不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2019/07/16
-
- 更新日
- 2019/07/16
- [2回答]
2617 view
リビングの広いマンションが少ない
現在マンションの購入を考えており、物件を探しています。
ただ、希望する物件がなかなか見つからずに困っております。
リビングが30平米以上ある(2LDK以上)マンションってないものでしょうか。
-
築年数が古い物件は無いと思いますが、最近の物件は割と広めです。
30㎡=約18帖以上のリビングは結構ありますね。
ご予算とお探しの地域がわからないですが、3LDK物件をリフォームして2LDK(リビング広めにしている物件)は結構ありますよ。
もしくは、リフォーム前提で物件を探す方も多いので、立地と予算次第ではないでしょうか。
ご希望をいただけましたら、物件もご紹介させていただきます。
ご連絡お待ちしております。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 投稿日
- 2024/06/28
- [2回答]
369 view
空きがある駐車場付きのマンションの探し方について
こんな質問でこのサイトを使っていいのかわからなかったのですが、真剣に困っているのでぜひ教えてください。 物件を探しているのですが、車を所有しているため駐車場が必須です。 戸建てではなくマンションがいいので、少し厄介です。 ポータルサイトなどでは駐車場の情報が少なく、 たまに物件を見に行って営業担当の方に聞いても管理会社に確認しないと(たーぶん、空いてますよ)・・・と真剣に取り合ってくれません。 物件の駐車場が空いてない場合は、近くの平置きを探さないといけないのですが、これもかなり手間がかかります。もちろんそんなことは不動産会社さんはやってくれませんよね。 駐車場のポータルサイトに問い合わせをしても、返信が全然ないので、使い勝手が悪いです。 営業担当の方は、駐車場に関してそんなに面倒くさいのでしょうか。 また、どうしたら効率良く、駐車場付きの中古マンションの情報を得ることができますか。
369 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都八王子市
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
1999 view
中古マンション購入の注意点(結露が盲点?)
中古マンションを購入する際、値段や日当たりだけではなく、他の条件も検討したほうがいいのでしょうか?友人から、「結露」は盲点だったと聞いたことがあります。
1999 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2025/02/11
- [1回答]
158 view
購入検討
東京都中野区でマンションの購入を検討しています。2LDK~3LDKの間取りを希望しています。 購入にあたり、以下の点で悩んでいます 予算内で購入できる物件の相場 将来的な資産価値の見込み ローンの組み方や金利の選び方 中野区内のエリアごとの住みやすさ 現在、いくつかの物件を見学していますが、なかなか決断できずにいます。専門家の視点から、どのような点を重視すべきかアドバイスをいただけますと幸いです。
158 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 兵庫県尼崎市
-
- 投稿日
- 2024/11/20
- [3回答]
1319 view
売主都合による引き渡し遅延はどのような対応をすれば良いのか
今年2月に中古マンションを購入し、引き渡しは12月を予定しておりました。 しかし、売主の都合で引き渡しが遅れる可能性があると、先週連絡を受けました。 長く見積もって1月末までということも聞き、分かりましたと言うしかありませんでした。 ですが、引き渡しに合わせて賃貸の解約も予定していたし、引っ越し準備もかなり進めていました。 引き渡しまで実家にお世話になれるとなったので良かったのですが、 大きな買い物で楽しみにもしていたのでモヤモヤします。 この場合、引っ越し費用(今の住まい→実家、実家→新居)などを損害賠償請求できるのでしょうか? 具体的にどの範囲まで請求が可能か知りたいです。
1319 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都日野市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [5回答]
2211 view
ようやく見つけた購入したい不動産の申し込み方法
購入したい物件が見つかりましたが、申し込みは何から始めればよいですか?
2211 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市中央区
-
- 投稿日
- 2024/12/07
- [1回答]
433 view
大阪でマンションを購入するのはやめた方が良いですか?
大阪在住です。今は賃貸ですが、来年中古マンションを購入しようと色々と探していました。 先日、ネットで大阪のマンションは買わない方が良いという記事を目にしました。 不動産価格の波が激しく、地域によって大きく下落する可能性がある等... 賃貸のままでいた方が賢明でしょうか。今後の大阪の不動産市場についてご意見を頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
433 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2024/10/20
- [1回答]
393 view
この年収での購入は無謀でしょうか
30代の主婦です。 夫の年収は約450万円で、現在は賃貸住宅に住んでいます。 狙っているマンションは新築マンションで価格は4000万円、貯蓄は200万円ほど。 来春から私も働く予定で貯金額をもっと増やしてからがいいのですが 新築マンションは4月から販売開始、秋に完成・入居開始です。 心配が残ったまま、購入に踏み切るのは無謀でしょうか。
393 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県戸田市
-
- 投稿日
- 2025/01/03
- [1回答]
262 view
母子家庭のマンション購入での注意点ややるべきことなど、アドバイスください。
・母子家庭 ・子供は18歳と成人した息子が二人 ・フルタイムのパート勤務(5年勤務しています。医療事務です。) ・年収は230万見込み ・1500万の物件を購入したい こんな私でもマンションを購入することはできるのでしょうか。 一人での住まいとして購入したいのですが 購入できても自分が倒れたり、何かあった場合息子たちの負担にならないかは 心配なのでそこへの対策もしながら考えたいです。 購入前・購入後の注意点、やるべきことなど教えていただきたいです。
262 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
1725 view
中古マンション購入後のリフォームについて
中古マンションなら比較的簡単にリフォームできると思っているのですが、どのような事に気をつければいいですか?
1725 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県流山市
-
- 投稿日
- 2025/03/19
- [1回答]
102 view
省エネ住宅の補助金はいつ頃申請すればいいですか?
新築の戸建て住宅を購入予定です。 土地はすでに確保済みで、建築会社とプランを詰めている段階です。 省エネ基準を満たす住宅には補助金が出ると思うのですが、 どのタイミングで補助金申請は行えばいいのですか? 申請手続きは建築会社が代行してくれるのか、 それとも自分で行いますか?
102 view
リビングが30平米以上あるマンションは無い事は無いですが、数が少ないですよね。
エリアの特性や需要によって分譲側は売りやすい間取りとか利益出しやすい間取りになる傾向にあります。同じマンションでも需要が多い標準的な間取りを数多くつくり、一部が平米数が大きい部屋だったりリビングが広い部屋だったりある感じです。
どうしても市場でリビングが広いマンションが売り出されるのを待っていたのであればタイミングが合わなければ気に入る物件になかなか巡り合わないかと思います。
平米数が大きいマンションをリノベーションして、自分好みの間取りにして住むという人が増えてます。ご相談者様もリノベーションするという前提で物件探しをすると選択肢がかなり広がってくると思います。
ご参考まで。