不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 北海道札幌市中央区
-
- 投稿日
- 2024/12/08
-
- 更新日
- 2024/12/09
- [3回答]
816 view
北海道の物件はバルコニー設置が少ないのはなぜですか?
妻の地元、北海道へ戻り住む予定です。
そこで分譲マンションの購入を検討中しています。
見ている物件の中でですが、バルコニーがない物件が多いなと感じています。
やはり北海道だと雪の積雪などの理由があるからなのでしょうか?
住宅を建てる上でそういう決まりなどがあるんですか?
気になったので教えていただきたいです。
-
ご相談を拝見いたしました
北海道の場合は、雪が降りますので、雪が解け、凍ると、膨張します、すると、雨漏り等の原因になります。雨と違い、放っておくと、どんどん溜りますので、バルコニーを作らない事が多いです。
だからと言って、無いわけではありませんが、雪等入らないように、ルーフバルコニー等、屋根を付けますと、日当たりが悪くなるため、雪国の日当たりは、光熱費等の問題もあり、大切です。
又、マンションのバルコニーの部分は、基本的に、共用部分の為、みんなの財産部分の為、自分で修理等もできますが、基本的には、住人の費用負担となりますため、費用が莫大の場合がありますので、付けない事が多いようです。 -
実はバルコニー部分からの雨漏りは結構あります。その割に洗濯物を干すぐらいしか用途がなく、保守管理にお金がかかるということもあり、時代遅れになりつつある機能ではあります。
突き出したバルコニーに雪が積もると、壁を支点、バルコニー先端を力点とした”てこ”が成立します。作用点である家の柱に上向きの力がかかるため、隙間ができやすくなるのです。そこから水漏れが発生する可能性が高くなります。
ちなみに、バルコニーの下に居室がある場合でも、バルコニーと2階の部屋との隙間や、バルコニーの胸壁部分も雨漏りの発生しやすい場所です。
あまり答えになっていないかもしれませんが、ご参考まで
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2025/04/27
- [1回答]
135 view
子ども無、夫婦二人ペアローンを有効活用したい
ネガティブに見えるペアローンを有効活用するためにアドバイスいただけますでしょうか。 わたしたち夫婦は都内勤務で、世帯年収1,600万円程あります。 現在は、渋谷区にある賃貸に住んでおりますが、更新のタイミングで家賃が大幅に上がり引っ越しを検討しています。 大幅に上がったとはいえ、あらたに賃貸で探すとなると同条件の場合どこも高く、マンションを購入してゆくゆく売却するのはどうか考えています。 YouTubeなどみても都心5区の資産性は高く、ものとして資産を保有するメリットを感じています。 単独では都心5区で住宅ローンは難しいため、ペアローンを組んで購入を検討していますが、アドバイスいただきたいのが ・10年後に売却することを前提に借入額を相談することはできるのか? ・40年ローンが対象のペアローンの取り扱いはあるのか? です。支払額を軽減できる方法はないのか、考えております。 初めてのマンション購入となるので、わからないことが多く現実的な相談ではないのかもしれませんが、ご教授いただければ幸いです。
135 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/05/07
- [1回答]
1831 view
中古マンションのメンテナンス?大規模修繕?時期について
マンションのメンテナンス?大規模修繕?時期を考慮し、入居時期を調整したいと考えています。その際に気をつけるポイントを教えてください。
1831 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2025/01/26
- [1回答]
346 view
養育費は借金扱いになるのでしょうか。
3年前に離婚し、共有名義だったマンションは妻に譲渡しました。 現在は賃貸で一人暮らしですが、再度マンション購入を検討しています。 年収は800万円、養育費は月7万円払っていますが、これは借金扱いになるのでしょうか。 教えてください
346 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 投稿日
- 2019/07/16
- [6回答]
2393 view
人口が減っていく中でマンション購入はするべきでしょうか?
マンションを購入したいと思っていますが、日本は人口が減る一方で価値はあるのでしょうか? また買うとしたらどのようなマンションがいいでしょうか。
2393 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市大宮区
-
- 投稿日
- 2024/10/01
- [1回答]
355 view
東京より安いところを探しています
一軒家の購入を検討しているのですが、東京だと高いのでさいたま市で探しています。さいたま市でおすすめのエリアがあれば教えてください。
355 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県越谷市
-
- 投稿日
- 2024/01/28
- [2回答]
1126 view
マンションか戸建てか…
夫婦で20代後半、将来的に子供2人を予定し、住居の購入を検討しています。 現在の収入は夫婦共働きで1000万円です。具体的には埼玉県越谷市や草加市の物件を検討しており、マンションと戸建ての価格に驚いています。 越谷市にある駅近のマンションはリセールが良いという意見もありますが、価格が8000万円と高額です。 一方で、同じエリアで戸建ての価格を調査すると、約5000万円程度で購入できそうです。この中でマンションと戸建ての選択基準や、将来的な投資の視点からのアドバイスをいただけますか?
1126 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
1950 view
土地を購入しても建物が建てらないって本当ですか?
家を立てるために、本格的に土地選びをしようと考えているのですが、そもそも建物が建てられないエリア(地域)があると聞きました。これは本当なのでしょうか?
1950 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都国分寺市
-
- 投稿日
- 2025/02/13
- [2回答]
253 view
引渡しから半年、給湯器が壊れた
去年の秋に購入した中古マンションに住んでいます。先日、給湯器が壊れました。 今大急ぎで業者を選別している最中ですが、、、、これって瑕疵に該当するのでしょうか。 給湯器の使用年数なんて全く考えていませんでした。当時の仲介業者に相談した方が良いでしょうか。
253 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県流山市
-
- 投稿日
- 2024/09/12
- [1回答]
507 view
新築と中古、どちらを購入しようか迷っています。
会社員で、妻と2歳の子供がいます。 通勤時間を短縮するため、都心近くのマンション購入を検討しています。 予算は5,000万円程度です。 新築と中古で迷っていますが、どちらがメリットが大きいでしょうか? 内見の際のチェックポイント新築・中古に分けて教えていただけると幸いです。
507 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 京都府京都市下京区
-
- 投稿日
- 2025/03/26
- [0回答]
506 view
京都でマンションを買うならどこですか
京都市内でマンション購入を検討しています。 単身なので広さよりも立地重視です。 エリアごとの特性などあるかと思いますが、そこも踏まえたうえで、 単身者が住みやすく、かつ資産価値が保てているのはどこでしょうか。 (将来手放すことも考えています) 是非、専門家の皆様のお考えを聞かせていただきたいです!
506 view
ご相談を拝見しました。
北海道の住宅でバルコニーが少ない理由は、建築基準法や条例等の問題ではなく、費用をかけてまで造作するメリットが少ないからです。設計者によっても変わりますが、他の相談者様が回答されているように積雪からの影響で防水工事の頻度が高くなり維持費が嵩みますし、実用性についても、1年の半分近くは利用できない状態です。
それなら不必要なバルコニーは設けずに、室内を広くした方がメリットもあると考えるのは自然でしょう。
また近年は、乾燥機の利用や室内干しを優先する方が増加し、バルコニーを物干し場として利用する方が減少しています。そのような背景もあり、築年数の浅い物件ほど最低限のバルコニーしか造作しないケースが増加しているのです。