不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:1260件
- 
					
						
- 投資
 - 60代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 東京都港区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/22
 
 
224 view
区分マンションの内装、設備工事費の妥当性チェックと低減交渉
退去後の内装、設備工事費の見積もりを不動産管理会社から届きました。もとより、原状を確認して妥当性をチェックする必要があると思っていますが、壁紙張り替え、エアコン、トイレウオッシュレット、消火器、電源盤交換等、経年劣化を利用として全て交換で、想定以上の見積もりを請求されています。当該不動産管理会社は、提携する工事会社の見積もりをそのまま当方に出しているようですが、廃棄費や駐車場料金など、不当とは言いませんがマークアップしているように見受けられます。エアコン、トイレウオッシュレットなどは、ビックカメラなど家電量販店に直接頼めば、安くなるかと考えています。どういうふうに、不動産管理会社に話して交渉したらいいか、ご教示ください。
224 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 購入
 - 40代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 神奈川県横浜市中区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/21
 
 
515 view
マンション抽選落選の裏事情はありますか
希望の部屋に2回連続で抽選落選しましたが、営業から「他の部屋ならキャンセル住戸が出た」と言われました。 落選させて他を勧める作戦なのかと疑っています。信じていいのでしょうか
515 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- 購入
 - 30代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 千葉県船橋市
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/21
 
 
280 view
築15年中古マンション。ペット可に惹かれて後悔
将来子供が飼いたいと言い出しても良いようにペット可の築15年マンションを選んだのですが、 実際に住んでみると夜間の鳴き声やエレベーター内でおしっこをしてしまう犬がいる等、トラブルが多くて後悔しています。 住民のマナーも様々で、ペット可だからこそ起こる問題を甘く見ていました。 管理組合には相談していますが、将来売却する際の価格にも響いてくるでしょうか
280 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- 住宅ローン
 - 30代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 大阪府大阪市中央区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/20
 
 
459 view
住宅ローン返済中、賃貸に住民票を移すとマズいですか
マンションの住宅ローン返済中ですが、転勤で賃貸に半年だけ住むことになりました。 住民票を賃貸先に移すと、住宅ローン控除が受けられなくなると聞いたのですが本当ですか? 賃貸の契約上、住民票が必要だと言われたのですが、何か影響ありますか?
459 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- 購入
 - 30代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 東京都葛飾区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/19
 
 
293 view
旗竿地の戸建てはやめた方が良いですか?
部屋数が足りなくなり、マンションから戸建てに住み替えを考えています。 近隣で探しているのですが、人気の戸建てはすぐ埋まってしまい、今残っているのは旗竿地の戸建てだけでした。 価格は少し安いですが、将来的に修繕工事等をする際に割高になるのでは、、、と懸念しています。 旗竿地のメリット・デメリットについて教えてください。また注意して見る点などあれば教えてください。
293 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- 住宅ローン
 - 40代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 東京都調布市
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/18
 
 
1062 view
ペアローン片方完済。名義はどうなる?
10年前に妻とペアローンでマンションを買いました。 私の分は繰り上げ返済して完済したのですが、妻の分のローンがまだ1,000万円残っています。 妻の分の残高を私も一緒に返済した場合でも、妻と私の持ち分は半々のままでしょうか。 それとも、返済額に応じて持ち分が変わるのでしょうか。
1062 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- 購入
 - 30代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 東京都北区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/18
 
 
246 view
今購入希望を出してもらえれば中を自由に設計できると言われたが
中古マンションを探していて、先日リフォーム中だけど内見可能ということで希望立地のマンションを見てきました。 壁紙など全部剥がれている状態で、工事真っ最中だったのですが、その際担当者の方に今購入希望出して頂ければ中をある程度希望通りにリフォームできると言われました。 ゆっくり決めたいと思っていたのですが、少し揺れています。 急いで決めない方がいいでしょうか?よくあるセールストークですか?
246 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 購入
 - 40代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 埼玉県川口市
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/17
 
 
461 view
マンションの固定資産税のシミュレーションで驚愕
駅近の築5年の中古マンションを4,500万円で契約直前です。 ネットの固定資産税シミュレーションを試したところ、課税標準額が3,800万円くらいになり、 年間の固定資産税が約13万円+都市計画税2万円=合計15万円弱かかる計算になって焦っています。 新築よりは減額がないから仕方ないかもしれませんが 子育て費用やローン返済に加えて毎年15万円は地味に痛いです…。 評価額が下がるタイミングや減免申請など何かできる工夫はありますか? どこまでが妥当で、どこから削れるのか知りたいです。
461 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- 住宅ローン
 - 30代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 千葉県市川市
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/17
 
 
591 view
本審査最短で何日?急ぎたい
新築マンションを購入予定です。 仮審査は無事通りましたが、本審査が早くて何日で結果が出るのか不安です。 不動産会社には「最短で3〜5日、遅いと2週間」と言われましたが、SNSや知恵袋では「1か月以上かかった」という人もいました。 契約期限が迫っていて冷や冷やしています。早く通すには何かコツなどありますか。急いていることを伝えても意味ないでしょうか
591 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- その他
 - 60代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 宮城県仙台市宮城野区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/16
 
 
306 view
理事会の担い手不足で困っています
築40年超の分譲マンションに長年住んでいますが、管理組合の理事を引き受ける人が減り、役員が高齢者ばかりです。 大規模修繕の話も進んでいないようです。 高齢化が進むマンションでは理事会をどう維持すればいいのでしょうか? 外部に委託する案もあったそうですが、費用面で通らなったようです
306 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 相続
 - 30代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 石川県金沢市
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/16
 
 
284 view
相続したマンションを少しリフォームしてAirbnbとして運営したい
親から相続したマンションがあるのですが、自身は既に持ち家がある為、Airbnbをやってみようかという話になりました。 リフォームをすれば中は綺麗になりそうなのですが、運営する上で注意点等あったら教えて頂きたいです。 もし知見がある方いましたらお願いします。
284 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- 相続
 - 20代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 群馬県前橋市
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/16
 
 
288 view
親のローンがまだ残っているマンションの相続
親名義のマンションはまだローンが残っています。 このマンションの相続が発生した場合、相続人の子供が強制的に清算することになるのでしょうか。 相続放棄のことも調べましたが、全部を放棄するか、全部を相続するかしか選択肢はないんですよね? 現金は相続するけどマンションは相続しない、ということはできないのでしょうか
288 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 離婚
 - 30代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 埼玉県さいたま市北区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/15
 
 
362 view
離婚予定。ローン残債が売却価格以下
離婚で共有名義のマンションを売却したいのですが、ローン残債が査定価格を上回っています。 自己資金で補填する余裕もなく、このままでは自己破産も視野に入れなければならないのでしょうか。
362 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 投資
 - 30代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 東京都文京区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/15
 
 
493 view
年収600万円で区分マンション投資を始めたが、想定よりキャッシュフローが厳しいです
2年前に新築区分を1戸購入し、月々1万円程度のプラスになると聞いていましたが、管理費や修繕積立金の負担が思った以上に重く、実質マイナスです。 金利上昇の影響も心配です。保有し続けるかか売却か判断に迷っています。
493 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 購入
 - 30代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 東京都江東区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/14
 
 
409 view
高くて買えない。でも賃貸も高い
3歳の子供がいます。マンション購入を考えていますが、とにかく高くて手が届きません。 今は賃貸に住んでいますが、去年家賃改定があり、この先更に高くなっていくんだろうと思うと住まいをどうしようかずっと悩んでいます。 思い切って地方に移ろうかとも思ったのですが、妻は反対で.... 長く家にお金を払うことを考えるなら、資産になる分やはり最初は頑張って家を購入した方が良いでしょうか。 やはりフラット35が無難ですが?世帯収入は600万円程です。
409 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- 売却
 - 40代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 大阪府大阪市住之江区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/14
 
 
326 view
相続した実家がごみ屋敷寸前。売れるのでしょうか
父が亡くなり実家のマンションを相続したのですが、高齢だった父が物を溜め込んでいて室内はほぼゴミだらけです。 片付け業者を入れるお金も足りず、近隣から異臭苦情が出始めています。 こういう状態の物件って、そのまま買い取ってくれる業者ってあるのでしょうか?近所付き合い的にも急ぎたいです。
326 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- 購入
 - 30代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 東京都墨田区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/14
 
 
276 view
駅近を選ぶか、小中学校の近さを選ぶか
小学1年生、中学1年生を育てています。 中古マンションを購入したいのですが、駅近のマンションか、駅から遠いけど小学校・中学校から近いマンションか、とても迷っています。 条件にあう物件がなかなかなく、この2つに絞って検討しています。 将来のことを考えると駅近マンションが良いのですが、そのマンションから小学校まで徒歩20分程かかります。 下の子の足だともっとかかります。 夫は数年程度のことだから、頑張って通ってもらおうと言っていますが、大事な時期でもあるので判断できずにいます。 同じようなご家庭を担当された方がいましたら、アドバイス頂きたいです。
276 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- 売却
 - 30代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 東京都板橋区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/13
 
 
382 view
マンション売却で想定より費用がかかりそう
築15年の分譲マンションを売却予定です。 不動産会社に相談して、売却益が出そうでホッとしていたのですが、具体的な見積りをもらったら、仲介手数料や抵当権抹消登記費用、引越し代など思っていた以上にかかりそうで不安になってきました。 特に、売却後に確定申告で譲渡所得税がかかる可能性があると言われ、税金面で損しないか心配です。 ローンの残債(1700万)も一括返済する必要があり、繰上返済の手数料がいくらになるのかも銀行に確認中ですが、言われるままに進めて大丈夫かモヤモヤしています。 3500万円で購入したマンションで、4500万円程で売却します。仲介手数料が100万円程。 手残りをなるべく残したいのですが、利用できる制度等あれば教えてください。
382 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- その他
 - 60代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 千葉県船橋市
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/13
 
 
319 view
大規模修繕が控えている為、修繕積立金が上がりそうです。
築25年の分譲マンションに長年住んでいますが、先日の理事会で修繕積立金がかなり上がると言われました。 老後の年金生活を圧迫しそうで、不安になっています。 今売却してしまった方が良いか、悩んでいます。 売却する場合は、条件は悪くなりますが別のマンションをその資金で購入することになると思います。 高齢夫婦で賃貸を借りるのは、難しいですよね。 今のマンションの住み心地は気に入っていますが、この先の事を考えると不安が拭えません。 売るなら早い方が良いですか、
319 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- 離婚
 - 30代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 愛知県一宮市
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/13
 
 
367 view
名義が元夫だけ、でも私がローン返済中
離婚後も子どもと元夫名義のマンションに住んでいます。 ローンの口座だけは私名義で、結局私が払っています。 このままでは財産分与もできず不公平に感じます。元夫の協力なしに名義を変える方法はないのでしょうか?
367 view/ 1名が回答 >>
 
![]()
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!
![]()