不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2024/11/25
-
- 更新日
- 2024/11/25
- [1回答]
280 view
ペアローンでの離婚後について
5400万のマンションを、ペアローンにて購入しました。
年収は:夫900万、私500万円で、家の残高は4000万ほどです。
共に住宅ローン返済中なのですが、この度離婚することになりました。
子供が二人おり、親権は私になる予定です。
子どもの居住環境を変えたくないため、ローンを一本化して名義を私にし、このまま私だけ済み続けたいと思っていました。
借りている銀行に相談したところ、
銀行内での振り替えや、他行での借り換えもできないと言われてしまいました。
今後のトラブルになるため住宅ローンの件が片付くまで離婚届けも出さない、と夫に言われているのですが
この場合売却しか手が無いものでしょうか。
なんとかこのまま住み続ける方法はないものでしょうか。
お助けいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
-
ご相談を拝見しました。
大変お困りの様子とお察しいたします。
結論から申しあげると、現状のままではご自宅に住み続けることが難しい状況です。
ご主人の債務を残したまま、相談者様がローン全額を支払うのなら住み続けることも可能でしょうが、それにより様々な問題が生じます。
また、500万円の年収で4000万円のローンを返済するのは、金利や返済期間を考慮すると、現実的な選択肢とは言えません。さらに、金融機関が振り替えや借り換えを認めないとのことで、状況はさらに厳しくなっています。
親族の方から借入をして、ご主人の債務を一括弁済できれば、住宅を手放さずに済む可能性はありますが、これは非常に大きな負担になります。
残念ながら、このような状況下では住宅を売却し、借入可能な範囲内で購入可能な住まいを検討することが現実的でしょう。
以上、多少なり参考になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
50代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 宮城県仙台市宮城野区
-
- 投稿日
- 2024/10/28
- [1回答]
245 view
債務保証人
住宅ローンにて債務保証人になる時カードキャッシングがあると保証人にはなれませんか?また保証人もしらべられますか?
245 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 岡山県倉敷市
-
- 投稿日
- 2025/02/09
- [1回答]
117 view
離婚後のマンション、賃貸に出すのはアリ?
離婚した後、共同名義のマンションをどうするか悩んでいます。 売るか、住み続けるかで迷っていましたが、第三の選択肢として賃貸に出すのはアリでしょうか? ローンの支払いが楽になるのは魅力ですが、共同名義のまま賃貸に出すのは可能なのでしょうか。 メリット・デメリットがあれば教えていただきたいです。
117 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県朝霞市
-
- 投稿日
- 2024/06/30
- [3回答]
430 view
事情がある場合、住宅ローンの減額をすることはできるのでしょうか
先日父が病気になりました。 病状も悪化しており、仕事はできていません。 今後住宅ローンは私が代わりに払う形になります。 ですが住宅ローンは毎月12万、他にも保険料や入院費とかかり、私には家庭もあるので正直支払うのがきついなと感じています。 父は親戚とは長年付き合いをしていなく、援助を受けることも難しいです。 この場合、金融機関に事情の説明をして住宅ローンの返済額を減らしてもらうことはできるのでしょうか。 いい方法を教えてください。
430 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 投稿日
- 2024/12/19
- [5回答]
772 view
夫の年収500万円で3,400万円の住宅ローンは可能でしょうか?
30代夫婦です。3歳と5歳の子供を育てています。住宅購入を考えていますが、夫が去年転職したばかりで年収は500万円程です。 まだ子供が小さいため私はしばらく専業主婦の予定なのですが、夫の年収のみで3,400万円の住宅ローンは可能でしょうか。 将来私がパート勤務になることを伝えると審査が通りやすくなったりするのでしょうか。
772 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2025/03/02
- [1回答]
167 view
三菱UFJ銀行への住宅ローン借り換えは実際どうですか。
3年前に住宅ローンを組みました。 当時は固定金利で契約しましたが、最近の金利上昇もあり 三菱UFJ銀行への借り換えを視野に入れています。 現在住宅ローンを組んでいる銀行に「他行への借り換えを考えている」と伝えた場合、 金利の引き下げ交渉が可能になることはありますか? 三菱UFJ銀行では借り換えを優遇するキャンペーンなどはあるのでしょうか? 同じ銀行での借り換えの方が手続きが簡単で費用も抑えられると聞きますが、 実際にはどうなのでしょうか? 教えていただきたいです。
167 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2024/09/30
- [1回答]
326 view
頭金について
不動産ローンを借りることが前提ですが、頭金はどの程度用意しておくべきなのでしょうか。例えば7千万円の物件を購入する場合、1割の7百万は頭金として用意しておくべきでしょうか。
326 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 新潟県長岡市
-
- 投稿日
- 2024/11/01
- [1回答]
552 view
住信SBIネット銀行の住宅ローン審査は厳しいですか?
マンション購入希望です。 私:年収600万円 妻:年収150万円 貯金は合わせて300万円あります。 希望している物件は、3LDKで4,500万円くらいです。頭金として200万円を用意する予定です。 気になっているのが、私は2年前に転職しており、現在の勤務先での在籍期間が2年弱です。 また、学生時代のクレジットカードの支払いを3回遅延したことがあります。 車のローンも月々3万円で組んでいます。 住信SBIネット銀行の住宅ローンの金利が比較的良いので検討しているのですが、審査が厳しいと聞きました。 上記の状況で審査に通る可能性はありますか? 審査を通りやすくするために、今からできる対策があれば教えてください。
552 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛媛県松山市
-
- 投稿日
- 2025/01/30
- [1回答]
444 view
伊予銀行の住宅ローン審査は厳しいですか?
子どもが生まれたので、実家に近いエリアにマイホームを建設予定です。 20代夫婦で、両親からの援助を入れて頭金は400万円程です。 親のおすすめは伊予銀行なのですが、色々調べると愛媛銀行も良いなと思っています。 詳しい方がいたらアドバイスお願いします
444 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2024/11/27
- [5回答]
462 view
月10万の支払いがきつい
毎月10万、住宅ローンを払っています。 購入した時は妻も働いてくれていたこともあり、むしろ金額は抑えられたと思っていました。 昨年子供が産まれ、双子だったため妻は毎日子育てに必死です。 復職を考えてくれていますが、僕から子育て+働いてくれとは言いづらく、 でも生活が圧迫されてきているのを感じ、お互いにストレスいっぱいな状態です。 子供が落ち着くまで我慢して、僕が働く方向で頑張っていますが正直きつい日の方が多いです。 購入した家は気に入っていますが、無理して住むより売却し、 賃貸に戻ったほうがいいのでは?と思ってしまいます。 このまま住むか、賃貸に戻るか、どっちが良いのかも判断できないです。
462 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県越谷市
-
- 投稿日
- 2025/04/05
- [2回答]
60 view
連生団信のメリットとデメリットが知りたい
夫婦ともに30代で共働き、今まさに住宅ローンの本審査を進めています。 物件価格が高めのため、収入合算+ペアローンを検討しており、「連生団信」の加入を勧められています。 たしかに、どちらかが万が一のときにローンが全額ゼロになるという仕組みは安心感があります。 特に子どももいる家庭としては、保険的な意味でも魅力的に感じています。 ただ調べていくうちに、団信保険料が高くなる/金利が上乗せされる/団信付きローンだと他行との比較がしにくくなるなど、いろんな落とし穴があることも知り、今は慎重になっています。 また、もし今後離婚などでローンを分ける必要が出てきた場合、連生団信だとややこしいのでは?という心配もあります。
60 view