不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 東京都八王子市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
-
- 更新日
- 2024/06/07
- [5回答]
2228 view
家探しのコツが知りたいです。
自分の希望通りの家を見つけるために、効率良く探すコツはありますか?
-
ご自分の希望通りのお家を探すとは、間取りとか金額とか駅からの距離とかそういう意味でのお問い合わせでしょうか?それなら、スーモなどのポータルを見れば簡単に探せます。
でも、そういう意味では無く、自分のライフスタイルに合った家、趣味が思いっきり出る家、家族と楽しく過ごせる家、といった数値化が難しい条件でお探しの場合、おっしゃる通り効率よく探せません。しかし、1年後2年後ぐらいにはそのような時代が到来していると感じています。 -
ご質問について拝見いたしました。
物件探しについて、ご助言させていただきます。
・ご自身の最大の希望条件(金額や立地等)
・絶対に譲れない条件
・妥協できる事項
上記3点を決めていただく事で、物件のご提案がしやすくなると思います。
後は不動産会社の選定が重要かと思います。
・インターネットやSNSが整えられている(力を入れている)会社
・レスポンスが早い会社(担当者)
・疑問点や質問に丁寧かつ迅速にこたえられる会社(担当者)
上記3点が重要事項です。
ご参考になれば幸いです。 -
私が回答します
退会ユーザー
- 50代
- 大阪府
- 男性
- 不動産会社
- 投稿日
- 2024/06/07
希望通りのお家を見つけるコツは、先ずはご希望条件を書き出してください。
希望条件は横並びの条件のままでは物件選びも収集がつかなくなるので、この条件を縦並びに並び替え優先順位お決めください。
ネットで見比べても実際に見ることが重要です。
希望条件の整理と優先順位を明確にするために数件物件をご覧になれば、良い物件に巡り合えると思います。
参考になればと存じます。 -
基本的な事ですが、まず優先的な事項と妥協可能なラインをしっかりと決め、物件購入の目的を明確にしましょう。
次に間取りや広さに対する相場等を確認し、希望の物件をいくつか見学して実際に自分の目で見ておきましょう。
そして不動産の担当の人とよく話し合ってコミュニケーションを取る事も大切です。自分の希望する条件等をしっかりと伝えましょう。
以下の記事もよく読まれています
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2025/10/06
- [1回答]
126 view
フリーランスになる前と後。どっちで購入するのがいいでしょうか。
現在会社員で年収約500万です。 2年後にフリーランスとして独立する予定で、在宅になることも考えて 4,500万ほどのマンション購入を検討しています。 子供の状況もあり、エリアを変える予定は無いのですが、 私一人で住宅ローンが組めるのか、フリーランスになる前に審査は通したほうがいいのでしょうか。 頭金は150万ほどです。 現段階でも審査は厳しいでしょうか。
126 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2024/05/16
- [2回答]
743 view
分譲マンションを購入するメリット
築10年の中古マンションを3,000万円で購入しようか迷っています。 固定資産税、管理費、修繕積立金、駐車場代を合わせると毎月5万は住宅ローンとは別に発生する計算なのですが、それでも分譲マンションを購入するメリットってなんでしょうか。 住宅ローン以外に毎月支払う金額を考えると、賃貸のままの方が良い気がしてきました。 アドバイスをお願いします。
743 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2019/05/16
- [1回答]
2281 view
築年数の古い中古マンションの耐震性について
築年数が古いマンションを購入してリノベーションしようと考えています。 耐震性など心配です。物件を探すときに気を付けることはありますか?
2281 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/10/22
- [2回答]
141 view
新築マンションの内覧で欠陥を見つけてしまいました
入居直前の内覧で、クロスの浮きやドアの歪みを発見。 営業担当は「入居後に修繕します」と軽く流しましたが、本当に直るのか不安です。 既に契約済みですが、今から値引きの交渉ってできるんでしょうか? 高額な買い物なのに、泣き寝入りはしたくありません。
141 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2025/02/05
- [1回答]
457 view
小岩の再開発エリアでの新築マンション購入の相談
20代都内勤務の女です。結婚し、まだ子供はいません。 地元は違う場所なのですが、学校の最寄りが小岩・新小岩で、 学生時代よく近辺で過ごしていました。 今再開発も進んでいて、今後いろいろな施設もできると知り、楽しみにしているのですが 再開発エリア内の新築マンションの中でも、特に資産価値が高い(高くなる)物件はどんな特徴がありますか? このような再開発エリアのマンション購入で 再開発が進むことでどの程度の資産価値の増加が見込めるか、情報が欲しいです。 予算は最大で6000万円までで考えています。
457 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2024/07/28
- [2回答]
1062 view
借地権で家は買わないほうがいいですか?
借地権で家は買わないほうがいいですか? 駅近で相場より安く気になっています。
1062 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市福島区
-
- 投稿日
- 2024/11/22
- [1回答]
633 view
大阪市内の引っ越しを検討しています。
大阪市内の引っ越しを検討しています。 最近、大阪市では「うめきた2期」や「中之島5丁目地区」など、大規模な再開発プロジェクトが進行中と聞きました。再開発が進むことで住宅市場にどのような影響があるか気になっております。 価格が大幅にあがったら厳しいので、引っ越しのタイミングが難しいなあと思っています。 子育て中なこともあり、再開発エリアでの子育て世代にとって住みやすい環境が整っているかどうか、教育施設や医療機関、公園などの公共施設の充実度について教えていただきたいです。 可能であれば再開発エリアでマンションを購入する際の注意点やリスクについてもアドバイスをいただけると助かります。特に、契約時に確認した方が良いポイントや将来的な計画変更による影響などについて知りたいです。
633 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市中央区
-
- 投稿日
- 2025/03/19
- [2回答]
471 view
マンションを購入した翌年に転勤。その間賃貸に出す場合
春から転勤が決まりました。まだ子供が生後4か月です。 中古マンションを購入して1年になります。急だった為、妻子はあとから来ることになりそうです。 長くても2年後にはこのマンションに戻ってこれる為、その間は賃貸に出す方向で検討していますが、この場合住宅ローン控除は適用外になるのでしょうか。先日確定申告を終えたばかりです。 住宅ローンを借りて購入した場合、賃貸に出すと融資条件の違反になるのでしょうか。 今後の手順などアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
471 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県相模原市南区
-
- 投稿日
- 2019/02/04
- [1回答]
3090 view
土地と建物の売買契約に関する手付解除について
土地と建物の売買契約を行って、手付けを入れました。ところが、契約日から1か月が経過したら手付解除はできない、という契約になっていました。このような契約は許されいるのですか?
3090 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 滋賀県草津市
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [2回答]
1919 view
初めての家
初めて家を買います。よくわからないのでとりあえずアドバイスを聞きたいです。
1919 view
相談先を選択してください
ご質問拝見させていただきました。
希望条件のなかでも絶対に譲れない条件を軸に、妥協できる部分は妥協することも大事になってくるかと思います。