不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- その他
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市栄区
-
- 投稿日
- 2019/08/05
-
- 更新日
- 2024/11/21
- [4回答]
1532 view
売買契約
売るのを辞めたいと思うのですが、手付けの倍返しというのを、聞きました。契約解除は、できるでしょうか?
-
ご質問について拝見いたしました。
売買契約をやめたいとの事ですが、
売買契約を締結していると思いますので
・手付解除
・契約違反による解除
上記2点どちらかが該当します。
・手付解除について
契約書に記載の「手付解除期限」内で、相手方が契約の履行に着手していないときに限り、受領済みの手付金を返金して、かつ手付金と同額を相手方に支払い契約を解除できます。
・契約違反による解除
上記の手付解除期限を経過した後に契約を一方的な都合にて契約解除をする場合、契約違反となり、違約金を支払う必要があります。違約金の額は一般的に売買代金の20%です。
ご参考になれば幸いです。 -
ご質問拝見させていただきました。
売買契約書に記載されている手付解除の期限をご確認ください。
相手方が履行に着手していなければ、その期限内であれば手付解除できると思います。
まずは不動産会社に相談してみるといいかもしれません。 -
売買契約後で手付解除期間内であれば手付金の倍額を買主様に支払うことになります。
手付解除期間を過ぎている場合は違約金になってしまいます。
履行に着手している場合は手付解除ができない等ありますので事前にご相談された方が良いと思います。 -
売買契約を結んだ後に契約解除をしたいということで、手付解除期日内であれば手付金を返還した上に同額を支払うことになります。おっしゃるように手付の倍返しということです。
手付解除期日を過ぎてしまっている場合は手付金を返還した上で売買契約書で設定されている違約金の支払いとなります。
ですが、契約解除に至るまでの経緯や履行の着手など細かい問題がありますので実際にはケースバイケースとなりますので、事前に相談をされた方が良いかと思います。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- その他
-
- エリア
- 東京都日野市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
1636 view
遺産の土地を分割したい
遺産の土地を分割しようと考えています。方法を教えてください。
1636 view
-
30代 男性
- その他
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2024/10/15
- [4回答]
584 view
地面師詐欺はやろうと思えば実現可能なのでしょうか。
地面師詐欺はやろうと思えば実現可能なのでしょうか。なぜ登記簿謄本は誰でも見れる状態になっているのでしょうか。
584 view
-
30代 男性
- その他
-
- エリア
- 鹿児島県日置市
-
- 投稿日
- 2024/10/09
- [4回答]
300 view
空き家
空き家の固定資産税を安くする方法はありますか。
300 view
-
20代 女性
- その他
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2020/04/09
- [2回答]
1390 view
都内で住まいを借りる際の立地の条件
都内で住まいを借りたいのですが立地について質問させてください。 どのように条件の土地を決めたらいいのか、いまいちわからないです。 借りる際のアドバイスがほしいです。
1390 view
-
その他回答
- その他
-
- エリア
- 東京都羽村市
-
- 投稿日
- 2020/09/23
- [1回答]
1321 view
不動産の名義変更
ローンの名義 夫 残25年2000万 不動産の名義 夫 子供 私立大学生 2人 離婚をします。現在夫は家を出ています。 生活費、子供の学費は私が全額負担しています。ローンと固定資産税は夫が払っています。下の子が卒業する年の3月までは今のまま、それ以降は不動産の名義変更をし、私が全額負担していけるようにしたいと思っていましたが、直ぐにでも離婚したいのです。不動産の名義変更と同時に離婚届を出し、固定資産税は私、下の子が卒業する3月までのローンの支払いは夫、それ以降はそのままのローンで私が支払いをする、ローンの名義を変更する等を考えていますが、可能な事でしょうか?また、それに際し発生してくる事柄、税金等の支払い義務(その金額はどのくらい?)などありますか? それよりそもそも売却してもらった方が良いですか?売却なら家から出るだけで大丈夫ですか?その際に私に降りかかるものはありますか?
1321 view
-
40代 男性
- その他
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2024/09/05
- [1回答]
211 view
空き家トラブルを引き起こす
父が亡くなったのを機に、母は高齢者住宅に入居し、自宅が空き家になった。 次男は「売却しよう」と言ったが、母と長男は「思い出がいっぱいつまった家を壊したくない」と反対。しばらくは自宅を残しておくことになった。 とはいえ、長男も次男も遠方に住んでいるため、ほとんど足を運んでいなかった。 何年か経った後に、親戚に家を貸すことになった。片付けのために家に入ると、悪臭が漂っていた。 調べてみると、排水管の封水トラップの水が蒸発し、下水の悪臭が逆流していたようだった。さらに、ネズミが住み着き、電気回線や家の柱がところどころかじられていた。 湿気が溜まっていたせいで、カビが生えている箇所もあった。 とても貸せる状態ではないため、業者に依頼しておおがかりな修繕を行うことになり、費用が400万円かかった。
211 view
-
20代 女性
- その他
-
- エリア
- 愛知県豊川市
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [2回答]
1533 view
東京のアパートについて
私は将来近いうちに東京に出て、一人暮らしをしたいと考えています。そこでどんな物件が良いのか、その物件のどんな所を見れば良いのかを教えて頂きたいです。
1533 view
-
40代 女性
- その他
-
- エリア
- 富山県高岡市
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [3回答]
1389 view
希望の物件がない
家賃、築年数、その他希望など、ご条件に合うものがあまりありません。 田舎ということもありまして、駅からも離れておりまして、不便だと感じました。 自然も多く、空気も綺麗で、公園などで遊ぶのは良いですが、やはり都会と比べると生活しずらいかなと思います。
1389 view
-
30代 女性
- その他
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
1836 view
地目とは
地目とは一体何でしょう?また、どのような種類があるのですか?
1836 view
-
30代 男性
- その他
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
1943 view
中古不動産の資産価値について
中古不動産の売買契約時、資産価値の見極めはどうすればいいでしょうか?
1943 view