不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- その他
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/02/19
-
- 更新日
- 2024/12/06
- [5回答]
5157 view
引き渡し期間の長い中古物件
中古住宅の中でもまれにある引渡しまでに半年以上の期間を有するものがあるのはなぜか教えて頂けないでしょうか?
-
ご質問の内容、拝見させていただきました。
引渡し時期相談や、時期が未定になっている物件はよくあります。
他の方の回答にもございますが、
例として、売れたらお子様のお家の近くへ引っ越し予定であったり、
新築住み替えで〇月ころ完成予定だが、2重ローンであったり空き家所有を避けるため、早めに売出しておく。
という事が多くみられます。
前者では、契約が締結されてから引っ越し先の検討を始める為、引っ越す地域が遠方の場合お時間を要してしまいます。
後者の方では、新築の建築会社次第ではありますが
完成して、手続きを行い、引っ越しをするという事情が出てきますので、更にお時間がかかってしまいます。
どのような事情か、物件のお取り扱いしている不動産会社へ、お問い合わせすることをお勧めいたします。
ご参考になれば、幸いです。 -
ご質問拝見させていただきました。
居住中の物件であれば、購入者が決まってから住み替えのお家を探したり、引っ越したりする期間なのではないかと思います。
もしくは、転勤などで〇月までは住んでいたい等の理由があるのではないでしょうか。 -
ご質問について拝見いたしました。
引き渡しまで長い時間を要するものは基本的に売主様(居住者)のご都合によるものがほとんどです。
転勤などによる転居が〇ヵ月後と決まっていたり、お引越し先を見つけるのに猶予をもって設定していたり、様々な理由により数か月先に設定されていることがあります。
ご内覧の際にお引渡し日について聞いてみるのがいいかと思います。
内容によってはご質問者様のご希望にこたえてくれる場合もあります。
良い物件に巡り合うことを願っております。 -
中古住宅である場合、契約から引渡しまでにかかる期間には、大きく分けて2つのパターンがあります。
それが下記のようなパターンになります。
■対象となる物件が空家・あるいはすぐに空家になる場合
買主側の事情により期間は異なります。現金で購入された場合、数日から1ヶ月以内くらい、融資利用の場合で、約1ヶ月から2ヶ月となるのです。
■未だ売主が居住中であり、売主の退去が次の住居の状況次第になる場合
売主側の事情により期間が異なってきます。転居先が、賃貸や完成している建物の場合は、上記期間にプラス1ヶ月くらいですが、転居先が建築中などで転居することが出来ないといった事情などを抱えている場合、半年近く先に引渡し日が設定される場合もあります。
ですが、なんの事情もなく半年先の引渡しというのはありえませんので、どういった事情があるのか事前に確認することをおすすめします。
以下の記事もよく読まれています
-
その他回答
- その他
-
- エリア
- 東京都狛江市
-
- 投稿日
- 2022/10/11
- [1回答]
1066 view
店舗解約明け渡し後も家賃払う必要あるのか。
こちらは、無料相談ですか。 判断に困っています。 20年以上店舗の賃貸契約していましたが、契約書の文面に解約届けを出して、先6ヶ月分の家賃の支払いを強要する条項があります。明け渡し後も家賃を支払うのは納得できませんが、法律的には、そういうものですか。また、保証金は 明け渡しから6ヶ月後に返金となっていますがそういうものですか。
1066 view
-
50代 女性
- その他
-
- エリア
- 高知県高知市
-
- 投稿日
- 2019/10/24
- [2回答]
1498 view
マンションを良いお家の人に貸したい場合の募集方法
これから会社を作る予定ですが、その時に社宅を作る予定です。その社宅は割とゴージャスな社宅になります。その社宅を職員が退職後の後に、マンションとして貸したいのですが、悪い人に来てもらいたくないのです。医大生に貸したい考えもありますけど、いいお家の方に貸したいのですが、募集はどのように募集をしたらいいですか?
1498 view
-
30代 女性
- その他
-
- エリア
- 兵庫県神戸市長田区
-
- 投稿日
- 2025/09/02
- [0回答]
62 view
贈与税の申告を忘れた場合
親から土地を贈与してもらい登記は済ませたのですが、贈与税の申告をすっかり忘れてしまいました。 申告期限から数か月経っている場合、延滞税や加算税はどのくらいになるのでしょうか。 また、早めに自主申告すれば軽減される可能性はありますか?
62 view
-
30代 女性
- その他
-
- エリア
- 大阪府大阪市東淀川区
-
- 投稿日
- 2025/08/23
- [1回答]
109 view
中古マンションの漏水トラブル
築20年中古マンションを購入して半年、上階からの漏水で天井と壁紙が大きくシミになりました。 管理会社は「上階住戸の専有部分からの漏水の可能性」と言いますが、原因特定に時間がかかるとのこと。 その間、部屋の使用が制限され生活に大きな支障があります。上階の住人は修理費負担を渋っており、管理組合も強く動いてくれません。 漏水は放置すればカビや資産価値低下にもつながるため、早急に対応したいのですが、法的・実務的にどう動くべきか知りたいです。
109 view
-
20代 女性
- その他
-
- エリア
- 長野県上田市
-
- 投稿日
- 2025/03/03
- [0回答]
435 view
東京に引っ越します!吉祥寺駅の評判を教えてください!
東京に引っ越します! ずっと引っ越したかった東京に引っ越します!住みたい街ランキングはあてにして問題ないでしょうか?吉祥寺駅は実際のところどうなんでしょう? 職場は中央区、千代田区で探してます。
435 view
-
20代 女性
- その他
-
- エリア
- 岩手県一関市
-
- 投稿日
- 2020/02/13
- [1回答]
1521 view
初めての
初めまして。 岩手住みの21歳、熊谷と申します。 今回お悩み相談させていただく内容としましては、一人暮らしについてです。私は4月から人生で初の一人暮らしをすることを決意しました。決意したものの、不安な点がいくつかあります。1つめはお金のことです。一人暮らしをするほとんどの方はこの悩みがあるかと思います。私はお給料が10万程度しかありません。これまで実家暮らしでお金の使い方に甘く、それほど考えてこず、貯金も同年代に比べて少ないと思います。でも、お部屋は自分が気に入った素敵なところに住みたいという欲は譲れません。上手くやりくりできるかどうか、これからしっかり考えていかなければなと思います。何かアドバイスあれば教えてください。 2つ目は日々の暮らしについて、こちらも水道がでないとか、電気が切れたとか、そういった緊急の場合に自分で対応できるかどうか、不安です。 不安を消して、新しいことに進む夢や希望で心を埋めたいです。 よろしくお願いします。
1521 view
-
その他回答
- その他
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2021/06/23
- [1回答]
1243 view
契約満了時の退去について
急な転勤が決まり、現在の物件から引っ越すことになりました。 契約については、今月末日までとなっており、契約期間を過ぎることなく、満了で退去することができます。 しかし、急な転勤であったため、解約予告(2ヶ月前まで)をしていません。 この場合、退去時には更新料と2ヶ月分の賃料を払わなければいけないのでしょうか? 解約予告はしていないので2ヶ月分の賃料は仕方ないとしても、更新料を払わなければいけないというのは納得できません。 契約期間を過ぎて退去するわけではなく、満了で退去するので更新料は不要に思えます。 ご回答よろしくお願いします。
1243 view
-
20代 男性
- その他
-
- エリア
- 愛知県名古屋市中村区
-
- 投稿日
- 2025/08/23
- [1回答]
115 view
賃貸アパート退去費用トラブル
5年間住んだ賃貸アパートを退去する際、壁紙や床の張り替え費用として30万円以上を請求されました。入居時の契約書には原状回復の負担割合について明確な記載がなく、経年劣化分まで請求されている気がします。オーナーや管理会社との話し合いは平行線で、このまま支払うべきか、交渉で減額を狙うべきか判断がつきません。
115 view
-
60代 男性
- その他
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市浦和区
-
- 投稿日
- 2024/10/13
- [1回答]
524 view
マンション修繕積立金値上げに伴う支払い困難の相談
マンション修繕積立金値上げに伴う支払い困難の相談 65歳の年金生活者で、20年前に購入したマンションに住んでいます。 最近、大規模修繕工事の必要性から修繕積立金が大幅に値上げされ、支払いが厳しくなってきました。 管理組合と交渉して、支払い計画の見直しは可能なのでしょうか?
524 view
-
20代 女性
- その他
-
- エリア
- 東京都調布市
-
- 投稿日
- 2025/03/10
- [1回答]
634 view
同棲予定ですが、片方に滞納があります
春から付き合っている方と同棲予定なのですが、私の方に滞納歴があり審査が通るか不安です。 私 ・年収280万 ・派遣社員 ・過去にクレジットカードの滞納あり(今は70万ほど残っています) 彼 ・年収350万 ・正社員 ・ローンなし ・クレジットカード滞納なし 連帯保証人は彼の親になってもらえそうなのですが、私の滞納歴はばれてしまうのでしょうか。よろしくお願いします
634 view
ご相談内容、拝見いたしました。
引渡期間が半年以上先の中古物件の多くが売主様がお買換えなどで次の引越し先の時期が決まっていることが多いです。
その広告を出している不動産会社にきいて頂いても全く問題ございませんので、気になる物件があり、引渡時期が長い場合は不動産会社へお問合せをお勧めします。