不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 宅地建物取引士
- 賃貸不動産経営管理士
- 30代
- 福岡県
- 男性
自己紹介
はじめまして。不動産売買、投資、相続、家族信託のご相談を専門にサポートしている
イエステーション ㈱コムハウスの角田と申します。
不動産業界での経験を活かし、大切な不動産に関するお悩みを丁寧にサポートいたします。
福岡で購入検討の方:https://www.comhouse.co.jp/kaitai
福岡で売却検討の方:https://www.comhouse.co.jp/uritai
- +218
- 11回答
- 19回答
- 71回答
- 16回答
- 3回答
- 14回答
会社概要
- イエステーション博多店・箱崎店 ㈱コムハウス
- 住所福岡市博多区・東区
- 定休日定休日無(GW・お盆・正月休み)
角田浩崇さんの
回答実績
(136回答)
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県
-
- 投稿日
- 2019/07/16
2606 view
人口が減っていく中でマンション購入はするべきでしょうか?
マンションを購入したいと思っていますが、日本は人口が減る一方で価値はあるのでしょうか? また買うとしたらどのようなマンションがいいでしょうか。
-
40代 女性
- 相続
-
- エリア
- 東京都
-
- 投稿日
- 2024/05/21
526 view
父の所有するアパートについて
父が2世帯のアパートを所有しています。 二つの部屋の条件(面積や設備等)は同じなのですが、一部屋は父の古い友人家族に長らく貸している為、家賃を安くしているそうです。 ゆくゆくは娘の私がそのアパートを相続予定なのですが、私は不動産を持ちたくないのですぐオーナーチェンジで売却したいと思っています。 その際に、現在の家賃設定のままで経営をお願いすることは可能なのでしょうか。 新しいオーナーになった時にオーナーと管理会社の判断で家賃が上がってしまうこともあり得るのでしょうか。 私と父の友人には面識はありませんが、なるべく現在の条件のまま管理してほしいと思っています。
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県
-
- 投稿日
- 2024/12/13
2636 view
2軒目も自分の名義で住宅ローンを組むことはできますか?
現在の状況 ・4年前にマンション購入をし、現在住んでいる ・このマンションで両親に住んでもらい、新居を購入したい ・新居は私と夫、子どもが住む予定 ・名義人は私本人 ここからさらに私が居住用として住宅ローンを再度借りることはできますか? 収入事情は詳しくはお話しできませんが、 主に私が働きお金も多く持って帰ってきているので、住宅ローンを組むなら私になります。
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 大阪府
-
- 投稿日
- 2024/04/01
1306 view
耐震基準の改正前に建てられた物件投資について
大阪市内の中古マンション投資について考えています。 特に、耐震基準の改正前に建てられた物件への投資のリスクと利点を知りたいです。 さらに、こうした物件を購入した場合、将来的なリフォームや再販売の際に注意すべき点があれば教えてください。
-
30代 女性
- 投資
-
- エリア
- 東京都
-
- 投稿日
- 2024/08/18
706 view
余剰資金の物件投資
余剰資金を物件に投資して少しずつ増やせればと思っているのでまず知識をつけたいのですが、何から始めればいいのかがわからず後回しにしがちです。超初心者にもおすすめの入門書などあれば知りたいです。
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都
-
- 投稿日
- 2024/08/17
542 view
ローンについて
居住用と投資用の物件を両方検討しています。当然審査があることは認識していますが、一般的に両方のローンは借りれるものでしょうか。
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県
-
- 投稿日
- 2024/08/20
784 view
北九州市中古マンション購入について
福岡市内のマンション購入も検討していますが、福岡市内のマンションは最近値上がりが激しく、北九州市北区のマンションも視野にいれてみようか悩んでいます。 北九州市毎年人口減少が激しく、今後の資産価値に悩んでいますが、検討すべきでしょうか。
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都
-
- 投稿日
- 2024/12/11
814 view
不動産投資でコンパクトマンション選ぶメリットはなんですか?
不動産投資を考えているのですが コンパクトマンション投資が賃貸需要が安定してあると聞きました。 他のワンルームマンションやファミリータイプと違って 賃貸需要はどのくらいあるのでしょうか? コンパクトマンションを選ぶにあたっての注意点がありましたら教えていただきたいです。
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都
-
- 投稿日
- 2024/12/10
1039 view
2025年の不動産市場の予測はどうなっていますか?
築6年駅近マンション、1億ちょいの相場の物件保有。 売却し戸建て購入を検討してますが急いでません。 売却は急いだ方が良いでしょうか?
-
40代 男性
- 相続
-
- エリア
- 京都府
-
- 投稿日
- 2024/07/03
924 view
家族信託のデメリットを教えてください。
将来父親から不動産(マンション)や有価証券を相続予定ですが、父親の健康状態が悪く、現在要介護3です。 相続財産がある為、成年後見人制度を利用しようと思っていたのですが、友人に家族信託を進められました。調べると家族信託の方がメリットが大きいと感じたのですが、デメリットはなんでしょうか。また注意することなどあれば詳しく教えて頂きたいです。
相談先を選択してください