不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都武蔵野市
-
- 投稿日
- 2025/03/18
-
- 更新日
- 2025/03/19
- [1回答]
469 view
住宅ローン控除の対象は一部のみでしょうか。最新の適用条件は何か変更点はありますか?
都内でマンションを購入予定です。
個人事業主で事務所兼自宅として、マンションの一部を
仕事用に使用する予定です。
床面積の約20%を事務スペースとして申告しようと考えているのですが
住宅ローン控除の対象は一部のみなのでしょうか。
2025年の住宅ローン控除の最新の適用要件に変更点などはないですか?
アドバイスをいただけると助かります。
以下の記事もよく読まれています
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県熊谷市
-
- 投稿日
- 2025/01/11
- [1回答]
826 view
中古マンション購入時の住宅ローン控除は新築とどう違う?
予算の関係で中古マンション購入も検討しています。 新築と比較して控除の適用条件や減税額にどのような違いがありますか? 特にここには注意すべき!という箇所がありましたら、教えてください。
826 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2024/12/01
- [5回答]
1522 view
契約社員でも住宅ローンは組めるのでしょうか?
契約社員として働き4年になります。 近い将来、中古マンションを購入したいのですが、正社員と比べ、契約社員は住宅ローンに通りにくいのでしょうか。 来年結婚予定で、借金やクレジットの延滞もありません。
1522 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 静岡県浜松市中央区
-
- 投稿日
- 2025/10/07
- [1回答]
181 view
車ローンがあると住宅ローン通らないですか。
4500万円の中古マンションを検討中です。 年収は600万円、営業職で10年勤務しています。自動車ローンが残り120万円あります。 車ローンが住宅ローン審査に不利と聞き、どの程度の借入残高なら問題ないのか教えて下さい。
181 view
-
60代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 兵庫県芦屋市
-
- 投稿日
- 2024/11/24
- [3回答]
808 view
60歳で20年ローンは可能?
60歳で住宅ローンを20年組むことは可能か?その場合、団信はつけられるか? 団信がつけられない場合、住宅ローンも相続財産になるのか?
808 view
-
50代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 投稿日
- 2025/07/19
- [2回答]
385 view
病気で働けずローンがきつい
持病が悪化して休職中ですが、住宅ローンの返済は待ってくれません。 団信の特約に該当しない病気で、保険金も出ませんでした。 貯金を切り崩してますが、この先が心配です。 こういう状況でローンの減額や猶予をしてもらえる方法はないでしょうか。
385 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 投稿日
- 2025/04/16
- [1回答]
582 view
住宅ローンの借り換えをしたいのですがどこに相談すればいいですか?
マイホーム購入をして、30年ローンで残債は2600万、 変動金利で住宅ローンを組んでいます。 借り換えを検討中なのですが、まず借り換えすべきかどうかの 見極めが中々自分で出来ません。 FPさんや住宅ローンアドバイザーの方もいるし、 銀行の担当者が一番的確にアドバイスくれますか? それとも第三者的な専門家の方に一度聞いた方がいいですか?
582 view
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大阪府堺市東区
-
- 投稿日
- 2025/02/03
- [2回答]
913 view
住宅ローンの繰り上げ返済をしてほしいのに夫に反対されます
29歳です。年の差(13歳差)で結婚した42歳の夫と2歳の子供がいます。 3年前に中古マンションを3,500万円のローンを組んで購入しました。 私は子どもがまだ小さくお金がかからない内に、なるべく住宅ローンを繰り上げ返済してほしいのですが、夫は死んだらチャラになるわけだし、借りていた方が得だと言う考えです。 単純にこのペースで返済し続けると夫は74歳までローンを払い続けることになります。 その間何があるかわからないんだから、と言いますが、私はなるべく早い内に借金をなくしておきたい考えです。 この場合、専門家から見てどう返済していくのが一番理想でしょうか。 アドバイス頂きたいです。
913 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大阪府堺市堺区
-
- 投稿日
- 2024/03/15
- [1回答]
925 view
フラット35について教えてください。
マンション購入にあたり、フラット35の利用を検討しています。 年収は600万円で、希望するマンションの価格は3500万円です。 フラット35のメリットとデメリット、そして他の住宅ローン商品と比較した場合の違いについて詳しく知りたいです。 また、フラット35を利用する際の注意点や適用条件についても教えてください。
925 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 北海道札幌市豊平区
-
- 投稿日
- 2025/04/04
- [2回答]
1251 view
住宅ローン返済中ですが賃貸に出せますか。
住宅ローン返済中のマンションですが、 転勤が決まり、数年間住めなくなりました。(戻ってくる予定です) 空き家にするのはもったいないので賃貸に出したいのですが、 契約上問題になってしまうのは、どこでしょうか。 どう行動すればいいかアドバイスお願いいたします。
1251 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県藤沢市
-
- 投稿日
- 2025/09/09
- [1回答]
244 view
住宅ローン2件目を組む場合の審査はどうなりますか?
自宅マンションのローン残高2,300万円。 実家近くに中古戸建(3,800万円)が出ており、購入を検討しています。 購入を先にする場合、2件目として住宅ローンを組むことになるかと思いますが… 現在の返済は月11.5万円、ボーナス払いなし。 世帯年収は共働きで900万円ですが、教育費がこれから増える見込みです。 二重ローンになる場合の審査基準や、 既存ローンの見直し(借り換え/住み替えローン/売却同時決済)の選択肢を整理したいです。 購入を急ぐより、売却メインで資金計画を固めるべきでしょうか。
244 view
相談先を選択してください
ご相談を拝見しました。
最新の適用条件でも、相談の趣旨に関して特段の変更はありません。
住宅ローン控除は居住物件に対する税控除ですが、床面積が50㎡以上で、そのうち2分1以上を居住用としていれば適用要件を満たします。ただし、事業用床面積が10%を超えるため全額控除はできず、80%の居住用部分のみが控除対象となります。そのため、事業用と居住用の床面積に基づいて、建物評価額を適切に分け申告する必要がある点に留意が必要です。
個人事業主として住宅ローン控除を受けるには、これ以外にも様々な条件と満たす必要があります。経費申告においても、正確な記帳と適切な経費計上が不可欠となりますので、必要に応じ専門家に相談するなどして漏れ落ちがないよう心がける必要があるでしょう。