不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 離婚
 - 30代
 - 女性
 - 
            
- エリア
 - 埼玉県さいたま市大宮区
 
 - 
            
- 投稿日
 - 2025/09/19
 
 - 
            
- 更新日
 - 2025/09/22
 
 - [1回答]
 
223 view
離婚でマンション売却。注意することは?
夫と離婚したため、共有名義のマンションを売ります。
売却益で完済できそうですが、他に注意することや注意すべき手続き・書類などありますでしょうか。
今後はなるべく接触は避けたいので、一気にできることはやろうと思っています。
以下の記事もよく読まれています
- 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 東京都板橋区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/06/05
 
 - [2回答]
 
367 view
離婚後の財産分与でマンションをもらったけど、名義変更が進みません
離婚調停で「マンションは妻である私が取得する」と合意しましたが、住宅ローンが夫名義のままで、銀行が名義変更に応じてくれず困っています。 しかもパート勤務のため、私単独でのローン借り換えが難しく、結局“元夫名義のまま住んでいる”状態です。このままでは不安です。 こういうケースではどうすれば所有権を正式に移せるのでしょうか?
367 view
 - 
                
                  
                      
                    40代 女性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 神奈川県横須賀市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/12/30
 
 - [3回答]
 
1026 view
離婚後、マンション名義を変更しないまま住み続けた場合のリスクは?
離婚後、元夫名義のマンションに小学生の子供と住み続けています。 当時は早く手続きを済ませたかったのですが、元夫の協力を得られず名義変更の登記ができないまま今日に至っています。 正社員で年収は400万弱、マンションの管理費や固定資産税は私が支払っています。 住宅ローンは元夫名義のままで、支払いは続いています。ただ、今は音信不通でどこに住んでいるのかもわかりません。 住宅ローンの支払いを続けてくれているので先延ばしにしていましたが、この場合突然マンションを売却されたりするリスクはありますか? ローンを滞納して差し押さえになる可能性もありますか? まだ子供が小学生なのでなるべくここに住み続けたいと思っているのですが、どう対処したら良いでしょうか。 元夫の実家とももう何年も連絡をとっていません。何か良い方法がありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
1026 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 静岡県浜松市中央区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/03/28
 
 - [4回答]
 
562 view
離婚後のマンションを共有名義のまま賃貸に出すのはありですか?
4歳の子供がいます。 数年前に分譲マンションを購入し、住宅ローンは夫婦の共有名義(持ち分5:5)で組んでいます。 離婚を考えており、話し合いをしています。 お互い別の地域に住み替える意向があるので、マンションを売却する方法もありますが、立地が良く家賃相場も良いのでいったん賃貸に出そうかという話がでました。 売却するより住宅ローンの残債が減らしやすいし、将来必要になった時は再利用できるのではないかと言っています。 ただこれは可能なのでしょうか。やはり売却した方が良いでしょうか。アドバイスお願いします
562 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 岡山県倉敷市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2021/01/11
 
 - [1回答]
 
2609 view
離婚時に夫名義にしてある一戸建てを妻名義に変更する時にかかる費用や必要書類について
離婚の協議中です。子どもの学校を考えると夫が1人暮らしをして、私と子ども達で今の家にそのまま住む方が合理的だと思っています。 住宅ローンを借りたのは夫一人の名義で借りているので私が住宅ローンを借りて、今の住宅ローンを一括返済しようと思っております。収入は夫とさほど変わらない為、借りるのは大丈夫かと思いますが、土地を購入した際に夫の父がお金を出しており、土地の所有に関しては夫と夫の父の共有名義になっております。 この名義をすべて変更するにあたり、必要な手続きや書類等、何がいるのか教えていただければと思います。
2609 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 兵庫県三田市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/03/19
 
 - [1回答]
 
791 view
離婚時の利益の分配はどうなるのでしょうか。
33歳女性。2つ上の旦那がいます。子供はいません。 夫と共にマンションを購入しましたが、名義は夫のみです。 離婚を視野に入れていて離婚が決まった場合、マンションの売却から得られる利益はどのように分配されるのでしょうか? 私も購入時に資金を出しているため、売却利益に対する権利を主張することは可能でしょうか?
791 view
 - 
                
                  
                      
                    40代 女性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 栃木県栃木市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2020/10/22
 
 - [1回答]
 
1772 view
離婚に伴うローン返済
夫と共有名義で購入した家があります。 夫がたびたび月々の返済が滞ってしまい、私にローンの返済金額を要求していますが、子供の学費は私が教育ローンを組んで全額負担しています。夫がブラックリストに載っているのでローンを組めない為、上手く夫に言われローンを組まされ、返済しています。ローンの返済で毎月生活していくのも大変な状況です。 夫は今年の5月頃からバイトで安定したお給料(16万円位)を貰えるようになりましたが、以前は収入が月10万円前後位だと思います。電気・ガス・水道・固定電話・携帯電話4人分停められる事もありました。支払いが全て滞っています。今の収入以上に働く気が無いのです。 この先も今と同じ事の繰り返しだと思い家を売却して離婚しようと思っています。 2600万円ローンの残金が残っていますが、名義は夫5/9・私4/9の割合になっています。 夫は一方的に残金は折半にすると言っていますが、どうなのでしょうか? 離婚して売却になった時点で私の名義を外したいと考えています。
1772 view
 - 
                
                  
                      
                    40代 女性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 福岡県福岡市中央区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/02/03
 
 - [4回答]
 
4181 view
ペアローンの場合離婚後住み続けられますか?
離婚をすることにしましたが現在の住まいであるマンションをどうするかで悩んでいます。 このマンションは結婚後に購入し、ローンは夫婦共同、現在も約3800万円の残債があります。 離婚後、私がこのマンションに引き続き住みたいと考えていますが、夫の収入もローンの支払いに大きく貢献しているため、 どのような選択をすれば、私一人の収入で今の家に住み続けられるかアドバイスをいただきたいです。
4181 view
 - 
                
                  
                      
                    40代 女性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 千葉県市川市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/06/17
 
 - [1回答]
 
406 view
夫名義の家に住み続けたい
夫名義のマンションに、私と子ども2人で暮らしています。 離婚がほぼ決まり、夫は出ていく予定ですが、私はこの家にそのまま住み続けたいと思っています。 とはいえ、名義も住宅ローンも夫のもので、私には引き継げるだけの収入もありません。 子どもが小学校に通っているので、引っ越しはなるべく避けたいのですが、夫は「家は売る」と言い始めています。 私達が住み続ける方法はあるのでしょうか?名義の問題や居住権など、法的にどうなるのか教えていただきたいです。
406 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 東京都立川市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/03/07
 
 - [2回答]
 
1181 view
パート主婦、年収250万円、住宅ローンの名義人になれますか
戸建てに越してきて3年、子供は2歳ですが、離婚する方向で話し合っています。 家も住宅ローンも夫名義です。ローン残高は2,500万円です。 夫が出ていき、子供と私が家に住み続けたいと思っているのですが、私はこの家の名義人になれるのでしょうか。なるためにはどんな条件が必要でしょうか。 正社員の復帰が決まっていれば、名義変更は容易でしょうか。教えてください
1181 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 福岡県福岡市中央区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/08/28
 
 - [1回答]
 
339 view
売却か、運用かでもめています
離婚が決まりました。 家は売却して財産分与しようとなりました。夫名義の為、夫が多めになります。 しかし急に夫が賃貸に出して運用し、家賃を折半にしていかないかと提案してきました。 夫との関係を断ちたい私にとってかなり負担で揉めている最中なのですが、 そもそも住宅ローンが残っている家を賃貸には出せませんよね? 関係を断ちたいので、出せない理由と、もし出せるとしても断る理由に できる解決策はないでしょうか。 離婚にも詳しい専門家がいましたら、是非教えて下さい。。。
339 view
 
相談先を選択してください
        
相談内容を拝見しました。離婚されて共有名義のマンションを売却したいが、元夫と今後はなるべく接触は避けたいのですね。
まず、大前提として元夫と共有名義なので、元夫の同意がないと売却ができません。そもそも離婚された時の離婚協議書の条件があればそれに沿って進めることが必要です。財産分与の一つと思われますが、例えば売却してローンを返済後、名義割合や折半で分配する取り決めになっていれば、手続に入ります。その取り決めがないと元夫と話し合う所からすすめる必要があります。
元夫との取り決めがなく、接触を避けたい場合は、弁護士を相談者様の代理人として、元夫と売却や分配条件を合意することが先です。費用はかかりますが確実にできると思います。しかし、弁護士だけでは売却手続はできませんので、その後、離婚にともなう不動産売却の実績がある信頼できる不動産業者に間に入ってもらい、元夫側の手続も依頼することが考えられます。提携している司法書士と協力し、夫から売却の委任状をもらい、売却依頼の契約、必要書類収集、売却相手の募集、価格合意、売却契約締結と売却、ローンの返済と抵当権抹消、登記の変更、売却代金の分配など、どこまで親切にやってもらえるか確認してみてください。
費用もそれなりに発生します。弁護士費用、不動産仲介手数料、印紙、印鑑証明など費用もきちんと見積もっておかれるとよいでしょう。
元夫がもし売却に応じない場合、弁護士に間に入ってもらい交渉依頼、合意してもらえないと裁判所に共有物分割請求をすることもできますが、相談者様の状況から申立費用、不動産鑑定費用、弁護士費用など費用と時間がかるのでできるだけ避けた方が無難かと思います。 できるだけ双方にとって納得いく合意をしておくことが最も大切なステップと思われます。
以上ご参考まで