不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2024/10/30
-
- 更新日
- 2024/10/31
- [2回答]
601 view
頭金なしで住宅ローンを組むとどうなりますか?
マイホームの購入を検討中ですが、頭金を用意できていません。
毎月のローンが明らかに厳しい金額でなければ、先に購入してしまうのも
アリなのかなと考えています。
頭金なしで購入する場合の注意点と
逆にメリットがあれば、そちらも教えていただきたいです。
-
お支払い能力に問題が無ければ、頭金なしで問題はないと思いますので、逆に問題が発生するケースを考えてみると、わかりやすいと思います。
例えば、何らかの理由で売却が必要になった場合、頭金なしだと残債>売却額となるケースが多く、売るにはその差額を埋めなければならず、お金が必要なのにお金を投入しなければならないという非常に困った状態になります。原因は住宅ローンの返済方法が元利均等返済であることが大半なので、借入当初からかなりの年月にわたり元本部分の返済が進まないことにあります。頭金を入れていれば、その分借入額が減りますので、そういったケースは少なくなります。
ただ、年齢とともに年収が増える見込みであったり、インフレが進行して年収に比べて返済負担が相対的に減る可能性を考えると、今、買えるときに買っておいた方がいいと思います。
円安の進行・労働力不足はしばらく解消しない可能性が高く、インフレもあり建築価格は上昇の一途であろうと思われます。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 その他回答
- 住宅ローン
-
- エリア
- 秋田県横手市
-
- 投稿日
- 2025/04/14
- [2回答]
487 view
住宅ローン実行前にカードローンを短期間での返済
住宅ローン本審査通過しました。 実行前にカードローンで借入し、実行前には返済予定です。(実行は10月、返済は7月) 住宅ローンの実行へ影響があるのでしょうか。
487 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2024/10/06
- [1回答]
665 view
変動金利と固定金利
現在変動金利にしているが、金利が上がるという話があり、固定金利に変えたほうがいいのかが気になる。
665 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2025/07/17
- [1回答]
170 view
本審査最短で何日?急ぎたい
新築マンションを購入予定です。 仮審査は無事通りましたが、本審査が早くて何日で結果が出るのか不安です。 不動産会社には「最短で3〜5日、遅いと2週間」と言われましたが、SNSや知恵袋では「1か月以上かかった」という人もいました。 契約期限が迫っていて冷や冷やしています。早く通すには何かコツなどありますか。急いていることを伝えても意味ないでしょうか
170 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県名古屋市中村区
-
- 投稿日
- 2025/05/26
- [2回答]
362 view
住宅ローン審査申込時の住所
実家の敷地に住宅を新築を 検討しております 34歳商社勤務 年収1700万 借入希望額2500万 23年 現在東京に住んでいますが 免許証及び住民票の住所は 実家の愛知県のままです カード型保険証の裏面には 東京の住所ですが審査上 問題無でしょうか? ※因みに住宅ローンの要件で 本人又は家族が居住する住宅を 要件とする金融機関を選ぶ予定です 住民票住所は海外出張も多いため 放置していました
362 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 投稿日
- 2024/10/23
- [1回答]
670 view
カードローンの影響は?
夫:年収500万 私:年収400万 子供が二人います。 新築マンションを購入予定で、3900万の住宅ローンをペアローンで組もうか検討中です。 先日不動産会社に仮審査を申し込みましょうと言われました。 夫は奨学金・車でのカードローンがあります。 夫のは知っていましたが私も約60万のカードローンがあります。 このことで仮審査が通らないことはありますか? 複数の借り入れがある場合、審査に不利になる可能性があると聞きました。 カードローンを全額返済してから申し込むべきか あるいはそのままでも問題ないのか教えてください。(延滞歴はありません)
670 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都東大和市
-
- 投稿日
- 2025/08/13
- [1回答]
167 view
住宅ローンの本審査に進めるべきか
夫が過去に自己破産をしており、すでに10年以上経過しております。 夫はクレジットカードを複数枚所有しており、ショッピングリボ払いが合計200万円残っていることが発覚しました。 先日、三菱UFJの事前審査はペアローンにて承認されているのですが、 このまま本審査に進めた場合、審査に落ちてしまいますでしょうか。
167 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 三重県四日市市
-
- 投稿日
- 2024/12/18
- [2回答]
735 view
年収300万円のシングルマザーでも、1500万円の住宅ローンは組めますか?
8歳の子供を育てるシングルマザーです。 近所に条件の良い中古マンションがあり、将来の資産形成のために私の年収でも住宅ローンが組めるなら購入したいと思っています。検討中の物件は、2DKで1500万円です。 ローンと管理費修繕積立金の合計で毎月7万円なので、今の家賃より安くなるのでかなり前向きに考えているのですが、審査に通るのか不安でまだ動けていません。 シングルマザーはネガティブ要素になるのでしょうか。
735 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県名古屋市千種区
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [2回答]
2153 view
住宅ローンについて
離婚を、考えていますが、 住宅ローンは、どちらが、負担支払いするのですか。 また、途中で、売った場合は、負担支払いを、やめることは、できるのでしょうか。 教えてください。
2153 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 新潟県新潟市東区
-
- 投稿日
- 2025/04/24
- [1回答]
788 view
第四北越銀行の夫婦連生プランを勧められていますが、デメリットが気になっています
現在、新潟県内で中古マンションの購入を検討しており、住宅ローンの相談を進めています。 夫婦ともに正社員で共働きのため、地元の第四北越銀行から「夫婦連生団信付き住宅ローンプラン(夫婦連生プラン)」を提案されました。 一方が亡くなった時にローン全額免除は良いと思いますが、その分金利が上がりますし、途中でペアローンと違って分離できないデメリットがあると聞きました。 今後もし離婚やどちらかが仕事を辞めることになった場合も想定すると踏ん切りがつきません。 客観的な意見を伺いたいです。
788 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 奈良県生駒市
-
- 投稿日
- 2025/09/13
- [1回答]
42 view
親名義でローンを組み自分が払う…大丈夫?
私は派遣社員で、単独で住宅ローンが通らない可能性が高く、両親名義でローンを組み、私が返済して住む方法を検討しています。 このやり方は違法になりますか?
42 view
住宅ローンについてのご相談かと思います。
ご相談承りました。
自分の基本的な考え方として住宅ローンの頭金は入れるべきではないと思います。
預貯金があっても全額借入が良いかと思います。
理由は何点かあります。
①住宅ローンには団体信用生命保険がついてきます。
万が一の事が起きて、ローンを組んでいるご本人に病気や事故が起きた場合は保険でローン残債がなくなります。500万の頭金を入れた場合には当然500万は戻ってきません。
何かの時に一番役に立つ現金がそのまま使わず万が一の時の為に貯めておくことをお勧めします。
②繰上げ返済はいつでもできるので、どうしても預金を使って返済しないといけない場合はご本人のタイミングでいつでも可能です。
基本的に頭金は使わず出来るだけ長期間借入する事が住宅ローンを組むうえでは良いかと思います。