不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2019/06/15
-
- 更新日
- 2019/06/15
- [3回答]
1736 view
夢のマイホームについて
初めてマイホームを購入予定なのですが気をつけたほうがいい点などありましたら知りたいです。宜しくお願いします。
-
相談者様が今どのくらいのレベルになっていて購入物件を探しているか等によっても出来るアドバイスが変わってくるのですが。基本的な考え方をお伝えしようと思います。まずは、どういう家を購入しようか考える前に資金計画が大切です。
初期費用として出せる金額はどのくらいで月々ローンがいくらくらいまで支払っていけるか等。それが決まれば土地から探すか完成物件で探すか等が決まってきます。次に物件を見るポイントや購入する際の注意ポイント等は、物件種別等によっても違ってきますし、それだけで一冊の本になるくらいあると思いますので、購入を検討し始めたという事であれば基本的なポイントだけお伝えします。
1:検討している物件の相場を調べる。
売買だけでなく賃料相場も調べておくことにより、ローンを組んだ際に賃料支払よりも毎月のローン支払いが少なければ、売却しようと思った時でも売却しやすい物件であるとわかる。賃料より毎月のローンが低ければ賃貸からの住み替え需要も見込めるという事。逆に毎月のローンの方が賃料より高ければ相場よりも高いのではと疑ってみる。
2:修繕履歴等を調べる
購入後すぐに修繕が必要になった場合には毎月のローン支払いと合わせて修繕費がかさんでくる。建物維持管理には修繕は必要不可欠であるが、購入後に予想も立てておくことが購入のシュミレーションをするのにも重要です
3:駅からの距離や環境等を実際に見てみる
図面に記載されている事項は必ずしも正しいとは限らないと心得ておくことです。駅からの距離も実際にあること全く違いますし、コンビニ徒歩5分と記載されていても実際には閉店されていたり。
4:資産性がある物件かどうか
購入後に売却するつもりはなくても売却しやすい物件かどうかをみるのも大切です。再建築できる物件かどうか、市場価値的にはどうか等
5:住宅ローン控除等の税金等の控除が使えるかどうか
物件によって税金等の控除が出来る出来ないが変わってきますので注意してみておきたいポイントです。それによって諸費用もだいぶ違ってきます
6:売主からの告知書を確認しておく
契約前に売主から告知書等記載してもらったものを確認しておくようにしましょう。これを見て初めて物件の瑕疵を知ったという事もあり得ますので契約を判断する大事な事項です。
7:同じ規模の建物が建てられるかどうか
これは結構重要で将来的に建て替えとなった時に同じ規模の建築物が建てられないという事もあります。検査済証を取得しているので全く問題ないです。とアピール営業マンからアピールされたところで建築基準法は年々法改正したりします。また、擁壁がある敷地も注意が必要で再建築の際に擁壁を作り直さなければならなくなったとしたら、それだけでも家が一軒建つくらいの費用が掛かる場合もあります。
いずれにせよ、具体的に要望や望むマイホームが具体的になってきたところで風位する点や不安点や疑問点もさらに具体的になってくると思います。
信頼できる担当者が見つかった時点でその都度ご相談されてみてはいかがでしょうか?
間違ってもいきなり物件をいくつも見ても良いと思える家は見つからないと思います。なぜなら何がよいかどうかの価値基準が明確になっていないからです(人によって良い家と思える価値基準は違うため)。
まずは、初めの段階は資金計画です。あなたがローンを組める金額とローンを組んでも良い金額は違います。資金計画が決まれば、次に理想としているマイホームはどういうものかを家族で話し合ってはいかがでしょうか?
そこから実際に購入しようと思う理想が具体的にだんだんとなってくると思います。購入しようとしている理想の家(目標)が明確になってくると具体的に不安事項等も明確になってきて質問事項も具体的になれば、信頼できる相談出来る人(担当者)を作っておくといいうことですね。 -
もし、住宅ローンを使う計画でしたら!
仮に現在車などのローンがある場合などは、残債が把握できる支払明細などきちんとわかる場所にしまっておいて下さい。必ず必要になってくる書類で、源泉徴収票、自営業でしたら確定申告の書類、身分証明書、保険証などが必要になってきます。このように資金計画に必要と思われる書類関係はなくさないでください。後は信頼できる業者さんをパートナーに選び楽しんで下さい。 -
購入について気をつけたい点としましては・・・
①予算 銀行(金利)(頭金)(保険料など)
②時期 いつまでに住みたいか? だけでなくいつまでに住宅ローンを完済したいか?
③動機 ご自身の購入されたい動機だけでなくご家族の考えなどもとても重要です。
④住まい探しのパートナー 本当にお客様のためのご提案が出来るかです。
以下の記事もよく読まれています
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県鴻巣市
-
- 投稿日
- 2024/02/24
- [1回答]
1135 view
住宅ローン控除について詳しく知りたいです。
住宅ローン控除を最大限利用するためには、どのような点に注意すべきでしょうか? また、控除の適用を受けるための条件や、申請する際の必要書類についても詳しく知りたいです。さらに、住宅ローン控除以外にも利用できる税制上の優遇措置があれば教えてください。
1135 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 投稿日
- 2019/02/06
- [2回答]
4855 view
建築条件付土地の購入の際は気を付けた方が良い?
「建築条件付土地」とはどのようなものですか?また、この土地を購入する際に気を付けなければならないことはありますか?
4855 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都多摩市
-
- 投稿日
- 2024/10/29
- [1回答]
219 view
将来的な東京への住み替えについて。
現在は、京都市伏見区の実家に親と同居していますが、将来的には東京に住みたいと思っています。もともと、親も東京の人で自分も生まれたのは東京ですので、そちらに老後もしくは早ければ数年後には住みたいと考えています。家族は姉が兵庫にいるのと、両親とは同居しています。エリアは生まれ育った多摩市、予算としては、今の家がどれくらいで売却できるかにもよりますが、5000万円前後までで戸建てを希望としては考えています。悩みとしては、いつ頃に購入、住み替えしていくのが良いかです。何もなければ、5年~10年後くらいをイメージしていますが、できるだけ早いほうがいいとかもっと後のほうが有利であるとかあればしりたいです。今後不動産価格は上がっていきそうなのか、税制面や活用できる制度などもあれば知りたいです。
219 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県相模原市中央区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [5回答]
1853 view
購入した家の入居までの期間は?
家を購入してから入居するまでの期間は、どのくらい必要ですか?購入した家や支払方法でも違いますか?
1853 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2025/03/10
- [1回答]
88 view
購入するべきかどうか
購入を考えている物件 築6年 約4500万 1LDK 約40平米 駅徒歩5分以内 都心まで1本、25分以内 年収約600万円 35年ローン頭金0で考えています。 現在30歳一人暮らしで今住んでいる所よりも広い所に引っ越そうと考えています。自分の求めている条件で賃貸を探した場合に月々の家賃が住宅ローンを組んだ場合とそんなに変わらない可能性があるのと上記の物件が立地や中身が魅力的なのもあり購入を考えています。 購入にあたって心配なのが、10年以内に家族が増えたりした場合引っ越す事も考えていて、売却して住宅ローンよりマイナスにならないかが心配です。 実家に土地があり家族が増えた場合そこに戸建を建てる事も考えています。 自分のようなプランだと購入するよりも賃貸の方が良いでしょうか?
88 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県飯能市
-
- 投稿日
- 2024/09/10
- [0回答]
295 view
住まいの購入について
いつもお世話になりなっております。わたくし、たかともうすものでございます。44歳、男、両親との3人ぐらしをしております。現在住んでいる自宅は、埼玉県の飯能市の木造だての一軒屋でごさまいます。築年数は40年ほどでしょうか。 この木造だての一軒家もかなり老効果をしており、雨漏りなども多発している状態でございます。古い家でございますので、リフォームをするより、新しい住処を探したほうが良いと個人的には思っているのですが、どうしたほうがよろしいでしょうか?お忙しい中大変恐縮なのですが、プロのかたの目線からアドバイスをいただけますととてもうれしく思います。どうぞよろしくお願い致します。もしも、新しい建物を買うとしたら、できれば同じ市内にしたいと漠然と思っております。どうぞ、よろしくお願いいたします。そのさいは、建物と土地代がどれくらいかかるのか教えてもらえると、とてもうれしく思います。なにとぞ、よろしくお願いいたします。
295 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 静岡県静岡市駿河区
-
- 投稿日
- 2020/02/12
- [1回答]
1498 view
中古住宅を購入しようか悩んでいます
ふとしたことから中古住宅に興味を持ち、 色々と調べていくうちに購入候補の物件が見つかったのですが購入に踏み切れず相談させて下さい。 購入予定の住宅情報は下記になります。 ・築15年程の4LDKの3階建て住宅 ・物件価格は1,500万円 ・月々のお支払いは35年のローンで約5万程(現在住んでいる賃貸とほぼ同じです) ・現在住んでいる賃貸よりスーパーや駅の利便性は向上します。 賃貸と同じ額なら持ち家を持った方がよさそうですがリフォームとかも必要となるので購入したほうが良いかアドバイスを頂けたらと思います。
1498 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都青梅市
-
- 投稿日
- 2025/03/02
- [1回答]
95 view
自分専用マンション購入
主人が定年を迎え、子どもたちは独立していくようになって家族で過ごすというより個々で過ごすことも多く 離婚も視野に入れつつ まず住居確保を考えて マンション購入を検討しています。 現在、収入は趣味のハンドメイドでお小遣い程度の収入しかなく お勤めもしようと思っていますが勤務年数といったものはありません。 購入希望の物件は、中古マンション1500万円以内のものと考えています。 頭金300万円あれば月々7〜8万円の支払いなら大丈夫と思うのですが そもそもローンが通るかどうか?自宅は主人と実父とのローンで組んでいましたが 父が亡くなりその分を私名義に相続しました。 勤務年数がないけれど、自宅担保があるのでローンが組めるのであれば 購入物件を探そうと思っています。
95 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 愛知県名古屋市千種区
-
- 投稿日
- 2019/12/14
- [1回答]
1717 view
戸建てから中古マンションへの住み替えの注意点
今は戸建ての住宅に住んでいるのですが、ゆくゆくはマンションの購入を考えています。 新築のマンションも考えましたが、できれば中古マンションを購入してリノベーションして住むことができればと考えています。マンションを購入するのは初めてなので おすすめの時期や選び方などがよく分かりません。どのような点に注意して購入すればいいのか、購入する際の注意点やポイントについて聞きたいです。複数の物件の比較の仕方についてもお聞きしたいです
1717 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県春日部市
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [3回答]
1951 view
価格などについて
価格がわかりづらい
1951 view