不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2025/09/29
-
- 更新日
- 2025/09/29
- [0回答]
13 view
買主のローン審査が長引き引き渡しが決まらない
マンションを売却中で買主も決まっていますが、住宅ローンの本審査が長引いており、決済日が確定しません。
次の住まいを契約したくても、決済が遅れれば二重家賃になるリスクがあり困っています。
不動産会社は「もう少し待って」と言うだけで具体的な説明がなく不安です。
決済日をある程度こちらから指定したり、契約を見直したりすることは可能なのでしょうか。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 熊本県熊本市中央区
-
- 投稿日
- 2019/07/12
- [3回答]
1835 view
大きな地震を経験した一戸建ての場合
大きな地震を経験した一戸建ての場合 ①建物をリフォームしてから売却 ②建物に手を加えないでそのまま売却 ③建物を解体して更地にして売却 どれが一番良いと思われますか? 築20数年の軽量鉄骨造りです。 地震の被害は壁紙の破れと石膏ボードのヒビ割れが数か所だけで、地震直後の住宅メーカーの調査では修繕しなくても大丈夫だと言われそのまま住み続けています。
1835 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港北区
-
- 投稿日
- 2019/02/11
- [2回答]
2085 view
所有している不動産を急いで売りたいです
早急に不動産を売却したいと考えております。専門的な知識を持った家族や友人がいません。何か良い方法やアドバイスはありませんか?「仲介」と「買取」の違いもよくわかりません・・・。
2085 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都多摩市
-
- 投稿日
- 2019/11/13
- [1回答]
1817 view
不動産仲介会社との契約について
相続予定が実父のマンション(築13年購入時6800万円)なのですが、納税資金が手元にないのと住みたい環境ではないので、売却を考えています。不動産仲介会社に全て委任して大丈夫なのかが、かなり不安です。 相続放棄も含め、複雑かつ多様な各種手続きのアドバイス、指示、交渉するのに適切な知人親類縁者が皆無なので、不動産仲介会社とワンクッション置いて依頼出来る専門家、法律で言うなら法テラスのような機関、団体をどこで探せばいいのかご教授ください。
1817 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2020/01/26
- [3回答]
2002 view
購入したばかりの中古マンションいくらで売れる?
私は、結婚したのをきに去年の9月に中古のリノベーションしてあるマンションを購入しました。 購入するにあたり人生初の大きな買い物だったので妻も慎重になり、10件以上の物件を見ましたし、購入した物件も3回内見しました。予算がそこまで多いわけではなかったですし、フルローンでの購入でしたので多少は妥協しなけばいけないことも分かっていました。 購入し実際に住み始めるとやっぱりマイホームは最高でした。 リノベーションしてあるのでとても綺麗。 今までは1Kに住んでいたので、3LDKは広い。 風呂トイレも別。と、文句の付け所がありませんでした。 しかし、生活していくと隣、上下の音が気になりだしました。 今までは、実家は戸建て、一人暮らしのときは鉄筋コンクリートのマンションだったので音を気にしたことがありませんでした。 気になりだしてからというもの、家の中での過ごし方に気をつけなければいけなくなり、ストレスを感じるようになってしまいました。 購入したのはいいが、一番落ち着きたいところが落ち着けない状況。 まだ、5ヶ月くらいしか住んでいません。 売るのであればどのくらいになりますか? 大体でいいので教えてほしいです。
2002 view
-
60代 女性
- 売却
-
- エリア
- 福岡県大牟田市
-
- 投稿日
- 2025/08/05
- [1回答]
243 view
姉妹が実家を無断で売却していた
私は久留米に住む2女で通いながらずっと 年老いた両親の世話をしてきました。 3年前に母が亡くなり同時期に父は認知症で介護施設に入所 。認知症の父に耐えられず母が私に 貯金と家に関する全てを一筆書いて託し父から逃げる為の入院の手配をし母を実家から避難させましたが90になる母はそのまま体調を崩し数ヶ月後死亡。ははの生前 母から預かったお金を私が使い込んでいると母と父に吹き込み全てを手放すように奈良県在住の姉から連絡があり久留米在住の妹に渡す様強要された。 その後 遠方に住む姉は 久留米に住む妹を使い 私に無断で 商売をしていた実家をいつの間にか売却していたことが 昨日 偶然会った親戚から知らされ愕然としています。実家には私の 私物もたくさん残してあったのに 勝手に処分されていたことを知り怒りに湧いてます。 認知症の父の名義であった実家を不正に どのように売却したのかが不明です。 姉妹とはトラブルの後 一切連絡は取っていず あちらからの連絡も一切ない状態でした。 今年93歳になる父とも 母が亡くなり施設に 依頼して面会もできなくされ私の 携帯番号も拒否設定をされています。嘘の情報を 聞かされた(私が実家から金品を持ち出している、母から預かったお金の使いこみ等…)父は 怒りに任せ私を責める電話をかけて来て いました。そのうち母が亡くなり 姉から言わされていたと思う内容の電話があり、実家は姉の東京に住む長男に譲ることにした。姉の長男が大牟田に住むと約束してくれた。等と(長男本人はこの事を知らなかったと後で分かった) ソフトバンクの孫社長のブレインとして働く 姉の長男が大牟田に在住するはずがない!と 父に言い聞かせても 姉がそう言っていると まくし立て 家以外の現金を私と妹で分ける ようにと言って電話が終わった。私は母の 葬儀の日 軽い手術入院をしていて退院の日 だったが 病院に母の死亡連絡があり急いで 退院し葬儀に向かうと 大声で集まった親戚 達に 私がお金を使い込んでいた 等と言いふらしていて 親族席も私は 撤去されて結局遺骨も 拾わせて貰えなかった。両親が喜ぶ様にと商売をしていた家の玄関をリフォームして弱った父がシャッターの上げ下ろしをしなくて済む玄関扉設置工事を30万でしてあげましたが 母が死亡した後すぐ 姉がその玄関の鍵を取り替え私に家の金品を持ち出すな!とのメモを貼り 出入り不可としていました。私はその後 打ちのめされ お恥ずかしながら自殺未遂もしましたが 家族の助けがあり孫も生まれた事がキッカケとなり立ち直る事が出来ていました。 先日2~3年年ぶりくらいに実家を見に行った際既に他人の物となっていた事が分かりました。お金が欲しい訳ではありません! 姉妹の仕打ちに対して 法的に裁く事が 出来るなら今93歳になる父の死亡後に ハッキリさせたい気持ちでいっぱいです。
243 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県川崎市麻生区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [2回答]
1940 view
1年分の固定資産税を支払いましたが、すぐにでもその不動産を売りたいです。
売りたい物件がありますが、1年分の固定資産税を支払ってしまいました。1年が経過しないうちにその物件を売った場合、支払済の固定資産税は手元に戻ってきますか?
1940 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2025/04/02
- [2回答]
450 view
媒介契約の解除を伝えたところ違約金が発生するといわれました
査定に出してからトントン拍子で話が進みましたが、売り出してから、連絡が一切なく 担当者変更の連絡が突然ありました。 前任者はもともと、担当エリアではなかったとかで。連絡がなかったこともそうですが、対応に対して不満を伝え 解除を申し伝えたところ違約金が発生するといわれました。落ち度は完全に会社側にあると思うのですが… 契約前までは親身になって話を聞いていただいた点や、信頼できると考えお願いしました。 契約した途端連絡が来なくなりました。進捗が無い場合はこんなもんですか? このまま契約が入っても不安しかないんですが。。。このような場合この会社に売却を進めてもらう以外選択肢はないでしょうか? 売り出してからは2か月たっていないぐらいです。
450 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市都筑区
-
- 投稿日
- 2019/02/09
- [4回答]
2147 view
不動産を査定するのにお金がかかるのでしょうか
不動産査定について伺います。無料で行っていただくことはできるのでしょうか。
2147 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2024/12/10
- [2回答]
439 view
30代前半でマンションを購入しました。今が売り時でしょうか。
仕事が好きで、結婚願望もなく30代前半でワンルームマンションを購入し住んでいます。 しかしここ最近になって結婚を前提にしたパートナーができ、現在のマンションを売却するか、賃貸に出すか悩んでいます。エリアは東京都中央区です。 賃貸に出す場合、素人が管理するのは難しいでしょうか。 アドバイス頂きたいです。
439 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2025/02/04
- [1回答]
405 view
マンションを売却したら、国民健康保険料が高くなるのは仕方ないのでしょうか
自営業です。 年末に母が亡くなり、実家のマンションを売却しようと思っています。 マンション売却後、売却益によっては私の来年の国民健康保険料がかなり高くなりそうなのですが、 これは仕方のないことなのでしょうか。 所得控除できる制度などがあれば教えて頂きたいです。
405 view