不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2025/08/25
-
- 更新日
- 2025/08/25
- [0回答]
362 view
譲渡価格税計算にあたり
物件売却した時の譲渡計算についてご教授願います。
下記の式で今、計算しています。
譲渡価額ー(取得費+譲渡費用)-特別控除額(一定の場合)=課税譲渡所得金額
取得費は建物の未償却残高+土地購入価額で試算していますが、未償却残高は確定申告や計算ででてきます。
土地購入額は不動産会社からきている譲渡価格証明書の「土地」の部分からの転機で問題ないでしょうか?
また、取得費は購入時にかかった下記費用を含めていますが問題ないでしょうか?
購入時に取得した証明書(課税証明、印鑑証明、謄本、印紙代、印鑑証明)、金銭消費印紙、購入初年度の固定資産税精算分、司法書士費用、管理不動者に支払った管理事務手数料、銀行に支払ったローン事務手数料、初年度の不動産取得税
譲渡費用については下記を含めていますが問題ないでしょうか?
仲介手数料、譲渡に伴う契約書締結時の印紙代、不動産管理会社への違約金で、抵当権抹消費用やローン銀行への完済手数料は含めてないですがそのような考えで問題ないでしょうか?
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2025/07/12
- [1回答]
434 view
マンション売却で想定より費用がかかりそう
築15年の分譲マンションを売却予定です。 不動産会社に相談して、売却益が出そうでホッとしていたのですが、具体的な見積りをもらったら、仲介手数料や抵当権抹消登記費用、引越し代など思っていた以上にかかりそうで不安になってきました。 特に、売却後に確定申告で譲渡所得税がかかる可能性があると言われ、税金面で損しないか心配です。 ローンの残債(1700万)も一括返済する必要があり、繰上返済の手数料がいくらになるのかも銀行に確認中ですが、言われるままに進めて大丈夫かモヤモヤしています。 3500万円で購入したマンションで、4500万円程で売却します。仲介手数料が100万円程。 手残りをなるべく残したいのですが、利用できる制度等あれば教えてください。
434 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市大宮区
-
- 投稿日
- 2024/07/13
- [2回答]
878 view
マンションの売却活動中です。
先日内見が2件あり、どちらの方もかなり購入に前向きだったのですが、1組目はファミリー(30代夫婦、幼児1名)、2組目は50代の夫婦でした。ファミリー世帯の方はこれからローン審査に入るようで、引渡しには少し時間がかかります。 50代夫婦からはお風呂場の経年劣化した部品の交換と、修理代をこちらでもっていただければ、すぐにキャッシュで支払い可能とのことでした。おそらく交換と修理代は15万円程です。 ファミリー世帯の方は現状引渡しでOKとのことでした。 なかなか買い手がつかず、2回ほど価格を見直している物件ですので、今回で決めたいのですが、どちらが良いでしょうか。先方の仲介業者の方の印象もあり、とても迷っています。アドバイスをお願いします。
878 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 投稿日
- 2025/04/06
- [3回答]
993 view
専任媒介で2ヶ月…売れないし連絡もない。もう解約したい
築20年の自宅マンションを売却するため、地元の不動産会社と専任媒介契約を結びました。 「すぐに売れますよ」と言われて期待していたのですが、契約から2ヶ月が経っても一度も内覧がなく、価格の見直し提案すらありません。 こちらから状況確認の連絡をしても、「問い合わせは来てるんですけどね」と曖昧な返事ばかりです。 正直、売る気があるのか疑ってしまうほど消極的な対応です。 他の会社にも相談してみたいと思うようになったのですが、専任媒介の契約期間があと1ヶ月ほど残っています。 このまま売れない状態が続くなら、早めに解約して別の業者にお願いしたいと思っています。 ただ、専任媒介契約って途中で解除できるものなのでしょうか? トラブルになったり、違約金が発生したりしないか不安です。
993 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都文京区
-
- 投稿日
- 2025/11/18
- [1回答]
67 view
パークコート文京小石川ザ タワー、売却か賃貸か迷っています
文京区小石川のパークコート文京小石川 ザ タワーに住んで数年です。 立地・共用設備ともに満足していますが、子どもの進学を機に郊外への住み替えを考え始めました。 おそらく売却したら高値が付く期待もありますが、賃貸に出した方が得かもしれないとも悩んでいます。 ざっくりとた質問になりますが、このマンションだと売却と賃貸どちらが良いと思われますか。 また、売却する場合はいつ頃が高値で売れやすいのか、賃貸の場合ならどんな条件をつけるのが好ましいか、アドバイス頂きたいです。
67 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 兵庫県西宮市
-
- 投稿日
- 2025/11/20
- [0回答]
61 view
早期売却希望のときは買取のほうが早いですか?
早期の売却を希望しており、仲介よりも買取のほうが早いと言われています。 ただ、相場よりどれくらい安くなるのかが不安で、数社の査定に大きな差がある理由もよく分かりません。 買取業者を選ぶ際、どんなポイントに注意すれば良いのでしょうか?
61 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2025/09/30
- [0回答]
299 view
住み替え時の譲渡税制や控除が自分に当てはまるか分からない。
現在所有するマンション(売却見込み5,200万円、ローン残債1,500万円)を売却し、新居を購入する計画を立てています。 10年以上所有しているため、長期譲渡の税率が適用されるとは聞いていますが、 3,000万円特別控除や住み替え特例などが自分のケースに当てはまるのか判断がつきません。
299 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県相模原市中央区
-
- 投稿日
- 2019/02/10
- [4回答]
2248 view
不動産の売却について、査定金額は絶対なのでしょうか
不動産の売却を考える際、提示された査定金額を守って売り出さないと売却してもらえないのでしょうか。
2248 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区
-
- 投稿日
- 2024/09/06
- [4回答]
719 view
一括査定をしましたが今後のアドバイスをいただきたい
いつもマンションナビをみております。相談ツールを見つけたので初めて投稿いたします。 昨日、一括査定の利用をさせていただきました。マンションナビだけでなく、様々なところに依頼をしてますが、お許しください。 今回の相談の経緯ですが、合計15社相見積もりを依頼してますが、内10社から連絡がありました。しかし、内3社は訪問できないと査定額が出さないと・・お断りしました。訪問が嫌ではなく、進め方の感覚が違うため今後の取引の際にも、認識が合わないのではと感じました。 いまは7社が出してくれた査定を見比べているものの、金額意外のどこを優先してみるべきかわからないのです。 査定をする側の、不動産の担当者様 見解をお聞きしたく存じます。 まだ、どこの会社にもあってません、メールと電話のみのやり取りのため、情報が少ないのですが。
719 view
-
60代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県鎌倉市
-
- 投稿日
- 2025/07/26
- [2回答]
408 view
海近マンションが塩害で売れにくい可能性はありますか
海沿いのマンションを売却予定ですが、鉄部の劣化や塩害が原因で価格が低くなると言われました。 購入者は地域的に塩害を承知で購入するはずで、そこまで気にしなくて良いと思っているのですが 塩害がある分金額を下げる必要はあるのでしょうか。
408 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 広島県広島市南区
-
- 投稿日
- 2024/11/06
- [2回答]
572 view
建物の高騰している今売るべきか
現在、マンションを買って15年ほどになり新築分譲マンションとして購入しました。購入した当時の金額は3000万円程度でしたが、現在スーパーマーケットやファストフード店、ドンキホーテなどが次々に建てられたため、マンションの値段が高騰しています。私が買ったマンションと同じ階が売られているのですが4500万円ほどと買った時の値段を大きく超えているので私が買った物件もその程度になると思っています。私自身は今の家ではなくても良いと思うのですが、もっと高騰するかもしれないと考え売れない状況にいます。また、他の物件も高騰をしているので売ったとしても家族で住む場所がいないのではないかと思っています。もう売った方が良いのでしょうか。
572 view
相談先を選択してください