不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
回答したQ&A一覧
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県
-
- 投稿日
- 2019/02/11
1860 view
不動産の売却活動中です。内覧の際気を付けるべき点について教えてください。
物件を購入される方に、少しでも良い印象を持っていただきたいのですが、見学をしてもらう際に何かやっておくべきこと・気をつけるべきことはありますか?
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都
-
- 投稿日
- 2019/02/10
1964 view
不動産担当者さんのお仕事内容が気になります
不動産の販売について、例えば営業ではどういったことを行って、売却物件などについてどのように周知をしているのですか?またそれについてお問い合わせはできますか?
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県
-
- 投稿日
- 2019/02/07
1864 view
不動産の購入と売却はどちらが先がよいでしょうか
不動産を買い換えようと思っています。売却と購入のどちらを先にしたほうがいいでしょうか?
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県
-
- 投稿日
- 2019/02/06
4849 view
建築条件付土地の購入の際は気を付けた方が良い?
「建築条件付土地」とはどのようなものですか?また、この土地を購入する際に気を付けなければならないことはありますか?
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県
-
- 投稿日
- 2019/02/06
4759 view
新築分譲の契約キャンセルでは着手金は戻らないのでしょうか?
「新築分譲」の広告を見てハウスメーカーを訪れた際に、メーカーが準備したプランで契約を交わし、手付金と建設工事に係る着手金、それぞれ100万円ずつを即日支払いました。 その後、時が経ってからほかに気に入った物件が見つかったため、メーカーに解約を申し出たところ、「手付放棄による解約のため、支払済の手付金と着手金、合計200万円は返金できない」と言われました。 契約の際、重要事項説明書では土地建物売買契約とありましたが、実際は建築条件付土地売買契約書、建設工事請負契約書の2枚の書類にわかれていました。 土地売買契約の解約については、当方からの申し出のため手付放棄も仕方ないと考えています。しかし、メーカーはまだ工事にまったく着工しておらず、請負契約書には着手金放棄などの項目もないため、着手金は返還されるべきだと思うのですが。
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都
-
- 投稿日
- 2019/02/05
2400 view
ローン特約ってなんですか?
「ローン特約」について知りたいです。私はローンを一部しか借りることができなかったので、マンション購入の契約を解除したいですが、媒介(仲介)した業者から手付は返金できないと言われ、困っています。
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県
-
- 投稿日
- 2019/02/04
2735 view
土地と建物の売買契約に関する手付解除について
土地と建物の売買契約を行って、手付けを入れました。ところが、契約日から1か月が経過したら手付解除はできない、という契約になっていました。このような契約は許されいるのですか?
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県
-
- 投稿日
- 2019/02/03
1814 view
新築住宅の保証金、保険について
新築住宅の売主業者は、保証金の供託もしくは保険を付ける、このふたつから一方の措置をとると聞きました。買主にとって有利なのはどちらになりますか?