不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 離婚
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 茨城県水戸市
-
- 投稿日
- 2024/07/22
-
- 更新日
- 2024/07/22
- [2回答]
1093 view
元夫の支払いが滞った場合のアドバイスをください
40代主婦です。離婚することが決まり、夫が出ていくことになりました。
今住んでいるマンションと住宅ローンは夫名義です。
ローンは残り1,500万円ほどあります。
息子(高校生)と私がこのマンションに住み続けて、夫はローンと養育費のみ支払いを続けていくと言ってくれていますが、可能なのでしょうか。
私はパートなので、名義変更は難しいです。
万が一支払いが滞る可能性もあり、何か良い方法があればアドバイスを頂きたいです。
-
-
ご相談拝見しました。
内容を見る限り弁護士案件であると勘案されますが、知見の範囲で回答させていただきます。
まず残債が残っている現状では、名義変更について融資先からの承認は得られません。したがって、相談者様の自覚されているとおり、名義変更は困難でしょう。
融資が返済されている限り居住を続けることは可能です。ただし、将来的に融資の返済が滞る、もしくは第三者に売却される可能性は否定できません。
返済が滞り競売に付され競落された場合、もしくは売却された場合の購入者にたいし、相談者様が居住権を主張することは困難でしょう。
対策としてはローンと養育費の支払いが確実に実行されるよう、その内容を盛り込んだ公正証書を作成して法的な拘束力を得ておく方法はありますが、善意の第三者に対抗できるほど強い権限は持ちえません。非常に不安定な状態です。
当面であれば居住を続けても良いとは思いますが、立ち退きの不安に怯えるよりも転居を検討し、売却による財産分与と賃料相当分の養育費上乗せを交渉したほうが現実的かも知れません。
まずは弁護士にご相談されてはいかがでしょうか?
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2025/09/22
- [1回答]
214 view
離婚に伴うマンション売却の進め方
離婚することになり、夫婦で購入したマンションを売却する話になっています。 住宅ローンはまだ残っており、名義も夫と私の共有です。 売却後の精算方法や、手続きの流れが分からず、誰に相談したら良いか迷っています。 離婚が絡む場合の売却手続きは通常と違うのでしょうか。注意点などあったら教えていただきたいです。
214 view
-
40代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2025/02/26
- [2回答]
1198 view
離婚前と離婚後、マンション購入はいつすればいいか
現在40代の会社員、妻と子どもと一緒に暮らしています。 家族としては仲がいいのですが、妻とは5年ほど前から二人での会話はありません。 子供も大きくなってきているので、離婚し、二人が住めるように 私の方でマンションの購入を考えています。 やるべきこと、購入の際の注意点など アドバイスいただければ嬉しいです。 離婚後に購入か、離婚前に購入か、タイミングについても 教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
1198 view
-
20代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 埼玉県比企郡ときがわ町
-
- 投稿日
- 2024/08/26
- [1回答]
677 view
離婚の財産分与について
両親が離婚した時、父保有の住宅はどのようになるのか教えて欲しいです。
677 view
-
20代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 宮城県仙台市太白区
-
- 投稿日
- 2025/01/30
- [1回答]
982 view
家を建てて2年後に離婚
2年前に注文住宅を建てたのですが、離婚することになりました。 妻は子供とこの家に残りたいそうで、私が出ていくのですが、家の名義、住宅ローンの名義は私です。 妻はパートの為、名義人にはなれないかと思います。 この場合、私が名義人のまま妻と子供がこの家に住み続けるしか方法はないのでしょうか。 あとで面倒なことになりたくないので、妻名義にできれば良いのですが、何か方法はありますか?
982 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 大阪府吹田市
-
- 投稿日
- 2025/09/27
- [1回答]
215 view
離婚後に名義変更しなかった家がトラブルに
5年前に離婚した際、共有名義だったマンションを元夫が住み続けローンも払うと合意し、私はそのまま名義を残しました。 しかし先日、元夫の滞納により銀行から督促状が届き、信用情報に傷がつく可能性があると知りました。 当時は「名義変更は難しい」と言われ放置してしまったのですが、今からでも私が売却や名義抜き取りを進めることはできるのでしょうか。 司法書士か弁護士、どこに相談したら良いのでしょうか
215 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区
-
- 投稿日
- 2025/09/29
- [0回答]
197 view
ペアローンで離婚した場合のリスクを知りたい
昨年5,200万円の新築マンションをペアローンで購入しました。 夫婦それぞれが2,600万円ずつ借入れています。 もし離婚した場合、夫の持分を私が買い取るのか、売却して精算するのかどのような流れになるのか分かりません。 住宅ローン控除や名義変更の税金も気になります。先輩方の経験や、注意点を知りたいです。
197 view
-
50代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 兵庫県淡路市
-
- 投稿日
- 2020/10/07
- [2回答]
1819 view
離婚時の名義変更のタイミング
はじめまして。 離婚の話し合いをしている最中なのですが、 主人名義の家を私名義に変更し、私が住み続けるという条件で折り合いをつける方向です。 ローンは完済 結婚23年 築10年 です。 この場合、離婚前に名義変更するのか、離婚後に名義変更するのかで課税や、手続きは違ってくるのでしょうか?
1819 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2025/10/16
- [2回答]
143 view
共有名義の家を手放す気になれません
夫の浮気が原因で離婚を進めています。 自宅は共有名義ですが、私はこの家に強い思い入れがあり、できれば住み続けたいです。 ただ、ローンの支払い能力を考えると現実的ではないかもしれません。 夫は「売却して清算しよう」と言っています。私に経済力がない場合、夫がいうように売却して精算する以外に方法はないのでしょうか。
143 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 神奈川県相模原市中央区
-
- 投稿日
- 2025/07/28
- [2回答]
365 view
離婚後も共有名義のままで大丈夫ですか?
離婚後、家は元夫が住んでいますが名義は共有のまま。(ローンは全て元夫) 友人からは将来売却時に揉めるかもよ、と言われていますが、 名義変更について話し合える関係でもありません。 私はもう元夫の好きにすればいいと思って放置していますが、このままにしておくと何かリスクはあるのでしょうか。
365 view
-
40代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都調布市
-
- 投稿日
- 2025/01/29
- [1回答]
553 view
共有名義だったマンションから妻が出ていった場合の手続き
ペアローンで購入したマンションに子供2人と住んでいます。 去年、突然妻から一方的に「別居したい」と言われ、今も別居状態が続いています。 タイミングを合わせて話し合いの場を設け、現在は離婚する方向で話が進んでいます。 共働きで、毎月自分たちの給料から決まった金額を出し合って住宅ローンを返済していたのですが、去年からは妻からの入金がない為、仕方なく私が代わりに支払っていました。 今住んでいるマンションは引き続き私と子供が住み続けることになったのですが、妻は共有名義から抜けることになります。この場合の不動産の名義変更や、住宅ローンの名義変更等、どのような順序で行うのが良いのでしょうか。 マンションの市場価値は5,000万円程、ローンは3,000万円残っています。 私の年収は700万円程ですが、住宅ローンの他に車のローンが残り150万円あります。
553 view
相談先を選択してください
初めまして不動産売却サポート関西の本田憲司と申します。
相談者様のような同じご相談を多々受ける事が有ります。
現状では先々含め不安定で、元ご主人様がローンや養育費などを毎月支払ってくれるのか?不安要素も少なからず有ると思います。
費用は掛かりますが弁護士さんに相談するのが良いかと思います。
ただ、このケースはなかなか相談者様のご意向通りには進まない事が多いので、厳しいようですが、ご自身で住居を借りるのをご覚悟しておく事をお勧めいたします。
一助になれば幸いです。