不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
 - 30代
 - 女性
 - 
            
- エリア
 - 愛知県名古屋市東区
 
 - 
            
- 投稿日
 - 2025/09/19
 
 - 
            
- 更新日
 - 2025/09/21
 
 - [1回答]
 
239 view
同棲中にマンションを購入するか悩んでいます。
現在同棲して3年になるパートナーがいますが、まだ入籍は未定です。
結婚する予定で同棲していますが、事実婚になるかもしれません。
彼は将来のために今のうちに買おう、と言いますが、名義やローンの組み方をどうすればいいのか全く分かりません。
彼は自分名義で、頭金も多めに出すと言いますが、もし将来別れることになったら・・?と不安が拭えません。
(別れるつもりはお互いありませんが)
この状態でマンションを購入するのは現実的に可能なのでしょうか。
また、事実婚の場合は彼名義のマンションであっても、別れるときに財産分与はできるのでしょうか。
以下の記事もよく読まれています
- 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 東京都港区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/12/30
 
 - [2回答]
 
810 view
マンション購入で後悔しています。失敗しました
初めまして。1年前に中古物件を購入し後悔しています。 購入した物件は築45年のフルリノベーションの一室です。 当時、2年ほど前から価格が上がってきているため このまま、上がり続けるのではないか。 であれば今購入しておけば、将来大きな資産になるといわれるがまま購入しました。 今思えばこの時に、よく考えるべきだったのもしれません。 今回、後悔している理由として 水道管の劣化により、上階からの水漏れが発生しました。 また、自分の下の階にも水漏れが発生しており、無事工事は終わりましたが、築45年を目の当たりにしました。そこで売却を視野にいれつつも、査定に出したところ、購入時よりも3割以上低い査定結果となりました。理由としては、マンション全体の古さ、購入時に割高だった可能性、などがあり売却したところで利益がでるどころか、ローンの完済すら厳しそうです。 このような場合、どのように対処できますか? アドバイスをお願いいたします。
810 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 千葉県流山市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/03/19
 
 - [1回答]
 
461 view
省エネ住宅の補助金はいつ頃申請すればいいですか?
新築の戸建て住宅を購入予定です。 土地はすでに確保済みで、建築会社とプランを詰めている段階です。 省エネ基準を満たす住宅には補助金が出ると思うのですが、 どのタイミングで補助金申請は行えばいいのですか? 申請手続きは建築会社が代行してくれるのか、 それとも自分で行いますか?
461 view
 - 
                
                  
                      
                    20代 女性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 佐賀県多久市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2019/10/25
 
 - [1回答]
 
2131 view
子供の成長に合わせた分譲マンション購入の時期について
現在、賃貸アパートに住んでいるのですが、近い将来、分譲マンションの購入を考えています。 まだ子供が0歳のため、今の間取りに満足していますが、将来のことを考え、子供部屋もあるマンション購入を検討中です。 今のところ他県に引っ越す予定はありません。その上で、早めに購入を進めた方が良いのか、ある程度賃貸マンションに住んでからの方が良いかなど、マンション購入に当たってのメリット、デメリット、オススメの時期、選び方のコツなどを教えていただきたいです。 まだ子供も1人ですが将来的には2人目も考えております。 よろしくお願いいたします。
2131 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 北海道札幌市西区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/04/26
 
 - [1回答]
 
418 view
シングルマザーの住宅手当について教えてください。
現在、子どもと一緒に実家で暮らしている 30代のシングルマザーです。 仕事はパートから正社員になったばかりで、年収は約320万円です。 子どもが小学生になるタイミングで、マンション購入をしたいのですが 住宅手当は実際どのくらいもらえるのでしょうか? 賃貸との間で悩んでいるので、目安の金額や条件など 教えていただきたいです。
418 view
 - 
                
                  
                      
                    40代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 千葉県浦安市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/01/08
 
 - [1回答]
 
1129 view
最近のマンションより、2010年前後に建ったマンションの方がスペック高くないですか?
新築・中古マンションをいくつか内見して思ったのですが、新築マンションよりある程度築年数の経ったマンションの方が平米数が広かったり設備のグレードが高かったりするのですが、実際どうなのでしょうか。 壁紙一つとっても中古マンションの方が良いものを使っていたりします。不動産業界の方から見て、全体的に最近のマンションの品質は下がっているように感じますか?
1129 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 兵庫県宝塚市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/01/24
 
 - [1回答]
 
657 view
年収300万円のシングルマザー、購入できるマンションの価格帯は?
現在、年収300万円 5歳の子供がいるシングルマザーです。 2年前に夫は離婚し、現在は家賃8万円の賃貸に住んでいます。 教育費なども考えつつですが、マンションを購入したいと考えています。 住宅ローンを組む際、現在の家賃と同程度の支払いで購入可能な物件価格の目安を知りたいです。 出来れば管理費・修繕費など、その他かかるものも考えられる見込み額でもいいので 教えていただきたいです。 自己資金として150万円ほど用意しています。 こちらは頭金にいくら充てるべきか、予算の立て方についてもアドバイスいただきたいです。
657 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 東京都昭島市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/10/31
 
 - [2回答]
 
1223 view
共働きで住宅ローン3500万が可能でしょうか
30代前半の夫婦です。 マンション購入を検討しており、4000万円程度の物件を考えています。 頭金として500万円を用意できる見込みです。 私は正社員で年収550万円、妻は契約社員で年収300万円です。 (妻は来年4月から正社員登用の可能性があります。) 現在の家賃は月15万円で、将来は子どもを2人持ちたいと思っていますが、妻の母親の介護が必要になる可能性もあり、支出が増えるかもしれません。 妻は子供ができても正社員で復帰する予定でいますが、両親のサポートがない状況のため、予定通り復帰するかはわかりません。 この状況で、3,500万円の住宅ローンは可能でしょうか。 また変動金利と固定金利でも迷っています。
1223 view
 - 
                
                  
                      
                    20代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 千葉県松戸市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/02/12
 
 - [1回答]
 
500 view
祖父の援助でマンションを購入。贈与税がかからない方法は?
夫婦でマンションを購入予定です。資金が足りず、頭金として祖父が1,000万円援助してくれることになりました。 不動産の担当者から相続時精算課税制度を使うよう言われたのですが、これは税金の支払いを将来にずらしただけで節税にはならないですよね? この場合、他に節税できる方法はないでしょうか。よろしくお願いします。
500 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 神奈川県横浜市港北区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2019/04/02
 
 - [3回答]
 
2115 view
初めての不動産購入。たくさんあり過ぎて、悩んでいます。
物件を探しているのですが、たくさんあって探すのが大変です。良い物件をうまく見つけるポイントはありますか?
2115 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 東京都目黒区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2019/05/07
 
 - [2回答]
 
2170 view
予算をオーバーした中古マンションの購入について
ようやく頭金も溜まってきたので、中古マンションを購入しようと思っています。 年収から考えて、ある程度の予算感はあるものの、 やはり、見ていると、もう少しいい場所、いいグレード・・・となると、 予算が上がってきます。 マンションの購入で予算オーバーした際に気をつけるポイントを教えてください。
2170 view
 
相談先を選択してください
        
ご相談を拝見しました。
結婚予定と申告して住宅ローンを利用することは、金融機関によって可能です。諸条件は異なりますから、直接確認されることをお勧めします。ですが、利用にあたっては、事前に十分検討する必要があります。
入籍が必要との古い価値観は私も持ち合わせていませんが、婚姻により得られる法的な恩恵を忘れてはなりません。事実婚の状態では財産分与や相続発生時に問題が生じる可能性は極めて高く、また、法的に縛られていない状態なのですから、何らの手続きを経ず別れることもできます。
そのような不安定な状態での購入で、かつ、相談者様が連帯債務を負うのに名義はパートナー単独にするという条件は、お勧めできる内容ではありません。法的リスクなどをよく理解された上で慎重に判断されるようお勧めします。