不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 高知県四万十市
-
- 投稿日
- 2020/03/02
-
- 更新日
- 2024/12/28
- [2回答]
1850 view
実家を2つでまとめて売ると高く売れますか?
実家の売却を考えています。
敷地内には2つ家があり、1つはおばちゃんが住んでいた家、もう1つは築32年の家です。2つとも売却したいんですけど、2つでまとめ売りにすると、高額で売れますか?おばちゃんの家は平屋で築が古いので、家1つに小屋的な建物1つ付きみたいな物件で売却になるんでしょうか?
-
アイディーエム 木本と申します。
よろしくお願いいたします。
お婆様がお住まいだった建物は程度によって価格もつきます。
使っている材料によっては材料だけも売れることがあります。
質問があります。
建物は古民家的な建築物でしょうか?
建物の材料で古材といわれるような優良な材料は使っていそうでしょうか?
築32年の住宅も居住状態、手入れ状態によりますが、こちらのほうが価格がつきにくいかもしれません。
※古く長く使われるものや珍しいもので希少性のあるものが使われているなど、こだわりの資材や建築構造で有れば別です。
質問内容から考えますと同じ敷地内なので別々に売却は不可です。
それぞれが独立した敷地に建物が建っていれば別々に売却できます。
※役所の調査またはお手元に資料があればそれらの確認が必要です。
一度、拝見してみたいとは思いますがいかがでしょか?
出来ましたら、事前に建物の室内外写真や場所がわかるとアドバイスしやすいです。
ご検討くださいませ。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2024/04/29
- [5回答]
1168 view
マンション売却活動中です。悪質な不動産会社に見分け方について
5社の不動産会社に査定額を出していただき、今現在どこで契約を結ぼうか悩んでいます。 複数の不動産会社とやり取りをする中で、査定額、仲介手数料、サービスの有無(ハウスクリーニング、アフターサービス等)、アプローチの仕方(電話、メール、郵送)等、会社によってかなりの差がありました。 大きなお金が動く契約になるので様々な不安があり、囲い込みというものがあることも知りました。 正直あまりこの業界に良いイメージがないのですが、悪質な不動産会社を見分けるためのポイントがあれば教えていただきたいです。
1168 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 投稿日
- 2024/03/12
- [2回答]
1187 view
マンションを売却する際にかかる税金について知りたいです。
マンションを売却する際にかかる税金について知りたいです。特に、売却益が出た場合の譲渡所得税や、それを軽減する方法があれば教えてください。また、居住用不動産の特例など、利用可能な税制優遇措置についても詳しく知りたいです。
1187 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/05/12
- [3回答]
576 view
売却中に急死…親のマンション、どう手続きすればいい?
父が他界し、売却活動中だった実家マンションの話が止まっています。 媒介契約もしており、購入希望者との内覧まで進んでいましたが、 相続登記が終わっておらず売却が進められない状況です。 相続人は私と兄ですが、兄は地方在住で手続きに消極的。 このまま放置しておくと契約の機会を逃してしまいそうです。 名義変更前でも売却できるのか、 買主との信頼関係を維持する方法、進め方を教えてください。
576 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横須賀市
-
- 投稿日
- 2025/08/17
- [0回答]
377 view
管理費滞納者増加で将来が不安
海沿いのリゾートマンションをセカンドハウスとして所有していますが、管理組合から滞納者が増えていると報告がありました。修繕積立金が予定通り集まらず、必要な修繕が後回しになっているとのこと。このままでは建物の劣化が進み、資産価値が下がるのではと不安です。管理費をきちんと払っていても、全体の維持ができなければ意味がない気がします。所有を続けるべきか手放すべきか、専門家の意見を伺いたいです。
377 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2025/11/05
- [1回答]
57 view
二世帯住宅専用の売却窓口はありませんか
二世帯住宅を売却予定です。 1階と2階が分離していて一般的な間取りでない為、業者の人に売りにくいと言われました。 二世帯住宅専門の売却ルートなどはないでしょうか。 スムーズに売るためのアドバイスがあればお願いします。
57 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都立川市
-
- 投稿日
- 2025/11/05
- [1回答]
80 view
築30年戸建て、土地として売るべき?
築30年の戸建てを所有しています。子どもも独立し、将来的には売却してマンションに移ろうと考えています。 ただ、建物の老朽化が進み、解体して更地にした方が良いのか悩んでいます。 不動産会社によって「古家付き」「土地」と査定方法が違い、価格も300万円ほど差が出ました。 土地として売った方が結果的に手取りが多くなるのか、解体費を考えるとどちらが得かわからず、アドバイス頂けますか。
80 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県草加市
-
- 投稿日
- 2025/08/19
- [1回答]
424 view
契約後に査定額を大幅減額されました
実家を早く売りたくて買取業者と契約しましたが、引き渡し直前になって「想定以上の修繕費がかかる」と言われ、当初より200万円も安い額を提示されました。契約解除をすべきか、このまま進めるべきか迷っています。地方での売却事情も踏まえて、最善策を教えてください。
424 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 愛知県名古屋市中村区
-
- 投稿日
- 2025/07/25
- [2回答]
346 view
隣家が夜間バンド練習…売れるでしょうか
自宅を売却予定ですが、隣家が夜中にガレージでバンド練習をしています。頻度は週に3回ほどでしょうか。 不動産会社は告知不要と言いますが、後々トラブルにならないか心配です。 早く売却したいので告知なしで売りたいですが、正直に伝えた方が良いですよね?
346 view
-
40代 その他回答
- 売却
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2025/10/21
- [0回答]
147 view
譲渡費用
マンション売却に伴い、ローン完済をします。 この時に残債の0.5%プラス数千円の手数料が発生します。譲渡によりローン残債より売価代金のが高くなります。 売却しなければローン完済はしないので譲渡費用に含められると思ってますが、ご意見をいただければ幸いです。
147 view
-
60代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県大和市
-
- 投稿日
- 2020/01/16
- [4回答]
2094 view
親名義の実家の不動産売却について
実家の売却を考えています。まだ親の名義のため、これから自分の名義にしてから、売りたいと思います。 ですが、不動産会社に行くのも抵抗があるので、インターネットから相談も良いのかとも思いますが、相談するなら、地元の不動産会社がいいのでしょうか? 初めての売却なので、悩んでいます。
2094 view
相談先を選択してください
都市近郊であれば、建売業者が欲しい内容ですね。両方とも取り壊して区画整理、複数戸建てて分譲というパターンです。この場合、業者が一括して購入というケースが多いのですね。業者相手になりますので、高く売ることは難しいでしょう。
不動産は金額が張りますので、資金力がある人しか購入できません。それが2戸まとめてとなるとさらに購入者が減ります。よって、2つまとめて高く売ることは普通の用途では難しく、逆に2戸別々あるいは整理して3戸として売るということの方が利益は得られると思います。
ただ、複数戸を販売するとなると、不動産業の免許が必要とされるケースがあります。反復継続した場合ですね。実は敷地が大きく、3戸どころか6戸ぐらい建てられるという場合ですと、立派な分譲ですから、無免許での売却ではなく、不動産業者をかませた方がよいと思います。