不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 山口県下関市
-
- 投稿日
- 2024/07/19
-
- 更新日
- 2024/07/20
- [4回答]
624 view
空き家物件売却
空き家物件がなかなか買い手が決まりません。
残金ありなので、不動産売却は無理なので、早く手放したいです。
-
「空き家物件売却」のお悩み投稿を拝見しましたので、私見ではありますがご回答させていただきます。
①空き家物件を売却中で、買い手が決まらない
→・ネット掲載中の場合、外観・周辺・室内等の掲載写真を見直す
・ネット、販売図面に記載のセールスポイントを再検討する
・リフォームして付加価値を付ける(費用かけた分、高く売却できるか要判断)
・売出金額を見直す
・一戸建(土地所有権)の場合、隣接地や近隣の方々に声をかけてみる
②売却は無理なので、早く手放したい
→・「ジモティー」の掲示板等で告知してみる(賃貸でも告知可能)
・行政の窓口(空き家相談窓口)に相談してみる↓↓↓
こちら
・行政の空き家バンクに登録して利用希望者を募る
こちら -
ローン残っていて、なかなか買い手がつかない物件を毎月ローン支払い続けているのは正直つらい状況ですね。
相談者様の状況やどういった物件でどういうエリアか等もわからないため、専門家の方々は回答しにくい状況だと思いますが
考えられる部分で参考程度に回答いたします。
1:相続した物件ですか?
仮に相続された物件であれば、相続財産がマイナスの不動産だけでなく他にもプラス財産があったはずだと思います。マイナス財産だけであれば放棄していたはずなので、プラス財産等も含まれているのであればバルク(抱合せ)で財産売っちゃう。どうしようもない物件だけを急いで売却したいというのは、残債が残っている以上は、相続発生する前から色々とスキーム考えながら動くのが正しいやり方です。
2:地方の築古戸建て物件を投資用にローン組んで購入したものですか?
長く入居してくれれば良いのですが、退去されてしまうときついですよね。地方で築古戸建てを投資で回すには、安くリノベーション出来る手段や知識がある方やご自身でリノベできる方でないと厳しいです。賃料も高く取れないためリノベーションした費用を投資回収するにも苦労すると思います。このような物件出ったとしたら、居住用で検討している人向けに現況で売却。この金額なら購入してもいいかなと思うような価格帯まで値段が安くなければ難しいと思います。あとは、頑張って賃貸入居者を決めて投資用といて現況で売却するか。
3:住宅ローンで購入した物件が転勤等により空家になった?
転勤等はいきなり決まったりするから厳しいですよね。住宅ローンの支払いと引越し先での住居費のダブルの負担が大変かと思います。金利が高い時に借りていたのであれば見直してもらって少しでも負担減らしながら売却していく等が考えられます。状況等が分からないので詳細には述べられませんが、金利だったり組み換え等出来るのであれば少しでも負担等を減らしながら、買手が見つかるまで頑張ってみるしかないかもしれないです。
4:時間があってゆっくり売却OKなら?
地方の物件であれば「空家バンク」に登録して、移住者向けに売却する。または、負担がかかってリスクがあると思うのですが物件エリアのマーケットを調べて想定される居住者需要に合った物件に仕上げていく。居住者を想定してコンセプトを決めたリノベーションしていけば、物件が面白いとなって欲しいという人も出てくるかもしれません。 -
初めまして。
株式会社tentoの金澤と申します。
東京で不動産仲介業をしている者です。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談内容拝見しました。
空家物件が売れないことでご不安のことと存じます。
現在の状況やお住まいの形式等もわからない中ですが、
ただいま不動産業者様と媒介契約を結んで販売活動中なのでしょうか?
価格の見直しだけでなく、付加価値をつけることで
より人の目に触れる機会を増やすことが重要と考えます。
不動産会社では色々なデータを見ることもできますので、
問い合わせを待つだけの受け身体制でなく、攻めていくことも重要かもしれません。
また、不動産買取法人・隣地の方へお話をお持ちすることも一つだと思います。
ご相談者様のお住まいがより良い状況でご成約できますことを
心よりお祈りしております。
以下の記事もよく読まれています
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2024/03/10
- [2回答]
505 view
任意売却のデメリットを知りたいです。。。
住宅ローンの支払いが難しく任意売却しかないと思っています。しかし任意売却後に賃貸の契約は可能でしょうか? また、現在使っているクレカや携帯電話など、使えなくなるようなデメリットがあれば教えていただけないでしょうか
505 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2019/04/08
- [3回答]
1979 view
不動産の相場はまだまだ上がりますか?
不動産は上がり相場と伺ったことがあります。オリンピックの影響もまだまだりそうですし、もう少し待ったら価格も上がりそうですね?
1979 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2024/12/14
- [1回答]
310 view
江東区の地下鉄8号線の延伸でマンション相場はあがるでしょうか。
どんどんマンション相場が上がっていますが、江東区の地下鉄8号線の延伸で付近のマンション相場は更に上がるでしょうか? 売却時期の参考にしたいです。
310 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市岩槻区
-
- 投稿日
- 2024/06/22
- [2回答]
556 view
不動産会社の探し方でおすすめはありませんか?
不動産会社の探し方でおすすめはありませんか?
556 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2024/11/30
- [4回答]
522 view
不動産の担当営業さんに迷惑にならないお礼がしたい
先日、3つ物件を買取っていただきました。 2つは自身で保有していたマンションです。 3つ目の物件は相続した物件です。 相続した物件はおそらく価値が無いに等しいような物件でしたが、3物件お任せするという条件のもと全て、買取っていただきました。 元々は買取ではなく仲介でお願いをしました。理由は仲介のほうが高く売れると思っていたからです。確かに買取ということで価格は相場よりも低かったかもしれませんが。精神的な不安などを考えたら良い結果になったのでは無いかと思います。 担当者の方にはとても感謝しております、食事に誘ったのですが、『会社に怒られてしまうので行けないです』とのこと。迷惑にならない形でお礼をお渡ししたいのですが、何かいい方法はございませんか?
522 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2025/02/04
- [1回答]
271 view
マンションを売却したら、国民健康保険料が高くなるのは仕方ないのでしょうか
自営業です。 年末に母が亡くなり、実家のマンションを売却しようと思っています。 マンション売却後、売却益によっては私の来年の国民健康保険料がかなり高くなりそうなのですが、 これは仕方のないことなのでしょうか。 所得控除できる制度などがあれば教えて頂きたいです。
271 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県逗子市
-
- 投稿日
- 2020/02/12
- [1回答]
1647 view
築年数の古いマンションの売却
築45年越えの中古マンションの1部屋をリノベーションされた状態で購入し住んでおります。未就学児2人と夫婦の家族4人で住んでいるのですが、70平米ないくらいの広さのため、子供が大きくなった時に個別の子供部屋を確保できる見込みがなく、今後もこのマンションに住み続けるべきか悩んでおります。立地条件は申し分なく、できればこのまま住み続けたいですが子供達のことを考えると売却して次のマンションあるいは一戸建てへの引っ越しも検討しなければならないかとも思っております。ただし、築年数が古いこともあり、耐震」基準も満たしていない可能性があり、(未検査の状態)なかなか売り手が見つからないかもしれず、購入金額を大幅に下回って売却することになることも避けなければならず、どうしたものかと気をもんでおります。
1647 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県川崎市宮前区
-
- 投稿日
- 2019/12/14
- [1回答]
1527 view
築24年の中古マンションを転勤、定年による売却の検討
現在のマンションを購入して6年になるのですが、その内4年間単身赴任で空けていました。 ようやく戻ることが出来たのですが、来春に再び転勤になりそうで、しかも今回は長くなりそうなので、売却を思案しています。 マンションは築24年の中古で売却するのなら、今が最後かもと考えています。 どの様にしたらいいかアドバイスをいただけると助かります。
1527 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 富山県高岡市
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [2回答]
1834 view
両親の祖母が済んでいた空き家について不要となりました
両親の祖母がそれぞれ住んでいた家が空き家になり、不要となったのでどうすればいいのか家族で相談中です。 その様な活用法または対処法があるか教えて下さい。
1834 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県川崎市高津区
-
- 投稿日
- 2019/02/11
- [1回答]
1966 view
不動産の売却活動中です。内覧の際気を付けるべき点について教えてください。
物件を購入される方に、少しでも良い印象を持っていただきたいのですが、見学をしてもらう際に何かやっておくべきこと・気をつけるべきことはありますか?
1966 view
マンション管理士・宅建士の嶋です。
空家のご売却が進まずお困りとのことですが、詳細が解りませんので何が問題なのかを具体的には申し上げられません。東京都内でも同様のご相談が増えています。再建築ができない物件や心理的瑕疵のある物件などご相談は様々あります。このような場合、まずは行政にご相談されることをお勧めしています。空家の解消は、各行政ともに力を入れていますのでとても親身に相談に乗って頂けます。
不動産会社の場合、金額の多寡により力を注ぐことができないケースがありますので、お待ちになるのではなくご自身で動かれてみては如何でしょうか。