不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
 - 30代
 - 女性
 - 
            
- エリア
 - 千葉県松戸市
 
 - 
            
- 投稿日
 - 2024/10/14
 
 - 
            
- 更新日
 - 2024/11/14
 
 - [2回答]
 
768 view
戸建て購入で失敗した者です。
戸建て購入で失敗した者です。
住んでみて多方面ですごく大変な思いをしました。
隣の住まいとも距離がすごく近くてプライバシー面でストレスも感じています。
家具を全部つけてでもいいから早く売却して引越したいです。
次は中古マンションで購入しようと考えています。
そこで不動産会社の選び方についてアドバイスをいただきたいのですが
地域密着型の不動産会社はどのような特徴がありますか?
管理面で柔軟なイメージがあるのですが…
次は気楽に過ごせるような住まいを希望しています。
- 
            
            
ご質問について拝見いたしました。
お気持ちお察しいたします。
不動産会社の選び方についてご助言させていただきます。
・広告(特にSNS広告やHP等のインターネット広告)に力を入れている。
〇今の時代はやはり集客もインターネット集客がメインです。このインターネット広告に力を入れている不動産会社は一定の販売力があるのではないかと思います。また、HP等が整えられている(物件情報が正確)となおのこと信頼度が上がるかと思います。
・担当者のレスポンスが早い
〇迅速にレスポンスしてくれる担当者は、そのお客様に真摯に向き合っているといえます。また、人気の物件は掲載後1日もたたずに商談が入ってしまうこともあります。そのため担当者のレスポンスは非常に大事な部分かと思います。
・地域密着型の不動産会社はつながりが多い事が強み
〇地域に精通した情報提供やネットワークが豊富であり、
〇地域の名所やグルメ、イベント、治安、周辺環境、住みやすさ、街の歴史、過去に起きた災害、穴場の買い物スポットなど、そのエリアに関する多くのことを知っています。
〇地元の人々とのネットワークが強いため、他の不動産会社では見つけられないような物件情報や、オフマーケットの物件も紹介してもらえる可能性があります。
売却も購入も信頼のできる地域密着型の不動産会社に任せるのが安心かと思います。 
以下の記事もよく読まれています
- 
                
                  
                      
                    20代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 京都府京都市下京区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/03/26
 
 - [0回答]
 
1102 view
京都でマンションを買うならどこですか
京都市内でマンション購入を検討しています。 単身なので広さよりも立地重視です。 エリアごとの特性などあるかと思いますが、そこも踏まえたうえで、 単身者が住みやすく、かつ資産価値が保てているのはどこでしょうか。 (将来手放すことも考えています) 是非、専門家の皆様のお考えを聞かせていただきたいです!
1102 view
 - 
                
                  
                      
                    40代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 東京都八王子市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2019/05/21
 
 - [1回答]
 
2266 view
中古マンションの購入を考えています。
マンション購入を考える際、予算面で注意しなければならないことを教えてください。
2266 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 埼玉県春日部市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2019/06/15
 
 - [3回答]
 
2271 view
価格などについて
価格がわかりづらい
2271 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 岩手県盛岡市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/08/24
 
 - [1回答]
 
254 view
新築戸建て引き渡し後、基礎部分ひび割れ
新築戸建てを購入し、引き渡しから半年で基礎部分に複数のひび割れを発見しました。 施工会社は「乾燥収縮によるもので問題なし」と説明しますが、地震時の耐久性や将来の劣化が心配です。保証期間中に補修してもらうべきか、それとも第三者機関に診断を依頼するべきか悩んでいます。契約や瑕疵担保の観点でどう動けばよいでしょうか?
254 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 東京都東村山市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/01/25
 
 - [2回答]
 
623 view
競売物件はどんな人が買っているのでしょうか。
希望エリアに条件の良いマンションが競売物件として売られています。 同マンション内に友人家族が住んでおり、なんとなく部屋の雰囲気はわかるのですが、情報が少なく、踏ん切りがつきません。とても安いので興味があるのですが… 専門家の方から見て、競売物件を購入する層はどんな方なのでしょうか。 素人一般人が手を出すにはリスクが大きすぎでしょうか。アドバイス頂きたいです。
623 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 東京都府中市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2019/02/21
 
 - [1回答]
 
2081 view
不動産購入に備えた貯蓄について
不動産の購入を計画的に行なっていきたいと考えています。何かおすすめの貯蓄方法をありますか?
2081 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 兵庫県神戸市灘区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/09/08
 
 - [1回答]
 
752 view
媒介契約時に仲介手数料の一部を払うのは普通?
中古マンションを購入予定なのですが、媒介契約時に仲介手数料の一部を内金として支払うのは普通ですか? 今検討中の仲介業者に言われて不信感が募っています。 売買成立後に仲介手数料を支払う流れかと思っていたのですが。
752 view
 - 
                
                  
                      
                    20代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 埼玉県さいたま市浦和区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/02/02
 
 - [3回答]
 
1079 view
30歳で中古マンションの購入を考えています
安く広めの物件を購入し、子育て期間中はそこで生活し、将来的には新しいマンションに買い替えたいと考えています。 この判断が適切か、初めから新築購入すべきか、また、経済的な視点や子育てを含めたアドバイスがあれば教えていただけますでしょうか。
1079 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 東京都港区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/09/14
 
 - [0回答]
 
240 view
ブリリアタワー、エレベーターの混雑はどの程度ですか?
湾岸のブリリアタワーが気に入っています。 朝のエレベーター待ちが長いという口コミを見ましたが、高層階だと通勤時間に遅れるほど? 台数・運行制御の仕組みや、引っ越し時の予約まで含めた混み具合のリアルが知りたいです。 小さい子どもがいるので、朝のバタバタを想像すると怖くなります。
240 view
 - 
                
                  
                      
                    20代 女性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 大阪府豊中市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/10/30
 
 - [1回答]
 
677 view
マンション購入で最上階の物件を購入するか迷っています…
マンション購入のために物件を探しています。 気に入ったマンションの最上階(8階)に空きがあり、購入を検討しています。 ただ、最上階は「夏場の暑さが厳しい」とよく聞きますが、エアコンでどれくらいカバーできるものなのでしょうか? すごく気に入っている物件なので購入を決めたいのですが 聞けば聞くほど、暑さ以外にもデメリットが多い気がして踏み切れずにいます… メリット、デメリット、どちらも教えてほしいです。
677 view
 
相談先を選択してください
        
不動産会社選びについてのご質問ですね。
選び方で重要な点は取扱い物件数を確認したらよいかと思います。
地域密着で行っている会社は取扱い件数も多いよ思います。
不動産取引の場合、むしろ地域密着でなければ出来ないです。
案内や物件調査、物件管理など遠方で遠隔業務では対応不可の事が多いです。
地域で取扱いが出来ない会社が地方案件も取扱う傾向にあります。
WEBサイトなどを見て判断された方がいいかと思います。