不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
佐脇孝明
株式会社サワキタ不動産
- 不動産会社
- 60代
- 千葉県
- 男性
- +759
- 129回答
- 118回答
- 97回答
- 41回答
- 7回答
- 63回答
自己紹介
国内大手証券、外資系証券、メガ銀行系証券で約25年間債券アナリスト、退職後はメガ大家を経由して不動産業を開業しました。
- 宅地建物取引士
習志野4-2-4
回答したQ&A一覧
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都
-
- 投稿日
- 2024/12/26
403 view
定借マンションって買っても大丈夫ですか?
最近マンション購入について考え始めて情報収集中です。Xやニュースで定借マンションが人気だと読んで気になっているのですが、下記を考えてしまいます。 ・定借マンションって地代?も払うのなら結局は割高になりませんか? ・定借=完全に自分のものではない。それなら賃貸でも変わらいような気がします 投資ではなく居住目的です。ぜひ定借マンションについてメリット・デメリットを教えてほしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
10代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都
-
- 投稿日
- 2024/02/14
673 view
投資について新築か中古か
30代男性です。新築マンションと中古マンションのどちらに投資するべきかで迷っています。 新築マンションの方が入居率が高いと聞きますが、中古マンションの方が初期投資コストを抑えられるとも聞きます。 両者のメリット・デメリットを踏まえ、実際のところどちらが長期的に見て収益性に優れる投資でしょうか?
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 大阪府
-
- 投稿日
- 2024/07/31
497 view
投資用マンションの頭金に関する相談
将来の資産形成のため、投資用に中古マンションの購入を検討しています。 候補物件は、築10年、2,500万円の1LDKマンションです。 現在500万円程度の貯金がありますが、これをすべて頭金に充てるべきか迷っています。 ・頭金の最適な金額や割合 ・頭金を抑えてローン借入額を増やすメリット・デメリット ・頭金以外に必要な諸経費の目安 初めての不動産投資なので、資金計画の立て方や注意点についてもアドバイスいただけますと幸いです。
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県
-
- 投稿日
- 2019/07/12
2242 view
マンション購入のローンについて
マンション購入を考えていますが、ローンをどこの銀行で組むのが一番良いのか悩んでいます。 神奈川県の会社なので、会社の同僚は横浜銀行でローンを組んでいるのですが、マンションの販売会社でもローンが組めるので、どちらがお得なのか悩んでいるのでアドバイスをください。
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 熊本県
-
- 投稿日
- 2019/07/12
1644 view
大きな地震を経験した一戸建ての場合
大きな地震を経験した一戸建ての場合 ①建物をリフォームしてから売却 ②建物に手を加えないでそのまま売却 ③建物を解体して更地にして売却 どれが一番良いと思われますか? 築20数年の軽量鉄骨造りです。 地震の被害は壁紙の破れと石膏ボードのヒビ割れが数か所だけで、地震直後の住宅メーカーの調査では修繕しなくても大丈夫だと言われそのまま住み続けています。
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 山形県
-
- 投稿日
- 2024/10/11
364 view
売却
実家の土地があり、今はソーラーパネルを設置していますが、将来的に売却できるのか不安です
-
40代 男性
- 相続
-
- エリア
- 大阪府
-
- 投稿日
- 2024/12/04
362 view
サブリース物件を相続しました
不動産に関する知識がないまま、サブリースの物件を相続しました。深く考えず売却すればいいやと考えてましたが、ネットで調べるとサブリースは解約ができないと出てきて困っています。解約ができない=売却ができないということでしょうか?
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 石川県
-
- 投稿日
- 2020/02/14
1459 view
土地の売却について
子供が大きくなったときに家を建てれられる用に土地を所有しています。しかし、固定資産税や相続税を払ったり、子供が県外の職場に就職したときに無駄になりそうなので売却を考え得ますが、所有し続けるのと今手放すのではどちらがいいでしょうか?
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 大阪府
-
- 投稿日
- 2024/12/06
354 view
媒介契約を無効にしたい
訪問に来てくださった会社さんに『購入されたい方がいる』と急かされ契約を結びました。 しかし、調べれば調べるほど、悪評があり、尚且つ同様の手口でまずは契約を締結する流れが主流のようです。 現在、不動産会社さんからは、案内できそうな買主さんに、内覧の日程を調整していると言われて3日ほど待っている状況です。 ちなみに、この状況は囲い込みですか? 事前に調べなかったことを後悔しています。 また、媒介契約を解除?されたい方が、電話越しで怒鳴られたような口コミを見てしまい、どのようにしたらいいのかわかりません。アドバイスいただければ幸いです。
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都
-
- 投稿日
- 2024/12/26
292 view
買取価格の相場が知りたい
20年前に購入したマンションを売却しようと思っています。子供が独立し、夫婦2人では広すぎる為、また老後の資金作りも兼ねています。 都内、築30年、最寄駅から徒歩15分、3LDKです。 不動産会社に相談したところ、仲介は時間がかかる為、買取らせてもらえないか、と金額を提示されました。 ただその金額が妥当な金額なのか見当がつきません。 できれば来年の4月までに売却を済ませたいとは思っているのですが、今から仲介では遅いでしょうか。 買取り価格が妥当な金額なのかどうかの見極め方や、買取りと仲介の良し悪しを教えていただけますか