不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 愛知県半田市
-
- 投稿日
- 2024/12/02
-
- 更新日
- 2024/12/03
- [4回答]
287 view
4000万のマンションを購入したいけど、実際きついですか?
共働き夫婦で、1人子供(5歳)がいます。年収は夫婦合わせて800万ほど。
小学生になる前にマンション購入をしたいのですが、4000万のマンション購入をしたら
毎月いくらくらいの返済金額になりますか?
どこで住宅ローンを組むかでも変わると思いますが、目安として知りたいです。
子どものことや、今後の自分のライフスタイルも変わることを考えると
毎月の支払いがきつい!という状態にはしたくないです…
きつい状態にしないための対策とか、準備しておいたほうがいいことがあれば、教えていただきたいです。
-
年収800万円で4000万円の物件ですので、年収の5倍に収まり常識的には無理のない範疇かと思います。支払いシミュレーションはいくらでも可能ですが、将来発生する可能性のある問題として月々の支払が苦しくなることを考えていらっしゃるのであれば、一般的な元利均等払いではなく、元本均等払いも選択肢に入れられてはいかがでしょうか。
元利均等払いに比べて、当初の支払額は増えますが、元本の減り方が元利均等払いより早いので、将来的には毎月の支払額が減っていきます。さらに、完済までの支払利息総額は元本均等返済の方が少ないのです。
現時点の元本均等返済額で問題がないのでしたら、ご検討されてはいかがでしょうか。 -
ご相談内容、拝見させて頂きました。
世帯年収800万円で4,000万円のマンション購入は問題ない範囲かと思います。
4,000万円の住宅ローンを組む場合、以下のお支払いとなります。
●支払い例 住宅ローン4,000万円 変動金利0.6% 35年払い
→105,611円
こちらに管理費と修繕積立金がかかってきます。
ただ、どちらかがお仕事を辞めるような計画がある場合のローンの支払いは問題ないか確認をされた方が良いかと思います。
お子様の成長に合わせて必要となる金額がいくら必要なのか、ファイナンシャルプランナーの相談などしてみてライフプランを作っておくと最低限必要となる金額の目安を把握できるため、安心できるかと思います。
私がお客様にするご提案の中の一つで、購入後は賃貸のときよりも何かしら節約意識を持った方が良いとお伝えしております。
参考にして頂けますと幸いです。 -
ご相談内容拝見いたしました。
借入金額4000万円 金利0.49%(りそな銀行) 借入期間35年の場合
月々の支払103,657円になります。
こちらのライフプランシミュレーションのエクセルをダウンロードしてみてください。
エクセルなので自分なりのライフプランを作ることが可能かと思います。
〇資産形成ハンドブックURL⇩
https://shisankeisei.jp/handbook/life-plan-simulation-tool/ -
概算ですが、4000万円の物件購入で、諸経費300万とした場合、金利10年固定 1.15%とした場合、35年ローンで、124500円ほどです。
金利は、3年固定・5年固定・7年10年通年固定等ありますが、3年固定は、3年ごとの、金利見直しとなりますので、ご注意くださいね
諸費用につきましては、火災保険等の金額によっても変わりますので、あくまで概算として、ご参考になればと思います
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市岩槻区
-
- 投稿日
- 2024/10/18
- [1回答]
257 view
マンションの住み替えに関する悩み
40代で、引っ越すことは現実的なのでしょうか。 集合住宅に住んでいます。 購入した時は満足していましたが、住んでみると外に出る機会は減りましたし あまり住んでいる方との関係も良くはありません。 そして、現在の住まいは売却しても戸建てを買える値段ではありません。 戸建てまではいかなくとも、地方都市ですと買えそうな物件はあるとは思うのですが 実際はどのくらいの価格帯なのでしょうか? 住み替えのタイミングについてもアドバイスがありましたら、教えていただきたいです。
257 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [3回答]
3401 view
貯金200万、年収350万で不動産買えますか
2020年4月で27歳、社会人3年目になる男性です。タイトルの通り、貯金200万、年収350万円で不動産の購入が可能かどうか気になっています。将来結婚して一緒に暮らしたい女性がいます。一緒に暮らすにあたって、不動産を購入しようと考えています。ただ、人生で初めての大きな買い物ということで、この貯金額と収入で不動産購入が可能なのか全く見当がつきません。あとどれくらい貯金が必要とか、もっと年収がアップしないと難しいとか、現実的なアドバイスが欲しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
3401 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
1665 view
中古マンション購入後のリフォームについて
中古マンションなら比較的簡単にリフォームできると思っているのですが、どのような事に気をつければいいですか?
1665 view
-
60代 男性
- 購入
-
- エリア
- 富山県富山市
-
- 投稿日
- 2020/09/28
- [1回答]
1437 view
持分の土地を購入
兄と私で古家付き土地を分割して持っています。兄はすでに他界しており、名義変更などで兄の持分はその嫁である義姉が相続しています。 もともとは兄家族が将来的に住む家であり土地という予定でしたが、結局は空き家状態となったまま私が管理し固定資産税も払い続けている為、持分を買い取る計画をしています。 固定資産税の通知にある評価額を持分の割合で計算して売買価格を設定しようと思いっています。ただ、古家の取り壊し費用や今まで払い続けいていた固定資産税や管理費を引いての価格設定で売買した場合、評価額から計算した持分の価格の半額くらいになります。親族間であり価格が低すぎるということでみなし贈与になってしまうのではないか心配です。 理由付けをあとから領収書などで提出するのか、売買契約書にその内訳を盛り込めば良いのかわかりません。
1437 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 長野県北佐久郡軽井沢町
-
- 投稿日
- 2019/10/24
- [1回答]
1583 view
ハザードマップなど災害の危険性がわかる情報について
先日の台風19号で長野県は多くの被害を受けました。軽井沢も停電になったり、道路が川のようになったところが多数あったようです。 不動産を購入する際に、日当たりくらいはわかるのですが、大雨のとき、その物件の前の道路がどうなるのかわかりません。TVで地元の人のインタビューをきいていると「何十年も前から危ないとわかっていた」とか「この道路は昔から川のようになっていた」などきかれましたが、そのような情報はどうやって収集したら良いのでしょうか。 役場のハザードマップにもそこまで詳しい情報がないのですが、大雨のことは考慮しないといけない時代のようなので、お知恵を拝借できれば嬉しいです
1583 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 青森県青森市
-
- 投稿日
- 2024/07/04
- [1回答]
539 view
契約手付け金が返ってこない
ハウスメーカーで建売り新築物件の購入を検討し、ローン事前審査も通り契約手付金支払いと契約を済ませました。 他の残債を完済するという条件で住宅ローン本申込みも通ると言われていたため、その時住んでいた家を売却(新居引越しまでは住んでいてOK)、他の残債を全て完済したのですが、審査の手違いで白紙に戻してください、確定申告の内容をもって仮審査からやり直しますと言われました。 家の売却後にそのように言われ新居引越しまでOKと言われていたものの1ヶ月後賃貸への引越しを余儀なくされました。その間ハウスメーカーからの支援などは全くなく、それから半年してから確定申告後に審査が通り、住宅ローン組める段階になったのですが、半年以上も引越し先での生活の基盤もできていたのでハウスメーカーに購入しない旨を伝えてました。 ハウスメーカー(提携先の審査会社)の手違いで大変な事になったのに手付け金すら戻ってこないのでしょうか?
539 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 岡山県岡山市南区
-
- 投稿日
- 2025/02/17
- [3回答]
115 view
投資用物件
いつも売買不動産をインターネットで検索してみていますが、なかなか理想の物件に出会えません。利回り10%以上の物件がほしい。
115 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県草加市
-
- 投稿日
- 2025/02/03
- [2回答]
933 view
八潮市の道路陥没事故を見て、戸建て購入を躊躇っています
草加市に戸建てを購入予定です。 先日の八潮市の道路陥没事故を見て不安になってきました。 八潮市ではありませんが、ほど近い草加市内です。この界隈の地盤は弱いのでしょうか。
933 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市天王寺区
-
- 投稿日
- 2024/09/23
- [1回答]
290 view
駅に近いところの治安が悩みである
大阪府内の他の地区よりは家賃や土地代が安いけれど、治安の面で少し不安が残る。駅へのアクセスなどはとてもよく好立地だとおもうので、天王寺内に住みたいと思っている。
290 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都国分寺市
-
- 投稿日
- 2025/02/13
- [2回答]
144 view
引渡しから半年、給湯器が壊れた
去年の秋に購入した中古マンションに住んでいます。先日、給湯器が壊れました。 今大急ぎで業者を選別している最中ですが、、、、これって瑕疵に該当するのでしょうか。 給湯器の使用年数なんて全く考えていませんでした。当時の仲介業者に相談した方が良いでしょうか。
144 view