不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2024/05/06
-
- 更新日
- 2024/06/01
- [2回答]
1398 view
シングルマザーということが原因で住宅ローンに通らないことはありますか?
住宅ローン審査に落ちました。
勤続9年目、年収400万円弱、借金・他ローンなし、金融事故なし
ネットに書かれているような、住宅ローン審査に落ちる大きな理由には該当せず・・・原因はどうしたらわかるのでしょうか?
思い当たる節があるとすれば、3年前に離婚をしシングルマザーで子どもを2人育てています。
そのため、生活が困窮していると銀行に判断されているのでしょうか?
夫からの養育費や児童扶養手当などもあり、生活には困っていません。
が、ネット銀行などの場合、このような状況をどのように伝えればよいのでしょうか?
-
シングルマザーだからといって、住宅ローン審査に不利になることはありません。金融機関が審査でもっとも重視するのは、借り手の返済能力です。
ご相談者さまの場合、勤続9年目で年収400万円弱、借金や他のローンがなく、金融事故もないとのことなので、返済能力は十分にあるように思われます。
一方、住宅ローンの借入額が年収と比較して高額だったために、審査が通らなかった可能性は考えられます。住宅ローンの年間返済額に対する年収の割合が、金融機関の定める基準を下回っていると、審査には通過できません。
また、住宅ローン審査では、年齢や健康状態、勤務先の安定性なども考慮されるため、これらが影響した可能性もあります。
いずれにせよ、住宅ローンの審査をした金融機関が否決と判断した理由を教えてくれることはありません。そのため、住宅ローン審査に詳しい不動産会社やファイナンシャルプランナーに相談することをおすすめします。
住宅ローンの取扱実績が豊富な人に相談をすると、知識や過去の経験から審査に落ちてしまった理由を推測してくれます。また、借入額の調整や審査に通過できる可能性が高い金融機関を選ぶなどの対策方法も考えてくれるはずです。 -
初めまして不動産売却サポート関西の本田 憲司と申します。
まずは物件購入の相談をした不動産会社に確認する事をお勧めします。
ご相談内容を拝見する限り、否決される要素は無いですが、ひょっとすると年収によって借入できる住宅ローンの額を上回っていたのかも知れませんね。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都東久留米市
-
- 投稿日
- 2025/03/29
- [1回答]
119 view
住宅ローン4000万円…組んだときは大丈夫だと思ったが
3年前に、郊外の新築一戸建てを4,000万円の住宅ローンで購入しました。 夫婦共働きで、当時は「このくらいならいける」と思っていたのですが、最近、生活費・教育費・物価上昇の影響で、ローンの重さがじわじわ効いてきていて正直かなりきついです。 子どもは小学生と保育園児の2人。教育費のピークはまだ先だと分かっているのに、今の時点で毎月の返済(約10万円強)と固定資産税、車の維持費、保険料などが家計を圧迫しています。 思い切って繰り上げ返済も検討していますが、手元資金を減らすのも怖い。 また、住宅ローン減税が縮小されていく中で、「このまま35年返済を続けるのが正解なのか?」「金利が上がったら破綻しないか?」という不安もぬぐえません。 借り換えをした方がいいのか、それとも生活費を見直すべきなのか(固定費などはかなり削りました)、何か良い方法はないでしょうか
119 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市緑区
-
- 投稿日
- 2019/07/12
- [3回答]
2115 view
マンション購入のローンについて
マンション購入を考えていますが、ローンをどこの銀行で組むのが一番良いのか悩んでいます。 神奈川県の会社なので、会社の同僚は横浜銀行でローンを組んでいるのですが、マンションの販売会社でもローンが組めるので、どちらがお得なのか悩んでいるのでアドバイスをください。
2115 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2024/11/17
- [2回答]
335 view
ソニー銀行の住宅ローン
ソニー銀行の住宅ローンの金利があがってきていて、借り換えを検討しています。都内3LDKのマンションで、当時3,800万円で購入しました。 ローン残高はあと2,000万くらいです。ただ、自分は2年前に転職しています。スムーズに借り換えするのは難しいでしょうか。
335 view
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県岡崎市
-
- 投稿日
- 2025/01/18
- [2回答]
266 view
夫に借金がある場合、私の単独名義でローンを組めますか?
夫には消費者金融・カードローン含め、借金が160万あります。 今は任意整理をして返済中なのですが、 返済しても住宅ローンを組めるようになるには、まだまだ先だということは承知しております。 私は時短勤務の正社員で、年収は250万ほどです。 私が単独名義でローンを組むことはできるのでしょうか。 夫の情報が影響してくることはありますか? ちなみに土地はあり、実家の横に新たに戸建てを建てたいと考えております!
266 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2024/04/04
- [3回答]
442 view
将来のローン返済計画について気になっています。
夫婦共働き、子供は3歳で、マンション購入を検討しているところです。 しかし、子供の教育費も考えると将来のローン返済計画が気になります。 特に、教育費が増える時期にローン返済額を調整できるかどうか、 また、そういった時のために柔軟な返済プランがある金融機関についてありましたら教えてほしいです。
442 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2024/04/16
- [2回答]
546 view
日銀のマイナス金利政策解除について
日銀のマイナス金利政策解除が、すでに変動金利でマンションのローンを組んでいる人にとって、返済額にどの程度影響してくるのか知りたいです。
546 view
-
60代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県西尾市
-
- 投稿日
- 2025/02/01
- [1回答]
197 view
リバース60とは?基本的な仕組みから活用方法を教えてください。
現在60歳で、自宅を売却し、新しくマンション購入することを検討しています。 老後の生活資金を確保しながら、住宅ローンを組むために「リバース60」という制度があると知りました。 定年退職しており、年金収入(夫婦合わせて月20万円程度)のみのため、 一般的な住宅ローンの審査が難しいと思い、この制度の活用を考えています。 ・リバース60の基本的な仕組み ・融資を受ける際の審査基準 ・相続時に子どもへどのような影響があるのか? ・デメリット など、教えてください。
197 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市大宮区
-
- 投稿日
- 2024/11/21
- [1回答]
318 view
今年マンションを購入しました。住宅ローン控除について
今年マンションを購入しました。住宅ローン控除について 築10年の中古マンションを今年購入しました。62平米で、35年ローンです。 来年の確定申告までに、必要書類はなんでしょうか。 初めて確定申告をするのですが、書類を読んでも難しく、、、、、 書類の準備や手順など詳しく教えて頂きたいです。
318 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都文京区
-
- 投稿日
- 2024/12/15
- [2回答]
438 view
ペイペイ銀行のペア連生団信のメリット・デメリットについて教えてください
ペアローンでマンション購入を検討しています。 私は年収700万円、妻は500万円です。 立地や交通の利便性、住環境などを考慮すると、ペアローンが現実的かと思い検討しています。 片方に万が一のことがあった場合、両方の住宅ローンが0円になるということでとても魅力を感じていますが、やはり審査は厳しいのでしょうか。メリット・デメリットがあれば教えてください。
438 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2019/02/05
- [2回答]
2422 view
ローン特約ってなんですか?
「ローン特約」について知りたいです。私はローンを一部しか借りることができなかったので、マンション購入の契約を解除したいですが、媒介(仲介)した業者から手付は返金できないと言われ、困っています。
2422 view