不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市西区
-
- 投稿日
- 2025/09/26
-
- 更新日
- 2025/09/26
- [0回答]
228 view
住み替えで今の家を売るか貸すか迷う
子供が大きくなり手狭になったため、郊外の広い家へ住み替えを検討しています。
今のマンションを売却するか、賃貸に出すかで悩んでいます。ローンは残り1,000万程。
売却すれば資金の流れはシンプルですが、賃貸に出せば家賃収入が入ってくることを考えると、今後の副収入として大きいのでは、と思っています。
ただ購入資金はフルローンになる予定です。どちらが得でしょうか。判断に迷っています。
以下の記事もよく読まれています
-
60代 女性
- 売却
-
- エリア
- 福岡県北九州市戸畑区
-
- 投稿日
- 2025/09/03
- [3回答]
275 view
老後にリースバックって正解ですか?
自宅を売って現金を確保しつつ、そのまま住めるリースバックを検討しています。 ただ後々トラブルになっている事案がネットに散見され、迷っています。 業者によって条件も違うらしく、何を基準に選べばいいのか分かりません。安心できる仕組みなんでしょうか? 悪徳業者が多い業界ですか?
275 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 宮城県仙台市太白区
-
- 投稿日
- 2025/08/13
- [2回答]
316 view
親名義のマンションをリースバックしたいが
仙台市内にある実家マンションに、高齢の母と私(未婚)が一緒に住んでいます。 名義は母で、築30年超えですが立地が良く、それなりの資産価値はあると思います。 最近母の介護費用がかさみ、資金的に厳しくなってきたため住み続けながら現金化できるというリースバックを検討しています。 ただし、母は認知症の初期症状があり、契約自体が可能かどうか、また将来相続のときに揉めないか懸念しています
316 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2025/09/24
- [0回答]
213 view
買い替え前提の売却、タイミングが決められない
築18年の分譲マンションを売却して郊外に広めの戸建てを購入したいと思っています。 ただ、今住んでいる部屋を売ってからでないと新居購入の予算が確定しません。 一方で売却後に仮住まいを挟むと、引っ越しや家賃が二重にかかります。住み替えローンも提案されましたが、二重ローンになるリスクが怖いです。 子どもは来年中学受験で、環境を変える時期としても迷っています。
213 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2025/10/07
- [1回答]
245 view
向かいのマンションの犬の鳴き声がひどい。
今のマンションは玄関をあけると向かいのマンションの庭が見える構造になっています。 住んで5年になるのですが、半年前から向かい側の家が犬を飼い始めたようで鳴き声がひどいです。 玄関側の部屋が寝室になっているため、本当に悩まされています。 向こうのマンションの管理組合には伝えていますが、全く改善されません。 こういう問題はどこに相談すれば良いですか?
245 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2025/08/25
- [0回答]
324 view
譲渡価格税計算にあたり
物件売却した時の譲渡計算についてご教授願います。 下記の式で今、計算しています。 譲渡価額ー(取得費+譲渡費用)-特別控除額(一定の場合)=課税譲渡所得金額 取得費は建物の未償却残高+土地購入価額で試算していますが、未償却残高は確定申告や計算ででてきます。 土地購入額は不動産会社からきている譲渡価格証明書の「土地」の部分からの転機で問題ないでしょうか? また、取得費は購入時にかかった下記費用を含めていますが問題ないでしょうか? 購入時に取得した証明書(課税証明、印鑑証明、謄本、印紙代、印鑑証明)、金銭消費印紙、購入初年度の固定資産税精算分、司法書士費用、管理不動者に支払った管理事務手数料、銀行に支払ったローン事務手数料、初年度の不動産取得税 譲渡費用については下記を含めていますが問題ないでしょうか? 仲介手数料、譲渡に伴う契約書締結時の印紙代、不動産管理会社への違約金で、抵当権抹消費用やローン銀行への完済手数料は含めてないですがそのような考えで問題ないでしょうか?
324 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都国立市
-
- 投稿日
- 2025/11/10
- [1回答]
34 view
内見中、子供に壁を傷つけられた
自宅マンションを売却中です。先日内見に来たご家族に小学校2年生ほどの男の子がいました。 元気な子だなと思いつつ、ご夫婦と話していたら、ボコ!と大きな音がしてリビングの壁に6センチ程の穴を開けられてしまいました。 (椅子をどかそうと持ち上げて、椅子の足が壁に突っ込んだ形)ご夫婦は平謝りで、私もどうしたものかと思いながら、一旦は内見を終え、あとは不動産担当者から対応してもらうつもりでいました。 この後、担当者は買主側の担当者に掛け合ってくれたのですが、具体的な返答がもらえていないようで、時間ばかりが過ぎています。 ご夫婦に弁償してほしいのですが、こちらから直接買主側の不動産会社にかけあっても問題ないでしょうか。 本当に困っています。
34 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 静岡県熱海市
-
- 投稿日
- 2025/09/21
- [1回答]
278 view
観光地エリアの戸建て、全然売れない
築25年の戸建てを売却中ですが、半年経っても内見すらほとんどありません。 駅から徒歩25分、観光地の坂の上という立地がネックなのかも…。 築浅の頃は別荘利用で人気があったのですが、今はニーズが変わっているのでしょうか。 価格を下げるしかないのか、そもそも売り方を変えた方がいいのか悩んでいます。
278 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 北海道函館市
-
- 投稿日
- 2020/01/15
- [1回答]
1758 view
父の終活を見据えての売却相談
この度、父が70歳を超えてそろそろ終活をすべきかという話を私にしてきました。 私も父もお互いに車で1時間ほどの距離に、二人とも別に一軒家を持っています。 当然、父が終活を行う場合、父が住んでいる家は売却ということを考えなくてはいけません。ですが、私の人生経験の中でも土地や建物に関する売却というのは初めての経験になりまして何に気を付けていけばいいのか正直なところ分かりません。 また、父の終活を見据えての不動産売却の場合、時期などは不定期となっています。そのことを近くの不動産会社に相談したところ、良い顔はされませんでした。 これから先、どういった形で手続きを考えていけばよいのでしょうか? 回答のほど、よろしくお願いします。
1758 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港北区
-
- 投稿日
- 2019/02/11
- [2回答]
2209 view
所有している不動産を急いで売りたいです
早急に不動産を売却したいと考えております。専門的な知識を持った家族や友人がいません。何か良い方法やアドバイスはありませんか?「仲介」と「買取」の違いもよくわかりません・・・。
2209 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2019/08/24
- [2回答]
2621 view
大手不動産会社がいいか近所の個人でやってる不動産会社がいいか
家の近くに個人でやっている不動産会社があります。利便性を考えるとここが一番いいのですが、不動産を売却するのにその様な基準でいいものでしょうか? テレビCMなどをやってる大手の不動産会社に相談した方がいいか考えています。どちらの方が安心して取引できるか分かりません。アドバイスが欲しいです。
2621 view
相談先を選択してください