課税だと思っていたのですが。
466 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 宮城県仙台市宮城野区
-
- 投稿日
- 2025/03/14
- [4回答]
625 view
夫名義のマンションに住み続けています
2023年に離婚が成立しましたが、話し合いの末子供の学校は変えない方が良いとなり、 私と子供2人で夫名義のマンションに住み続けています。 元夫は賃貸を借りて住んでおり、このマンションのローンも払い続けてくれています。 しかし元夫には今新しいパートナーがいて、ここのローンもいつ私に払ってと言ってくるかわかりません。 私も早くローンを切り替えられるように正社員を目指していますが、現実なかなか難しい状況です。ローン残高はあと2,000万円程なのですが、正社員で年収いくらあればこの金額のローンが組めますか?また、元夫から私にローン名義を切り替えるのは容易でしょうか。 何か今からやっておくことはありますか?よろしくお願いします。
625 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2025/10/16
- [2回答]
178 view
共有名義の家を手放す気になれません
夫の浮気が原因で離婚を進めています。 自宅は共有名義ですが、私はこの家に強い思い入れがあり、できれば住み続けたいです。 ただ、ローンの支払い能力を考えると現実的ではないかもしれません。 夫は「売却して清算しよう」と言っています。私に経済力がない場合、夫がいうように売却して精算する以外に方法はないのでしょうか。
178 view
-
40代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 岐阜県中津川市
-
- 投稿日
- 2024/10/18
- [1回答]
1264 view
離婚後、妻と子のためにマンション購入
40代夫婦、子2人 妻と話し合い、離婚が決まりました。2人とも納得のいく結果です。 離婚後の住まいとして妻と子が住めるよう住居を用意する予定です。 トラブルにならないよう購入前に決めておくべきことや注意点がありましたら 教えていただきたいです。
1264 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2025/04/11
- [2回答]
721 view
離婚後も住宅ローンが残る...マンションをどうすべきか
結婚して5年目に夫婦で分譲マンションを購入しました。 ペアローンで組んだ4000万円の住宅ローンは夫婦それぞれに持ち分があり、月々の返済も分担してきました。ですが今、離婚を前提に話し合いを進めており、マンションと住宅ローンをどうするかで行き詰まっています。 私は子どもと一緒に今の家に住み続けたいのですが、夫名義のローンを私が引き継げるかわかりませんし、銀行が認めてくれるのかも分かりません。夫は「売却してきれいに分けたい」と言っており、折り合いがつかない状態です。 夫は年収600万円、私は400万円です。子供は1人、まだ3歳です。 4000万の住宅ローンで、夫が2500万、私が1500万円でローンを組みました。 まだ話し合い途中ですが、何か良い方法はないでしょうか
721 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 福井県福井市
-
- 投稿日
- 2025/09/25
- [0回答]
256 view
夫が住宅ローンを滞納、名義変更もできず離婚が進まない
離婚協議中の夫が、共有名義マンションの住宅ローンを数か月滞納していました。 私は子どもとその家に住み続けたいのに、ローンを私名義に変える審査にも通らず、売却するにも夫が同意しません。 滞納が続けば競売になるかもしれず、離婚どころか家まで失いそうです。 本当にどうしたら良いでしょうか。
256 view
相談先を選択してください
ご相談者様
初めまして不動産売却サポート関西の本田と申します。
管理組合への管理費等の滞納についての督促状が届きびっくりされたと思います。
元奥様との連絡が取れないとの事ですので、早急に住宅ローンの返済先の金融機関に支払いに関して状況確認をして下さい。
元奥様が支払いをしていなければご相談者様の個人情報に傷が付き、今後、何かしらでローンを組む際に否決になる可能性が大きくなります。
一助になれば幸いです。