不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2025/08/06
-
- 更新日
- 2025/08/06
- [1回答]
671 view
育休中の住宅ローン審査
現在、第一子の育児休業中です。
夫とペアローンで中古マンション購入を考えているのですが、私の収入が一時的に低いため、住宅ローン審査が通るのか心配しています。
育休中でも審査が通ったという話も聞いたのですが、勤務先が中小企業なことや、復職予定が半年以上先なのもあり、時期をずらした方が良いのか、、、
今とても気に入っている物件があるので、なんとか進めたいです。
フラット35なども検討していますが、条件を満たせるのか分かりません。
育休中でも住宅ローン審査を有利に進める方法や、通りやすい銀行などがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
夫 年収450万
私 年収300万(通常)
希望物件4,000万
頭金 200万
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 投稿日
- 2025/09/18
- [0回答]
407 view
住宅ローン審査で副業収入は有利になりますか?
本業の年収は600万円ですが、副業で年間100万円ほどの収入があります。 住宅ローン審査で副業収入を申告した方が有利なのか、それとも逆にマイナス評価になってしまうのか気になります。
407 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2025/01/29
- [1回答]
735 view
フリーランスでも住宅ローンが通りやすい銀行を教えてください
フリーランスでデザイン業をしています。 年間収入は500万円程で、貯金は300万円程です。 マイホームを検討しているのですが、メガバングは審査が厳しいと聞き、それ以外で審査が通りやすい銀行を探しています。 都内在住で、大きなローンや延滞歴もありません。よろしくお願いいたします。
735 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/09/25
- [0回答]
232 view
ボーナス併用型で返済中、賞与カットが怖い
住宅ローンをボーナス併用型で組んだばかりですが、会社の業績が悪化して賞与カットの噂が出ています。 ボーナスが出なければ返済が詰む可能性があり、今から繰上返済か借り換えを検討した方が良いのか悩んでいます。 住宅ローンを組んだばかりでも、借り換えは可能なのでしょうか。
232 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県福岡市南区
-
- 投稿日
- 2025/04/29
- [2回答]
791 view
転職予定で住宅ローンを借りれますか?フラット35は向いてる?
現在、20代後半の会社員です。 妻と二人暮らしで、世帯年収は約700万円。 近いうちに第一子が生まれる予定です。 今の賃貸では手狭になることを見越して、 広いマンション購入を検討しており、住宅ローンを調べ始めました。 フラット35は金利が固定されている安心感はありますが。 実は私が、数年以内に転職を考えており、収入が変動する可能性もあります。 このような状況でも、フラット35を選んで問題ないのでしょうか?
791 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2024/11/29
- [3回答]
842 view
フリーランスでも安定した収入があれば住宅ローンは組めますか?
来年結婚予定のパートナーが、フリーランスで仕事をしています。 5年前に独立し、月によって収入は変動するもののここ3年程は安定しているそうで、結婚後に一緒に住む場所をどうしようか検討中です。 しばらくは賃貸で考えていますが、家賃の上昇に伴い購入も視野に入れています。 私は1年毎に更新がある契約社員です。 夫は年収600万円、私は300万円程です。 この状況で住宅ローン審査は通りますか?借金等はありません。
842 view
-
30代 その他回答
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2025/05/14
- [3回答]
925 view
住宅ローン 本審査後に借入をしてしまった
住宅ローンで本審査後に消費者金融から借入をしてしまいました。 金消契約を来月に控えておりそれまでに返済は難しいです。また、金消契約の日を後伸ばしにすることもできません。 本審査後に信用情報を照会されて融資取り消しになることはありますか?
925 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 投稿日
- 2025/03/06
- [2回答]
616 view
保証会社に直接住宅ローン審査を申込むことは可能?
銀行ではなく、直接保証会社に審査をだして、それが通れば大体どこの銀行も融資してくれると聞いたのですが、そんなこと可能なのでしょうか?
616 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県新座市
-
- 投稿日
- 2024/11/20
- [2回答]
787 view
住宅ローン仮審査
不動産屋に住宅購入相談中。住宅ローンの仮審査を受けて、借入額や金利条件を確認するよう言われました。 三菱UFJ、ネット銀行を含め行う予定ですが、まずは単独での住宅ローン仮審査を行い、希望額に届かなかった場合は、収入合算の仮審査を行おうと思っています。問題はないでしょうか? ちなみに大卒勤続10年目で令和5年度の収入は515万。令和6年度は555万の予定で、妻は380万程です。5000万の借入まで許容してくれると物件選びの幅があり良いなと考えていますが実際にはそこまで借りるつもりはありません。単独で申し込むことあまり自体良くないでしょうか?
787 view
-
60代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 岩手県盛岡市
-
- 投稿日
- 2025/08/13
- [1回答]
347 view
お金に困っています。リバースモーゲージ型ローンは地方でも使えますか
子どもも独立し、夫と2人で暮らす築30年の戸建に住んでいます。 年金が充分でなく、困っていたところ「リバースモーゲージ型住宅ローン」という制度を知りました。 この家に住み続けながら老後資金が得られるなら理想ですが、盛岡市の郊外でも審査は通るのでしょうか。
347 view
-
70代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県鎌倉市
-
- 投稿日
- 2025/10/17
- [1回答]
138 view
リバースモーゲージを提案されましたが不安です
銀行から自宅を担保に老後資金を借りる「リバースモーゲージ」という制度を紹介されました。 夫は他界し、年金だけでは心許ないため、検討しているところです。 ただもし長生きしたら返済はどうなりますか?子どもが相続放棄をしなければならない場合もあると言っていました。 安易に利用しない方が良いでしょうか。
138 view
相談先を選択してください
この度は、第一子のご出産おめでとうございます。育児休業中に気に入った物件と出会い、ご購入を考えられているとのこと、楽しみなことと思います。
さて、育休中の住宅ローン申請は、ポイントを押さえれば決して不可能ではありません。
産休・育休中の住宅ローン審査では「勤務先」と「休業前の収入」が非常に重要な判断材料となります。
金融機関が最も重視するのは、「育休から復職し、将来にわたって安定的にローンを返済できるか」という点だからです。
会社の規模を気にされていますが、大切なのは会社の安定性とご自身の雇用形態、そして復職できる環境が整っているかです。
業績が安定しており、育休取得実績が豊富な会社であれば、中小企業であることが直接的なマイナス評価に繋がる可能性は低いでしょう。また、審査は現在の一時的な収入ではなく、休業前の年収(300万円)を基準に行われるのが一般的です。
育休中に審査を有利に進めるためには、復職の意思と能力を客観的に示すことが不可欠です。まず、勤務先に依頼し、「復職予定日」「復職後の役職や雇用形態」「復職後の見込み年収」などを記載した「復職証明書」を発行してもらいましょう。これは復職の確実性を示す最も有効な書類の一つです。
次に、可能であれば自己資金の割合をもう少し増やせると、金融機関からの信頼度は高まります。
そして、金融機関によって審査基準は大きく異なるため、メガバンク、地方銀行、ネット銀行など、複数の金融機関に事前相談を申し込むことを強くお勧めします。特に、ご主人の給与振込口座がある銀行など、取引実績のある金融機関は比較的柔軟に対応してくれる可能性があります。
ペアローンの場合、奥様の収入をどのように評価するかが金融機関によって分かれます。休業前の年収をそのまま合算してくれるところもあれば、評価額を下げて試算するところもありますので、これも複数の金融機関に確認することが重要です。
また、ご検討中の【フラット35】は、育休中でも申し込みやすい住宅ローンとして知られています。民間の金融機関とは審査基準が異なり、休業前の収入を基に審査してくれます。ただし、購入したい中古マンションが【フラット35】の技術基準に適合している必要がありますので、不動産会社を通じて確認してみてください。民間のローン審査が厳しい場合の、有力な選択肢となります。
今後の金利上昇のリスクへの対策を含めて、フラット35も検討してみてください。
気に入った物件との出会いは一期一会です。育休中だからと諦める必要はありません。応援しております。