不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/02/17

    佐脇孝明

    株式会社サワキタ不動産

    • 60代
    • 千葉県
    • 男性
    • 不動産会社

    重視すべきは契約書だけではありません。契約の前に重要事項説明書が渡され、宅建士から説明があります。契約書は宅建士である必要はありませんので、国はどちらを重要視しているかわかるでしょう。
    説明の前にこの書面をもらい、疑問点を逐一見つけてください。
    また、重要事項説明書も契約書も国交省や協会が、トラブル防止のため雛形を作っています。ですのでより重要なのは雛形に記載されていない追加部分です。その他重要事項をチェックしてください。

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/02/16

    森本 慎也

    株式会社TERASS

    • 40代
    • 北海道
    • 男性
    • 不動産会社

    当初予定していた契約スケジュールが、何らかの事情で予定通りに進まなかった…
    不動産の売買では、買主・売主以外にもさまざまな関係者が関わるため、一部のズレが全体に影響を及ぼすケースは少なくありません。

    そこで今回は、売買契約書で特に確認すべきポイントについてお伝えします!

    ※注意※

    不動産の契約は「買う人」と「売る人」の双方がいるため、どちらか一方の意向が契約書にそのまま反映されるとは限りません。契約内容次第では、「じゃあ買わない」「じゃあ売らない」と言われることもあるので、慎重に見極めて判断しましょう!


    売買契約書で確認すべきポイント

    ① 引渡し日の確認

    契約書に「2025年3月○日までに引渡す」といった具体的な期日が明記されているかを確認しましょう。

    特に、売主が居住中の物件の場合は要注意!
    売主が新居へ引っ越す必要がある場合、そのスケジュールを事前に確認。
    引渡しの遅れが発生しないよう、契約書に「遅延時の補償」を追記するのも検討しましょう。


    ② 瑕疵(欠陥)への対応

    引越し後に雨漏りや設備の故障や水漏れなどが見つかることがあります。
    契約書の「契約不適合責任(瑕疵担保責任)」の有無を必ず確認しましょう。

    中古物件では「契約不適合責任なし」とされるケースが多いため、交渉の余地があるか確認が必要です!


    ③ 設備の動作確認

    契約前に、以下の設備が正常に動作するか確認しましょう。

    特にチェックすべきポイント
    水回り(キッチン・浴室・トイレ)
    給湯器・エアコン
    ガスコンロ

    給湯器は、メーカーの有料点検を売主負担で依頼するのも一つの方法です。(2万円程度です)


    ④ 管理費・修繕積立金の確認(分譲マンションの場合)

    契約時に説明を受けていなかった費用負担が、重要事項説明書を見て初めて判明することもあります!(ここにおられるビジネスパーソンの皆さんは無いと思いますが、気をつけましょうね!)

    事前に確認すべき項目

    毎月の管理費・修繕積立金、その他の固定費用
    大規模修繕の予定(直近で高額な修繕費が発生しないか、今後の値上げ予定はないか)


    ⑤ その他の重要ポイント
    境界や共用部分のトラブルがないか
    鍵の引き渡し方法とタイミング


    まとめ

    「引き渡し遅延」 → 遅れが発生しないようスケジュールを確認し、遅延時の補償を契約書に明記する
    「瑕疵(欠陥)」 → 一定期間の契約不適合責任を求める
    「管理費・修繕積立金」 → 契約後に想定外の負担が発生しないよう事前に確認


    事前に契約書の内容をしっかり確認し、不安な点があれば仲介業者や売主と交渉しましょう!
    これで、3月末〜4月のスムーズな引っ越しができると良いですね!



    \今日も素敵な1日になりますように!/

    もっと不動産のことを知りたい方、必見!
    お仕事のご依頼も大歓迎です!
    「ちょっと相談したいな…」そんな時も、お気軽にどうぞ!お待ちしてますっ!

    相続・不動産投資・住宅ローンの知識を発信中!
    「役立つ情報を分かりやすく!」をモットーに、ためになる内容をお届けします!

    サモエステートの情報はこちら!
    Note(ブログ): https://note.com/samoyestate
    X(旧Twitter): https://x.com/home
    TikTok: www.tiktok.com/@samoyestate
    Youtube:@サモエステート

    フォロー&いいねで応援よろしくお願いします!
    みなさんのサポートが励みになります

以下の記事もよく読まれています

無料で不動産の相談をする