不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 離婚
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県藤沢市
-
- 投稿日
- 2025/05/19
-
- 更新日
- 2025/05/19
- [1回答]
133 view
ペアローンで買ったマンション、離婚後どうしたら良いか。 売るには夫が渋っています
3年前、共働きだった夫とペアローンでマンションを購入しました。
現在は離婚協議中でマンションをどうしようか悩んでいます。
ローンも所有権も50:50の共有ですが、私は離婚後に住み続けるつもりはなく、今のうちに売却して整理したいと思っています。
立地も良く、周辺の成約事例を見ても、購入時よりも値上がりしており、売却するには良いタイミングだと感じています。
実際に不動産会社からも「今が売り時」との提案を受けています。
ですが夫は「もっと値上がるかもしれない」と強気で、「焦って売る必要はない」と売却に応じてくれません。
このままだと、住宅ローンの支払いを続けながら宙ぶらりんな状態が続いてしまいそうで、不安です。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都文京区
-
- 投稿日
- 2020/10/26
- [1回答]
1369 view
離婚時の財産分与について
最近中古マンションを購入したのですが、 万が一離婚時した際の不動産の損失や利益をどのように夫婦で分けるのが良いかなかなか決まりません。 登記簿上と住宅ローンの名義は単独で妻、 頭金と月々の住宅ローン返済は折半で行っています。 よろしくお願いします。
1369 view
-
30代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2024/05/17
- [1回答]
573 view
父子家庭への支援が受けれそうな地域は?
30代男性です。既婚、2人の子供がいます。 都内のマンションを購入し住んでいます。 いろいろあり、妻との離婚を考えているので今の住まいは売却し子供2人は引き取り、千葉か埼玉に引越しをしようと思っています。 千葉、埼玉で父子家庭への支援などが手厚く受けれそうな地域があったら教えていただきたいです。
573 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 兵庫県三田市
-
- 投稿日
- 2024/03/19
- [1回答]
446 view
離婚時の利益の分配はどうなるのでしょうか。
33歳女性。2つ上の旦那がいます。子供はいません。 夫と共にマンションを購入しましたが、名義は夫のみです。 離婚を視野に入れていて離婚が決まった場合、マンションの売却から得られる利益はどのように分配されるのでしょうか? 私も購入時に資金を出しているため、売却利益に対する権利を主張することは可能でしょうか?
446 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 香川県観音寺市
-
- 投稿日
- 2020/08/22
- [3回答]
1315 view
離婚する際の住宅ローンについて
現在旦那名義の ローン残債2000万の一戸建てに住んでますが、離婚後子供4人と私がその家で住みたいです。 ローン残債のうち養育費分としていくらか旦那に、フリーローンで借りてもらい残りを私名義でローンを組み直すことは可能でしょうか?
1315 view
-
20代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 兵庫県丹波市
-
- 投稿日
- 2024/04/05
- [1回答]
787 view
両親が離婚します。ローンのことで心配事があります。
両親が離婚することとなりました。 小さいころからほぼ別居状態でしたのでこのまま母と暮らしていきます。 そこで親の離婚に伴い、私たちが住むマンションのことが心配で相談したいです。 このマンションは父名義で、まだローンが残っています。 離婚後、父は支払いを続ける意志を示していますが、もし父が再婚等で経済状況が変わった場合、ローンの支払いが滞ることは考えられますか? そのような状況に備えて、私と母がとるべき対策はありますか?
787 view
-
40代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 福岡県飯塚市
-
- 投稿日
- 2025/03/24
- [3回答]
238 view
離婚後も妻と子供が住み続ける予定ですが、住宅ローンや名義はこのままでいいんでしょうか
現在、離婚協議中です。 結婚10年目に建てた持ち家(3,800万円/住宅ローン残債あり)に、 妻と小学生の子どもが住み続ける予定です。 住宅ローンは私単独名義で借りており、所有権も私名義です。 妻は専業主婦で、ローンの支払い能力はありませんが、子どもの生活環境を優先して、 当面は妻と子どもがそのまま住むという方向で話がまとまりつつあります。 この場合、住宅ローンの契約上、住まない人が払い続けることに問題はないですか?
238 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2024/03/10
- [6回答]
867 view
離婚後の住宅ローンに関して
離婚をすることになりましたが、ローンの支払いの兼ね合いで売却することとなりそうです。 ローン残債の有無で売却方法はかわるのでしょうか?高く売れた場合、利益は分けられるのでしょうか?
867 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 大阪府大阪市都島区
-
- 投稿日
- 2024/03/06
- [2回答]
702 view
離婚時の財産分与
共有名義でマンションを所有している夫婦です。 離婚を考えているのですが、マンションを売却した際の売却利益(または損失)はどのように分配されるのでしょうか? マンション購入費の頭金は夫が7割、私が3割でローンは夫が払っていました。まだローンの残債が2,000万円あるので、その支払い義務についても知りたいです。
702 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 愛知県名古屋市東区
-
- 投稿日
- 2024/09/14
- [2回答]
405 view
夫が共有名義になってるマンションについて
夫と義理の兄(夫の兄)と共有名義になっているマンションがあります。 このマンションは夫の父が亡くなった際に、夫と兄が相続して共有名義になったマンションです。 現在は賃貸に出しており、ほぼ管理会社にお任せしているそうです。 修繕などがあった場合は兄が対応しているそうなのですが、この話を最近夫から聞き、不安に感じています。 私達には今3歳と1歳の子供がいるのですが、夫に万が一のことがあった際、そのマンションの相続に関係してくるのでしょうか。 私の母方で以前相続問題でかなりもめていたので、もし関係してくるのであれば早めに対処したいのですが...
405 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2024/03/22
- [3回答]
551 view
支払いを怠った場合の影響について
離婚を検討しており、現在のマンション(夫名義)に私が住み続けることになりそうです。 しかし、夫が住宅ローンの支払いを続けることになります。 このような状況で、将来的に夫がローンの支払いを怠った場合、私にどのような影響があるのか、 また、そのようなリスクを最小限に抑える方法についてアドバイスをいただきたいです。
551 view
離婚を控えた中での不動産の扱い、非常に悩ましいご状況かと思います。
要点を整理しつつ、今後の選択肢をお伝えします。
◆ ご状況の整理
3年前にご夫婦でペアローンを組み、マンションを購入
所有権とローン返済の負担は50:50
離婚協議中で、相談者様は住み続ける意向なし
不動産価値は上昇傾向、売却には好機
ご主人は売却に消極的
◆ 今後考えるべきポイント
ペアローン=2人で責任を負い続ける契約:一方がローンを払わなくても、もう一方に返済義務がかかります。この状態を長く続けるのはリスク大です。
意思が合わない場合、売却も運用もできない:不動産は共有名義ですから、片方だけでは基本的に動かせません。ご主人が強硬な姿勢なら、早めに専門家のサポートを検討すべきです。
離婚後もローン返済義務が残る可能性:離婚してもローン契約はそのまま残ります。関係性が切れても、支払いの連帯責任だけは残り続けます。
◆ 対応の選択肢
再交渉で売却に合意できるよう働きかける
・将来の値上がりは「希望的観測」にすぎません。今の市況とご自身の不安を冷静に伝えることが大切です。
弁護士を通じた協議・調停も視野に
・感情的なもつれが大きく、合意が難しければ、法律の専門家の力を借りることで前に進める場合もあります。
名義・ローンの分離は基本的に困難
・ 一方が住み続ける、ローンを引き継ぐといった選択肢もありますが、単独でのローン借り換えには金融機関の審査があり、ハードルは高めです。
「宙ぶらりん」を放置してはいけません。
不動産もローンも「動かない=損失の元」となり得ます。
的を得た回答になっていないかもしれませんが、お悩み解決の一助になれば幸いです。