不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- その他
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 高知県高知市
-
- 投稿日
- 2019/10/24
-
- 更新日
- 2019/10/24
- [2回答]
1395 view
マンションを良いお家の人に貸したい場合の募集方法
これから会社を作る予定ですが、その時に社宅を作る予定です。その社宅は割とゴージャスな社宅になります。その社宅を職員が退職後の後に、マンションとして貸したいのですが、悪い人に来てもらいたくないのです。医大生に貸したい考えもありますけど、いいお家の方に貸したいのですが、募集はどのように募集をしたらいいですか?
-
ご相談者様の悪い人という定義が分かりませんので、何とも言えない部分になりますが少なくても問題を起こしそうな人の入居は避けたいと思うのはオーナーさんとしては当然かと思います。
募集条件に女性限定など謳っていることもありますので、ある程度条件を付けることは問題ないかと思います。ただ、医大生のみとなってしまうとかなり間口が狭まってしまうのでなかなか空室が埋まらないということにもなりかねますのでご注意が必要です。医大生だからといってすべての人がきちんとしているわけでもないと思いますし、ご相談者様がおっしゃるような悪い人も自分で悪い人ですと言ってくることは無いと思います。管理会社をつけるのであれば審査を厳しく見てもらうことやご自身で入居審査もしっかりと行うなど対策をする他ないのではないでしょうか。他の投資もそうですが、収益を得ることはリスクを伴うことですので。
ただ、大前提として社宅としてということですので、退去後も新たに新入社員に入居してもらうことが一般的だと思います。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- その他
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市南区
-
- 投稿日
- 2024/09/27
- [1回答]
387 view
マンションストック長寿命化等モデル事業とは
マンションストック長寿命化等モデル事業とは簡単にどのような制度なのでしょうか? 注意点があれば教えていただきたいです。
387 view
-
30代 男性
- その他
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2025/06/19
- [1回答]
99 view
大島てるはどうやって情報を収集しているのか
大島てるはどうやって情報を収集しているのですか、また信憑性はどの程度のものでしょうか。 不動産会社が情報を流しているのですか。
99 view
-
20代 その他回答
- その他
-
- エリア
- 福岡県久留米市
-
- 投稿日
- 2024/10/07
- [1回答]
421 view
外壁タイルについて
パナホームのキラテックは割れるとよく聞くがほんとに高圧洗浄機で割れたり汚れがとれなかったりするのか
421 view
-
40代 男性
- その他
-
- エリア
- 東京都日野市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
1741 view
遺産の土地を分割したい
遺産の土地を分割しようと考えています。方法を教えてください。
1741 view
-
30代 女性
- その他
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 投稿日
- 2019/02/23
- [1回答]
2393 view
ペット禁止物件での対処方法について
ペット禁止のマンションを購入したのですが、住民の何人かが犬を飼っています。規則に違反している飼主がいることや、組合がそれを放置している事実について、媒介業者からは説明がありませんでした。飼育禁止ないし飼主の退去要求、または売買契約の解除や媒介(仲介)業者への損害賠償請求などを検討していますが、可能でしょうか。
2393 view
-
20代 女性
- その他
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2025/03/22
- [2回答]
233 view
地方の方はなぜ土地や家にこだわるのですか。
義母が土地持ちです。 ・義祖父から2つの土地、分譲の3室贈与。 ・元旦那(義母の)と購入した戸建て1棟。 戸建てに関しては、支払いは元旦那(義母の)がしていたのに 「払えないから売りたい」と言ってきたらしく 義母は「売るな、私が払う」と言い、今残債は義母が払っています。 私は都内在住で、主人は義母と仲が悪いのですが 「こっちに来たら家は用意できる」 「土地は持っておいた方がいいんだぞ」とよく主人に話します。 土地は持っていればいいこともありますが、管理や売却といった面では大変なこともあります。 なぜ地方に行けば行くほど、このようなこだわりを持った人が多いのでしょうか。 少なくとも主人の地元(地方の方です)では、このような方が多いです。 何か地方だと土地を持っておいた方がいいという理由はあるんですか?
233 view
-
20代 女性
- その他
-
- エリア
- 岩手県一関市
-
- 投稿日
- 2020/02/13
- [1回答]
1456 view
初めての
初めまして。 岩手住みの21歳、熊谷と申します。 今回お悩み相談させていただく内容としましては、一人暮らしについてです。私は4月から人生で初の一人暮らしをすることを決意しました。決意したものの、不安な点がいくつかあります。1つめはお金のことです。一人暮らしをするほとんどの方はこの悩みがあるかと思います。私はお給料が10万程度しかありません。これまで実家暮らしでお金の使い方に甘く、それほど考えてこず、貯金も同年代に比べて少ないと思います。でも、お部屋は自分が気に入った素敵なところに住みたいという欲は譲れません。上手くやりくりできるかどうか、これからしっかり考えていかなければなと思います。何かアドバイスあれば教えてください。 2つ目は日々の暮らしについて、こちらも水道がでないとか、電気が切れたとか、そういった緊急の場合に自分で対応できるかどうか、不安です。 不安を消して、新しいことに進む夢や希望で心を埋めたいです。 よろしくお願いします。
1456 view
-
40代 女性
- その他
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2025/05/22
- [1回答]
132 view
更新時の賃貸借契約書について質問です。
すでに数回更新を行っていますが、更新のたびに初回と同じようなボリュームの賃貸借契約書を取り交わしています。 多少の内容変更はありますが、基本的には初回からそれほど変わっていません。 契約内容の確認にはそこそこ労力がいるため、できれば簡略化したいと思っています。そもそも更新ごとに都度初回と同じようなボリュームの更新契約書を交わす必要はあるのでしょうか。 契約書内には更新についての項目はなく、【期間】項目内に「更新を希望する場合は、賃貸人が提示する期間中に、双方協議の上、協議が成立した事項を履行(契約書の書き換え、更新料の支払い等)することにより更新することができる」と明記されています。 宜しくお願いします。
132 view
-
30代 男性
- その他
-
- エリア
- 兵庫県西宮市
-
- 投稿日
- 2020/02/12
- [2回答]
1527 view
家賃交渉について
固定費削減を考える際に一番に考えるのが家賃だと思います。そこで今住んでいる賃貸住宅の大家さんに1000円でも安くしてもらえるように交渉したいと考えています。今の賃貸に4年近く住んでおり上の階に住んでいる大家さんに対してお手伝いをするなどして親しくなっています。
1527 view
-
40代 女性
- その他
-
- エリア
- 神奈川県相模原市緑区
-
- 投稿日
- 2019/02/18
- [1回答]
2166 view
不動産の取引における、解約以外の手付金の意味
解約手付以外の手付金には、どういった性質を持つものがあるのか教えて頂けないでしょうか?
2166 view
こんにちは。
不動産問題解決コンサルティング仲介の株式会社ユー不動産コンサルタント脇保雄麻です。
言葉が適正かどうか分からないですが、賃借人の属性が良い人を入居させたいということですよね。オーナー様自ら自主管理して賃借人も自ら募集するとなると属性が高い方を募集するのであれば管理会社に依頼されるのがよろしいかと思います。
大手企業とかが社宅として賃貸物件を借りる場合、社宅等斡旋している会社通してが多いです。賃貸仲介の営業マンは、歩合で働いている方が多いでが入居審査通らなければ歩合が入らないためグレーなやり方で入居審査通している方も実際にはいます(保証人や架空会社を斡旋するようなブローカーがいるくらいなので)。
不動産仲介をする上では、どの会社に依頼するかというよりも誰に依頼するかによって経験や能力の差が大きいのですが。賃貸管理会社に依頼されるのであれば、なるべくなら大手の会社の方が良いかもしれないですね。
ただ注意しなければならないのは、フランチャイズ系の不動産会社は店舗によって経営者の色が出ますので、まずは色々と相談されてみて見ることをお勧めします。