不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2025/01/16
-
- 更新日
- 2025/01/23
- [1回答]
824 view
住宅ローン4000万を組める人はどんな人ですか?
購入したい物件が4000万のマンションだったのですが
買える人ってどんな人ですか…?
購入できるかの判断材料として
年収や返済期間などで教えていただきたいです。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県瀬戸市
-
- 投稿日
- 2024/10/21
- [1回答]
598 view
マンションの住宅ローン控除と名義
3年前に妻とペアローンでマンションを購入し、住宅ローン控除をそれぞれ受けているのですが、 名義を一方に変更した場合、住宅ローン控除の受給条件になにか影響はでますか?
598 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市緑区
-
- 投稿日
- 2019/07/12
- [3回答]
2516 view
マンション購入のローンについて
マンション購入を考えていますが、ローンをどこの銀行で組むのが一番良いのか悩んでいます。 神奈川県の会社なので、会社の同僚は横浜銀行でローンを組んでいるのですが、マンションの販売会社でもローンが組めるので、どちらがお得なのか悩んでいるのでアドバイスをください。
2516 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 投稿日
- 2024/03/08
- [1回答]
1056 view
個人事業主の場合住宅ローン審査は通りにくいでしょうか?
個人事業主の場合住宅ローン審査は通りにくいでしょうか? 旦那との収入合算でローンを通したいのですが…
1056 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 京都府京都市左京区
-
- 投稿日
- 2025/08/05
- [0回答]
220 view
親子リレーローンで購入した家。親が認知症になってしまった
父と親子リレーローンで戸建を購入しましたが、最近父に認知症の兆候が出てきました。 今のうちにできる対策はありますか? 融資は6,000万借りました。ローンはまだ5,000万程残っています。
220 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 投稿日
- 2025/02/18
- [1回答]
3258 view
横浜銀行の住宅ローン審査は厳しい?ご意見ください。
神奈川県在住の会社員です。 横浜市内の中古マンション購入を検討しています。 横浜銀行で住宅ローンを申し込むつもりですが、審査は厳しいですか? 審査がどれだけ厳しいかも気になってはいますが、そのほかに 口コミも気になっていて… 結構担当者に対しての口コミ(あまり良くない)が多く感じます。 実際どうなんでしょう… 購入検討中のマンションの価格:3800万万円 年収:600万円 勤続年数:5年 自己資金:200万 数年前に自動車ローンを組んでおり、残債が約100万円あります。 クレジットカードの延滞履歴:なし
3258 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都府中市
-
- 投稿日
- 2024/12/12
- [3回答]
2190 view
世帯年収800万円で新築一戸建て5,000万円は可能?
夫(会社員)600万円 妻(パート)200万円で世帯年収800万です。 小学校3年生と4歳の子供がいます。現在は賃貸マンションに住んでいますが、家賃が月々12万円と高く、将来的な資産形成を考え、住宅購入を検討しています。 購入を考えている物件は、新築一戸建てで価格は5,000万円程度です。 頭金はほとんど用意できず、全額ローンを組むことになりそうです。 金融機関からは「返済比率35%以内であれば借入可能」と説明を受けましたが、教育費や老後資金の積立も考えると、不安があります。 また、金利タイプ(固定金利か変動金利)や返済期間(30年か35年)についても迷っています。 無理なく返済できる借入額や金利タイプについてアドバイスをいただきたいです。
2190 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県熊谷市
-
- 投稿日
- 2025/01/11
- [1回答]
734 view
中古マンション購入時の住宅ローン控除は新築とどう違う?
予算の関係で中古マンション購入も検討しています。 新築と比較して控除の適用条件や減税額にどのような違いがありますか? 特にここには注意すべき!という箇所がありましたら、教えてください。
734 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 栃木県下野市
-
- 投稿日
- 2025/01/22
- [1回答]
1824 view
年収700万円。5,000万円の住宅ローンは厳しいでしょうか
夫の年収が600万円、私がパートで100万程。1歳の子供がいます。 この世帯年収で5,000万円の住宅ローンは厳しいでしょうか。頭金は300万円程です。 2人目も考えているのでしばらくはパートをし、子供が小学生に入るタイミングで正社員復帰を希望しています。 私が復帰できた場合、年収300万は見込めるため、世帯年収は1,000万程です。
1824 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県名古屋市北区
-
- 投稿日
- 2025/09/08
- [1回答]
219 view
住信SBIの団信で指摘…対処法は?
住信SBIで事前OK→団信告知で追加書類を求められました。 健康診断の再検査歴が原因かも。 団信で落ちる場合の代替(ワイド団信・引受条件付・フラット35の団信選択)や、 病歴開示の範囲と告知義務違反をしてしまったらどうなるのか教えて下さい。 金融機関変更の場合、どこがおすすめか教えてください。 決済日まで時間がありません。
219 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 栃木県佐野市
-
- 投稿日
- 2025/01/21
- [2回答]
695 view
住宅ローン借り換えの審査基準は厳しいですか?年収や勤務状況はどこまで影響しますか?
現在、住宅ローンの借り換えを検討しています。 ローン残高は約2,500万円、変動金利で、借り換えによる金利の引き下げを期待しています。 ただ、私は転職して1年目で、現在の年収は500万円ですが、勤続年数が短いため審査に通るか不安です。 金融機関によって審査の基準が異なると聞きますが、勤続年数や収入の安定性がどの程度影響するのか知りたいです。 他のローン(自動車ローンなど)は審査に影響はありますか? 詳しく教えてください。 どのような準備をすればよいかもアドバイスいただけると嬉しいです。
695 view
相談先を選択してください
4000万円をすべてローンで賄う前提で、金利1%、期間35年で計算すると年あたりの返済額は、約135万円。返済比率を20%とすると年収は675万円です。
この返済比率の計算では、他のローン(例えば自動車ローン)があったりすると、それも加算されますので、必要な年収額はさらに大きくなります。
返済比率は絶対的な物ではなく、家計のうち、どれだけ住宅ローンに割けるかということですので、他の負担を減らすことで返済比率を多めに取ることは可能です。
しかし、返済比率が高すぎると、融資を行う銀行が返済計画に無理があると判断し、融資してくれない場合もあります。
返済期間については、50年ローンという出現してきています。50年借りなければいけないというものではなく、最長50年という意味です。期間が長ければ返済額も減りますが、利息の総支払額も大きくなります。ただ、インフレ期であることを考えると、長めの返済期間を選択するほうが得策でしょう。