不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県蓮田市
-
- 投稿日
- 2019/10/24
-
- 更新日
- 2024/12/30
- [3回答]
1903 view
不動産売却に伴う、売却益が出ない場合の確定申告について
マンションの売却に際して、確定申告は必要か?という点で心配しています。
私なりに色々調べてみたところ、売却益が出ないなら確定申告不要のように感じています。売却益に関して、購入金額で考えた場合は当然ながら収支はマイナスになっているので、この場合は確定申告しなくて良い。と捉えていますが、実際の所はどうなのでしょうか?
確かに購入金額を下回っているので、この上税金払うのは無情ですので、確定申告は不要と考えて良いものか?かなり深刻に悩んでいます。
-
ご相談を拝見しました。
売却金額ー所得費+譲渡費用
この計算でマイナスとなるなら申告は必要ありません。計算の根拠となる各書類(売買契約書や各領収書など)を整理しておくだけで良いでしょう。 -
こんにちは。
不動産問題解決コンサルティング仲介の株式会社ユー不動産コンサルタント脇保雄麻です。
購入金額よりも売却下金額が低いから売却益が出ていないため、確定申告する必要が無いという考え方は間違っております。
売却益が出てる出てないに関わらず、確定申告無しでいると税務署からお尋ねがあります(封筒かハガキが送られてきます)。場合によっては税務署から電話かまかかってくる場合もあります。その際に売却益が出ていないことを説明すれば良いと思いますが。税務署員によっては突っ込んでヒアリングされる場合もあると思います。
ご相談者様がお調べになって売却益が出ていないと言う事で問題ないと思いますが、購入した価格がそのまま取得費として計算されるのではなく建物価格分は減価償却されます。例えば、3000万円で購入した不動産でも売却時に建物価格分が1000万円減価償却していたとしたら、取得費が2000万円ということになります。3000万円で売却したとしても1000万円が譲渡益があるとみなされる可能性もあります(諸経費等は考慮してません)。
買い替えの特例で申告出来るなら特例を利用しての申告すれば確実かと思います。
仮に売却益が出ていたとしても特例を利用出来るなら税金がかからないです(特例範囲内で)。
また特例を利用される場合は、確定申告が必要となります。特例利用出来る条件に当てはまっているから申告しなくても大丈夫ということではありません。何も申告しないで税務署からのお尋ねを待っていても税務職員は特例利用出来るかどうかなんて事は教えてくれません。逆に特例利用での確定申告しなければ、税務署としては特例利用しないという判断になるため、後から計算して売却益が出ているから特例利用して申告し直すという事も認めてくれるかどうかも分からないです(基本的には認めてくれません。税務署確認済)。
売却される前であれば、税務粥系もある程度のわかる担当者と買い替えでの相談されながら進めたほうが良かったと思いますが、売却して買い替え先も購入済ということであれば、多少お金支払ってでも税理士に申告依頼されるか、もしくは最寄りの税務署の無料相談を利用されてみてはいかがでしょうか?
-
ご質問ありがとうございます。ご購入金額+諸経費以上の売却金額にならないのであれば、基本は確定申告不要と考えて大丈夫です。内容を見ますと、マイナスになるとの記載ですので、ご心配することはないかと思います。ご心配なようでしたら、FP資格者が無料で診断しますので、売却面、金銭面ともお気軽にお申し付けください。ご連絡お待ちしております。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県所沢市
-
- 投稿日
- 2019/02/20
- [3回答]
1875 view
不動産査定書の依頼先
不動産査定書の作成をする必要があるのですが、どちらの業者に依頼をすればよろしいでしょうか?
1875 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 山形県酒田市
-
- 投稿日
- 2024/10/11
- [2回答]
316 view
売却
実家の土地があり、今はソーラーパネルを設置していますが、将来的に売却できるのか不安です
316 view
-
20代 男性
- 売却
-
- エリア
- 北海道札幌市中央区
-
- 投稿日
- 2024/10/27
- [1回答]
310 view
相続による不動産の売却についての悩み
私は昨年、父を亡くし、相続手続きに取り組んでいます。父の遺産には自宅といくつかの収益物件が含まれており、相続税の負担を考えると、これらの不動産を売却する必要があると感じています。しかし、売却のタイミングや方法について悩んでいます。 まず、自宅は思い出が詰まっており、手放すのが心苦しいです。一方で、維持費や税金がかさむことを考えると、早めに売却した方が良いのかもしれません。また、収益物件に関しては、現在の市場状況を考慮すると、適正価格で売却できるかどうか不安です。 さらに、相続税の支払いも迫っており、急いで決断しなければならない状況です。ただ、焦って売却することで損をしたくないという思いが強いです。適切な売却時期や方法についてアドバイスをいただけると助かります。また、相続税対策としてのアドバイスや、専門家の選び方についても教えていただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
310 view
-
70代 女性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2024/07/07
- [1回答]
451 view
マンション売却後の健康保険料について
去年、マンションを売却しました。私は年金暮らしで、マンションは私名義で賃貸に出しており、別の方に売却しました。譲渡所得があったので健康保険料がかなり上がってしまったのですが、これは支払わないといけないのでしょうか。一か月に10万円です... 何か減額できる方法などあれば教えてください。
451 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2024/10/02
- [3回答]
517 view
マンションが売れない
都内で築23年の中古マンションを売却中なのですが、なかなか売れません。 価格も何度か下げていますが、高すぎるのでしょうか。 3LDKの65平米、駅から徒歩10分、4,500万円です。個人的には住みやすいのですが、現状引渡しで中は確かにあまりきれいではありません。 リフォームしてからの方が良いのでしょうか。一般媒介で3社に依頼して、もう7か月経っています。
517 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [2回答]
1833 view
エアコンなどの設備が壊れた不動産の売却について
売りたい物件のエアコン等備え付けの設備に不具合があります。その場合、修理をしないと売る事はできませんか?
1833 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市青葉区
-
- 投稿日
- 2024/12/14
- [5回答]
547 view
駅近なのにマンションが売れない。
東京都内で駅から徒歩5分の築15年のマンションを所有しています。 離婚を機にこのマンションを売却しようと思い、現在も売却活動中です。 当初は駅近という好立地のため、すぐに売れると楽観視していましたが、3ヶ月経った今も買い手が見つかりません。不動産会社に相談したところ、「駅近だけでは今は売れない」と言われ、リフォーム会社を紹介されました。 確かに、内装は古めですが、掃除はこまめに行っていた為、綺麗に保てています。 ただ同じマンション内の別の部屋が同時期に売りに出ており、価格競争になっているようです。 ローンの返済も続いているため、できるだけ早く売却したいのですが、かといって大幅な値下げは避けたいです。リフォームをすべきか、それとも現状のまま粘り強く待つべきか、判断がつきません。 駅近のマンションなのに売れない状況を打開するには、どうしたら良いでしょうか。
547 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 山口県山口市
-
- 投稿日
- 2025/03/24
- [2回答]
103 view
山口市再開発で所有している不動産はどうなるのか
山口市内で父から相続した土地を所有しております。 市では大規模な再開発計画が進んでいて、 市やデベロッパーからも「立ち退きや売却の検討を」と話がきていると周辺地域での噂も聞きました。 私自身は東京在住で地域の動きや再開発のスケジュール感を すべて把握できているわけではないのですが、いつ頃から このような話がくるのでしょうか? 山口市の再開発によって、古い不動産はどう影響を受けるのか、 補償や評価額はどのように決まるのかなど、専門的なアドバイスをいただけませんでしょうか?
103 view
-
60代 女性
- 売却
-
- エリア
- 兵庫県姫路市
-
- 投稿日
- 2020/01/27
- [3回答]
1462 view
中古不動産売却の売出価格は査定価格通りがいいの?
中古不動産の売却で、悩んでいます。早速不動産会社に相談したのですが、4〜5社が4,000万、1社が4,400万の査定を出した場合、やはり売出価格は4,000万円を選択するのが賢明ですか。査定価格とは、あくまでも成約予想価格なのでしょうか。 2、3年後に考えていることなので、急ぎの売却ではありませんが、売却が長期化すると、物件の老朽化の心配があります。昨今では、中古戸建ては売り主が不利とも聞くので、いろいろ悩みます。 アドバイスをいただけるとありがたく思います。よろしくお願いします。
1462 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県流山市
-
- 投稿日
- 2024/06/08
- [4回答]
616 view
購入時3900万程だったマンションが、現在約6000万近くまで上がってるようです。
購入時3900万程だったマンションが、現在約6000万近くまで上がってるようです。 自宅のポストに入った、不動産会社からの手紙で知りました。 こういった手紙にある金額は、いわゆるオトリでしょうか? マンションの金額が、ここ数年上がっているのは承知してますが、基準がわかりませんのでこまっています
616 view