不動産購入のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:481件
-
- 購入
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 埼玉県草加市
-
- 日付
- 2024/06/27
547 view
最新の耐震基準等があれば教えてください。
マンションを購入予定です。 最近地震が多いので、耐震性に優れたマンションを選びたいのですが、新耐震基準くらいしか確認する箇所がわかりません。 どんな構造がおすすめか、どんな設備があると安心か、最新の耐震基準等があれば教えてください。 また築年数が経ったマンションでも耐震補強がされているかどうかを確認する方法などはありますか?よろしくお願いします。
547 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 日付
- 2024/06/24
583 view
ブランドマンションごとの強みや特徴、メリットデメリットなど、教えてください。
マンション購入の際、これまでは部屋の数・間取り・駅距離などばかり見ておりましたが、 管理会社や、ブランドマンションなどで見ることを不動産会社に勤務している友人に教えていただきました。 こういった良し悪しだったり、情報は皆様どこで学ばれておりますか? ブランドマンションごとの強みや特徴、メリットデメリットなど、教えてください。
583 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 荒川区
-
- 日付
- 2024/06/23
571 view
相談先がありません
私は30歳の課長職で、年収は600万円です。 妻も同年齢で、現在は専業主婦ですが、来年には子供が生まれる予定です。 現在住んでいる賃貸アパートの家賃は月7万円で、2Kのため子供が生まれたら狭すぎるため、マンション購入を検討しています。しかし、以下の条件があり、悩んでいます。 ・知人に借金があり、月3万円ずつ返済しています ・職場は都心なのでなるべく近くがベストですが、2,800万円から3,500万円程度のマンションを希望しています。 ・現在の貯蓄は約200万円です。 上記の条件で、マンション購入は可能でしょうか?生活費や将来のリスクを考えると、賃貸との比較でどちらが適切でしょうか? 新築や中古マンション、または賃貸と比較した際のメリットとデメリットは何でしょうか? 将来の家族構成の変化や収入の増減を考慮して、最適な選択肢はありますか?
571 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 沖縄県那覇市
-
- 日付
- 2024/06/21
548 view
沖縄での民泊事業を始めたい
沖縄県で民泊事業を始めたいと考えてます。 もちろんこれまで、民泊をやったこと、不動産投資のようなことをやったことは一切無い素人です(^^;; 個人的に沖縄県がとても好きな事、まだまだ続くであろうインバウンド、新しくオープンするテーマパーク、どうせやるなら今なのでは?と思っております。 物件探しには、グーホームと、うちなーらいふを使っておりますが、まだ具体的な購入とならない場合でも、地元の不動産会社に相談にお伺いしてもいいものなのでしょうか?
548 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 日付
- 2024/06/17
567 view
リフォーム済の物件でチェックしておいた方が良い箇所は?
住み替えを検討しています。 子供の成長に伴い部屋数の多い中古マンションへ住み替え希望なのですが、希望エリアには築15年以上経過しているマンションしかないので、その中から選択しようと思っています。 リフォーム済みの物件が多く、中は割と綺麗なのですが、他にチェックしておいた方が良い箇所はどこでしょうか? 内見時に色々と確認したいので、アドバイス頂きたいです
567 view/ 3名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県横須賀市
-
- 日付
- 2024/06/16
520 view
中古マンション価格が下がる時期はありますか?
今年~来年中にマンション購入を検討しています。 年間を通して、中古マンションの価格が下がりやすい時期ってあるのでしょうか?
520 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 日付
- 2024/06/15
2868 view
病院の跡地のマンションについて
病院のあった場所に建設されたマンションの場合、気にすることは霊的な要素以外ございますか? 新築ではなく築10年ほどの中古マンションです。 私が10代の頃は、病院でした。 駅からも近く価格も予算内という事もあり前向きでしたが、 購入に関してかなり前向きだった妻に、『昔は病院だったんだよー』と何気なく言ったところ、『絶対にここには住まない。』となってしまいました。 10年近く他の誰かが暮らしていた訳ですし、いいのでは?と思いますが、こうなってしまった以上、説得は難しいでしょうか?
2868 view/ 4名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 日付
- 2024/06/07
623 view
暮らしたことのないエリアで購入するのはやめたほうがいいのでしょうか?
足立区で5,000〜6,000万円の戸建てを買うか、 隣の三郷市や八潮市で3,000〜4,000万円で買うならどちらがおすすめですか? 悩んでいるポイントは、都内にしか暮らしたことがないため、他の県に暮らす上での当たり前なことがわかりません。 ゴミ袋が有利であったり分別が厳しかったりもあるということを恥ずかしながら知りませんでした。 自宅を購入してから後悔しないために、安いからと言って暮らしたことのないエリアに暮らすのはやめたほうがいいでしょうか?
623 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 日付
- 2024/06/07
553 view
築30年のマンションの購入を検討しています。
今購入検討しているマンションはフルリフォーム済みで中はとても綺麗です。駅からも近く、エリアも間取りも希望通りなのですが、築30年です。 この築年数なのに、35年ローンを組んで大丈夫なのでしょうか。マンションの老朽化がかなり進み、まだローンが残っている状態で建て直しのような事態になったりするのでしょうか。 購入後のマンションが建て直しになったことを聞いたことがないので、アドバイスをいただきたいです。 私が購入を希望しているエリアの駅近マンションは、価格が高く、ローンの借り入れ可能額などを考えると古いマンションから選ぶしかないのかと悩んでいます。
553 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 八王子市
-
- 日付
- 2024/06/07
1901 view
家探しのコツが知りたいです。
自分の希望通りの家を見つけるために、効率良く探すコツはありますか?
1901 view/ 5名が回答 >>
-
- 購入
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 茨城県守谷市
-
- 日付
- 2024/06/05
569 view
東京都の小岩や立石が開発されてますが、下町でマンション購入した場合のメリットデメリットを教えてください。
東京都の小岩や立石が開発されてますが、下町でマンション購入した場合のメリットデメリットを教えてください。普通に高すぎですよね。 高い、狭い、を考えると戸建て良さそうですが、そのエリアはハザードが怖いですよね。 旦那の地元が葛飾区と江戸川区の境目のような場所で、数年以内に旦那の地元に引っ越す予定です。 わたしは今の住まいの守谷市の方が心地よさを感じています。私の地元ではないですが、正直離れがたいのです。 メリットが知れれば少しは気がまぎれると思うので地域に詳しい方、お願いいたします。
569 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市大宮区
-
- 日付
- 2024/06/05
549 view
スムーズにいかない取引
中古戸建を購入したいと思い、不動産屋A社で内見しました。 売主さんの引越しはすでに済んでいて、即引渡し可となっており、いくつかのエアコンと家具が残されており、「買主さんがお使いいただいて結構ですとの事です」と説明がありました。 その物件をとても気に入ったので、指値をして申し込みまして、OK!とお返事をいただきました。 しかしその後、売主が契約日の返事をしてくれず、残置物はリサイクルショップに売る、引き渡し日はまだ決めない、と言ってきました。 担当者いわく「売ることに後ろ向きではないが、少し難しい方、契約書も前もって全部理解したいらしい。私たちとは取引のスピード感が全然ちがうし、お家にとても愛着があるから急ぐ気持ちになれないのかも」との事で、「急かすと良い事は無い、すぐに契約したとしても引き渡しは10月末になる可能性もあります」と言われました。 担当者は「売主に強くは言えないが、なるべくスムーズな取引になるよう努力する」と言ってくれていますが、なんだか腫れ物にさわるように対応していて、本当に大丈夫なのか不安です。また、即引渡し可だったのにすぐに動いてくれないこと、あとから残置について変更があったことなど考えると、いつ「やっぱり売らない」と言われるかも不安です。 散々待ってだめになるのなら、いま第2希望の物件に申し込みたいのですが、申し込みした物件もとても気に入っていて、どうしていいかわかりません。 第2希望のほうの物件はまだ住んでいますが、前向きに動いていただけるのならそちらのほうが引き渡しまで早く進むのかなとも思い、迷っています。 毎日が連絡待ちと不安でストレスいっぱいです。 また、A社の担当者から「リフォームは他の会社や業者に絶対に依頼できません。銀行との融資のやり取りの都合もありますし、私自身、今まで自社リフォーム部以外でという経験もありませんから。それは絶対になってしまいます」と言われました。 価格は一般的な業者より少し高くなるくらい、との事でした。 教えていただきたいのは ①一般的にリフォームは自分で業者を決められないのでしょうか ②いまこの状態では他の物件に申し込んだり、指値の交渉はできませんか もしくはなにかいいお知恵はありませんか 以上、よろしくお願いいたします
549 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 日付
- 2024/06/01
408 view
どちらの物件がおすすめでしょうか。
新築5,000万円の一戸建て(駅徒歩20分・4LDK・小さい庭付き)と、 築25年5,000万円の分譲マンション(駅徒歩5分・4LDK・15階建ての8階)ではどちらが良いでしょうか。 子供が2人(小学2年生、4歳)おり、新しく住まいを購入したいと思っています。 子供の転校は避けたいので近場で探しており、上記の物件2つで迷っています。 元々戸建てで探していたのですが、交通の便が良いマンションの方が将来的に良いのではないかと言われました。とても迷っています。アドバイスお願いします。
408 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 板橋区
-
- 日付
- 2024/06/01
648 view
シングルマザーですがマンション購入は難しいでしょうか
シングルマザーですがマンション購入は難しいでしょうか? 現在2歳になる息子と賃貸アパートで2人暮らしです。 年収350万円ほどですが、マンションの購入をしたいと考えています。 月々の保険や積立(息子のもの)をすると、自分のために貯金ができず、 マンションを購入できれば、将来じぶんのために資産にできるのでは?と考えております。 頭金などは入れずに、購入は可能でしょうか? 東京都板橋区で考えています。 中古の場合は、築10年ほどで検討したいです。
648 view/ 3名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 日付
- 2024/05/31
433 view
マンションを購入したいのですが…
今のマンションが狭くなってきたので、新しいマンションを探しています。 希望は都内で4LDK、85平米以上を希望しているのですが、全く見つかりません。 4LDK自体がそもそも少なく、あったとしても築古です。 どうして最近のマンションは広くても3LDKまでなのでしょうか。何か原因があるのでしょうか。 4人家族で、一般的なファミリー世帯です。需要はあると思うのですが…
433 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県流山市
-
- 日付
- 2024/05/28
670 view
現状渡しで中古マンションを購入しました
先月、リノベーションをするつもりで築25年の中古マンションを購入しました。 売主から部屋に残っている大型家具などは撤去してもらうという約束でしたが、エアコンは比較的新しいものだった為、置いていってもらう予定でした。 しかし、先日エアコンも含めて売主が処分してしまった(新居にもっていってしまった?)と仲介業者を通して知らされました。 エアコンはついているつもりで購入している為、正直売主にエアコンの設置をお願いしたいのですが、対応してもらえるのでしょうか。4台あったはずのエアコン全てがなくなってしまったようで、かなり痛手です...
670 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 葛飾区
-
- 日付
- 2024/05/21
1113 view
省エネ基準適合義務化の影響
2025年4月からは省エネ基準適合義務化が開始されるという記事を読みました。 省エネ住宅は、省エネではない住宅と比較すると価格が高くなると思いますが、2025年以降の新築価格は現在の相場よりも上がるということでしょうか?
1113 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 日付
- 2024/05/17
439 view
分譲マンションを購入するメリット
築10年の中古マンションを3,000万円で購入しようか迷っています。 固定資産税、管理費、修繕積立金、駐車場代を合わせると毎月5万は住宅ローンとは別に発生する計算なのですが、それでも分譲マンションを購入するメリットってなんでしょうか。 住宅ローン以外に毎月支払う金額を考えると、賃貸のままの方が良い気がしてきました。 アドバイスをお願いします。
439 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 茨城県水戸市
-
- 日付
- 2024/05/04
1291 view
円安のため不動産で資産保有したい
円安が急激に進んでいるので現金以外の媒体で資産保有したいと思っています。外貨や株式は価値が上がってしまっているので買うには遅いです。地方の不動産ならばそれほど上がっていないので、買うにはチャンスかと思います。 どういう物件を買えばいいと思いますか。
1291 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市浦和区
-
- 日付
- 2024/04/29
407 view
マンション投資での節税効果について
今回マンション投資の話を友人から聞きました。 20年以上の有価証券投資経験がありますが、所得税・住民税の高額な負担に対する節税手段としてマンション投資が有効かどうかを知りたいです。 具体的に、マンション投資でどのような節税効果が期待できるのか、 また、その効果を最大化するための戦略は何かありますか?
407 view/ 1名が回答 >>
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!