不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 兵庫県神戸市長田区
-
- 投稿日
- 2025/06/07
-
- 更新日
- 2025/06/08
- [3回答]
96 view
売却の相談中ですが、担当者の方が新人でもやもや…
先日、マンションの売却をするために
地元の不動産会社に査定を依頼しました。
すぐに連絡があり、査定書も出してくれたのですが、
対応してくださった担当者の方がどうやら新人の方のようで…。
説明のたびに資料を読み上げる感じで、こちらが価格交渉や売り出し時期などについて質問しても、「上司に確認します」と言われ、その次の日は不動産会社の定休日。
連絡がスムーズにいっていない感があり、もやもや。
売却は今回が初めてなので、信頼できる方にリードしてほしいのですが、
担当者変更のお願いって失礼でしょうか?
どう切り出すのがいいでしょうか…
まだ媒介契約も結んでいない段階ですが、
他社への乗り換えも視野に入れるべきか悩んでいます。
-
ご相談を拝見しました。新人が担当の場合によく見受けられるケースですが、不安があれば担当変更を申し出るのは何ら問題ありません。むしろ、積極的に願いでるべきでしょう。
不動産営業に限らず仕事は、失敗を重ね成長する側面はありますが、顧客がそれを享受する必要はありません。ましてや、不動産は高額な財産です。担当者に問題があると判断される場合は上席に連絡して、担当の変更を願い出るとよいでしょう。通常、そのような連絡が入れば速やかに対応してくれると思いますが、もし、担当替えができないと言われた場合には、依頼先の変更を検討されるのも一つの方法です。 -
この度はご相談いただきありがとうございます。
はじめての不動産売却とのことで、不安や戸惑いも多い中でご検討されているお気持ち、文面から強く伝わってまいりました。
① 担当者へのご不安は自然なことです
今回ご対応された方が新人で、説明も資料を読み上げるような形式だったとのこと。
ご質問への返答もすぐに得られず、定休日で連絡も止まってしまったことに、ストレスを感じられたのは当然です。
売却は一度きりになることも多く、信頼して任せられる相手がいるかどうかは、結果に大きく影響します。
②「安心できる相手に任せる」ことが最優先です
不動産の売却は、人生の中でも大きな決断の一つです。
「どの会社に頼むか」も重要ですが、「誰に任せるか」が最も大切なポイントになります。
もし他社にもご相談されている場合や、信頼できる方がいらっしゃる場合は、複数の意見を比べたうえでご判断されるのが良いと思います。
実際にお話してみて、「この人に任せたい」と思えるかを大切にしてください。
③担当変更や他社への相談は失礼ではありません
担当者の変更をお願いすることに対して「失礼ではないか」とご不安とのことですが、これは決して珍しいことではありません。
ご自身の資産を預ける以上、安心して任せられる方にお願いしたいというのは、当然のご要望です。
例えば、こんな言い方などはいかがですか?
「今回が初めての売却で、より経験豊富な方の視点からもご意見をいただけたらと考えております。ご相談内容の整理も含め、他の方と一度お話しすることは可能でしょうか?」
これに対する先方の返答内容は、相談者様に対して寄り添う気持ち、しっかりと信頼できるかどうかの判断基準にもなり得るかと思います。
媒介契約を結んでいない段階であれば、他社に相談し直すことも自由にできますので、慎重にご判断ください。
ご参考になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 栃木県宇都宮市
-
- 投稿日
- 2024/02/17
- [3回答]
633 view
高くマンションを売却したいです
マンション売却において、価格交渉の際に成功するためのポイントや注意点はありますか?
633 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2024/02/17
- [3回答]
801 view
マンション売却か賃貸かで迷っています。
いまマンション売却か賃貸かで迷っています。離婚し、親と同居する予定のため(実家に暮らします)今後は家賃が不要になります。 マンションの残ローンは約1,000万で、査定が良好でした。 賃貸に出す場合の家賃予想は20万円ほど。
801 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 広島県広島市南区
-
- 投稿日
- 2024/11/06
- [2回答]
290 view
建物の高騰している今売るべきか
現在、マンションを買って15年ほどになり新築分譲マンションとして購入しました。購入した当時の金額は3000万円程度でしたが、現在スーパーマーケットやファストフード店、ドンキホーテなどが次々に建てられたため、マンションの値段が高騰しています。私が買ったマンションと同じ階が売られているのですが4500万円ほどと買った時の値段を大きく超えているので私が買った物件もその程度になると思っています。私自身は今の家ではなくても良いと思うのですが、もっと高騰するかもしれないと考え売れない状況にいます。また、他の物件も高騰をしているので売ったとしても家族で住む場所がいないのではないかと思っています。もう売った方が良いのでしょうか。
290 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県川崎市幸区
-
- 投稿日
- 2019/07/05
- [2回答]
1836 view
売却か?貸し出しか?
住み替えで、ローン返済中のマンションのお部屋を売却するか、貸し出すか迷っています。どちらがいいのでしょうか?ポイントを教えてください。 また、売却(=購入希望者)優先で、それまでは貸し出し(=賃貸希望者)対応という形もとれるのでしょうか?
1836 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 大阪府大阪市此花区
-
- 投稿日
- 2024/12/06
- [4回答]
332 view
媒介契約を無効にしたい
訪問に来てくださった会社さんに『購入されたい方がいる』と急かされ契約を結びました。 しかし、調べれば調べるほど、悪評があり、尚且つ同様の手口でまずは契約を締結する流れが主流のようです。 現在、不動産会社さんからは、案内できそうな買主さんに、内覧の日程を調整していると言われて3日ほど待っている状況です。 ちなみに、この状況は囲い込みですか? 事前に調べなかったことを後悔しています。 また、媒介契約を解除?されたい方が、電話越しで怒鳴られたような口コミを見てしまい、どのようにしたらいいのかわかりません。アドバイスいただければ幸いです。
332 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2019/10/03
- [3回答]
1869 view
オリンピックまでにできるだけ高く土地を売却したい
オリンピックまでにできるだけ高く売却したいと考えています。ただし、自分は土地についての知識もないため、プロの方に相談したいと考えています。 そもそもオリンピックまでに売るほうがいいのでしょうか?また高く売るにはどうしたらいいでしょうか?
1869 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港北区
-
- 投稿日
- 2019/02/09
- [3回答]
2051 view
不動産の売却を仲介業者へお願いするメリットはなんでしょう
仲介業者に不動産の売却を依頼して行う際に、メリットはどのようなものがありますか?
2051 view
-
60代 女性
- 売却
-
- エリア
- 栃木県栃木市
-
- 投稿日
- 2024/12/17
- [3回答]
313 view
これから空き家になる家を売却したい
一人暮らしをしていた母が、本年逝去したため、自分も妹も他県に住んでいるため、実家が空き家になってしまいます。 場所がかなり田舎で、築50年以上です。 取り壊す費用がかなり高いときいており、出来れば売却したいのですが。
313 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県川崎市中原区
-
- 投稿日
- 2024/03/07
- [2回答]
596 view
父親名義のマンションを売却したいと考えています。
認知症の父親名義のマンションを売却したいと思っています。 後見人を設定するにも専門家が選ばれることは多いとも聞き悩んでいます。 なるべく費用をかけずに父親名義のマンションを売却するにはどのような方法がありますか?
596 view
-
60代 男性
- 売却
-
- エリア
- 京都府木津川市
-
- 投稿日
- 2019/10/03
- [2回答]
1786 view
子供が出ていった一戸建てをどうしようか悩んでます
子供が3人いるのですが、皆それぞれ社会人になり、今の家を出ていきました。そのため、今は妻と2人で暮らしています。もともと5人で住んでいたため、2人で使うには広すぎるなと感じ、売却を考え始めました。不動産売買について知識がゼロなので、どうしようかと悩んでいます。まずはどうしたらいいのでしょうか?
1786 view
ご相談者様
初めまして不動産売却サポート関西の本田と申します。
大切な資産であるご所有不動産の売却を任せるには、頼りになるとは思えない担当の方ですね。
担当者変更は失礼な事は全く無く遠慮なくした方が良いです。
むしろ他社様への切り替えをお勧めいたします。
業者選定ではグーグルマップの口コミを見てみるのも参考になると思います。
一助になれば幸いです。