不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 離婚
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 大阪府三島郡島本町
-
- 投稿日
- 2020/08/14
-
- 更新日
- 2024/12/28
- [3回答]
3049 view
離婚後元旦那名義の住宅ローン
12年前くらいに離婚し、住宅名義は財産分与で自分名義になっていますが、住宅ローン名義が元旦那名義となっております。
ローン事態は自分が旦那の口座に入金しており支払いをしています。
そのマンションに自分はまだ住んでおり、そのまま住み続けたいと思っています。
ローン名義を変更したいと思っておりますが、旦那と連絡が取れない状況であり、どのようにすれば口座名義を変更できるのか、相談したい。
-
こんにちは。
不動産問題解決コンサルティング仲介の株式会社ユー不動産コンサルタント脇保雄麻です。
連絡が取れない元夫の住宅ローン名義を相談者様に移転する業務自体は不動産業者の専門ではないですが、参考程度に回答します。
連絡が取れない元夫の居場所を調べる方法ですが、住民票や戸籍の附票を取って移転先住所を調べたりします。ただ、本人か委任状がなければ住民票は取得出来ないんですが、弁護士や司法書士は職権で取得できる場合があります。移転登記に関しては、司法書士が専門業務ですのでまずは、司法書士に相談されることをおすすめします。
質問者様の状況に関して、不動産事業者としてアドバイスすると元夫名義のままにしておくことは危険と言うことです。財産分与でご相談者様の実質的な所有だとしても登記名義は未だ元夫のままで考えられるリスクは、元夫側は、物理的には不動産を売却する事が出来てしまいます。また、住宅ローン名義も元夫のままですので、仮に元夫がローン支払いを怠ってしまえば競売になる可能性もあります。
不動産の基本として第三者の対抗要件として登記は基本ということです。
また
住宅ローン名義を元夫からご相談者様に移すことは、単純には出来ません。ご相談者様がローン借入出来る属性であるという事を前提として、まず、元夫の銀行に名義変更の交渉する必要が出てくると思います。その銀行でローン打診が難しければ他行での交渉となってくると思いますが、いずれにせよ元夫とコンタクトがなしでは出来ない事です。
ちなみに
ご相談者様の場合、ローン借換が可能だという前提で、まずは司法書士に相談されることをおすすめしておりますが、司法書士に住宅ローンの相談されても司法書士は専門外です。住宅ローンに関して不動産事業者が専門となると思いますが、不動産仲介業者は売買が成立して初めて手数料が発生します。手数料が発生しない事にどこまで時間をかけて動いてくれるかになってきてしまうのですが、お近くにコンサルティング系の不動産事業者があったらそういう所に相談されるか、または住宅ローンに詳しいFPに相談されるのもいいかもしれません。
-
頂戴しましたお悩みにつきまして、
司法書士の見解も確認し、以下の通り、ご回答申し上げます。
最終的には金融機関に相談するしかないのですが
・住宅名義が変更されていることが住宅ローン契約違反に問われる可能性があります。
(金融機関は所有権名義人だけを変更することを嫌います。)
・借り換えのような形になるのでローンは従来の条件(利息とか)にならない可能性が大きいです。
・どうなるにしろローン名義人の元旦那様の関与が必要となります。
詳しい状況が分からないのではっきり言えませんが
質問者の期待している通りの状況にするのは難しいのではと思います。
以下の記事もよく読まれています
-
20代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 鹿児島県鹿児島市
-
- 投稿日
- 2024/08/09
- [2回答]
474 view
マンションを相続する際、評価額は購入価格ですか?時価ですか?
マンションを相続する際、評価額は購入価格ですか?時価ですか?
474 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 千葉県習志野市
-
- 投稿日
- 2020/05/14
- [3回答]
1750 view
離婚によりマンションの名義のみ共有名義に変更したい
30代会社員。夫40代会社員と離婚する予定です。 現在、夫名義のマンションに居住しております。 離婚後、マンションに私と息子が住み続け、夫が近くに賃貸を借りる予定です。 マンションの名義、ローンの名義共に夫ですが、離婚後マンションのローンを私も半額払っていくことになっています。ローン、積立修繕費、固定資産税すべて夫と折半します。 息子が大学卒業した時点で、マンションを売却し売却額を折半する予定です。 そこでマンションの所有名義を夫婦の共有名義に変更したいと考えております。マンションを無断で売却されないように等のため。 ローンの名義は夫のままで良ければそのままでいいと夫は言っております。 所有の名義のみ共有名義に変更できるのでしょうか。 不動産の名義変更には「登録免許税」という高額な税金が必要なのでしょうか。 ご教示頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
1750 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 茨城県水戸市
-
- 投稿日
- 2024/10/11
- [4回答]
905 view
離婚を考えています。専業主婦でも貯金があれば部屋は借りられますか
2人の子供を育てる専業主婦です。 離婚を考えており、夫とも話し合いをしています。 就職活動はしていますが、専業主婦で長らくブランクがある為、すぐに安定的な収入を得られるかはわかりませんが、両親からの相続で貯金が1,500万円あります。 この場合、収入はなくても部屋は借りられるのでしょうか。 やはり安定した収入がないと難しいのでしょうか。
905 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 神奈川県藤沢市
-
- 投稿日
- 2025/05/31
- [3回答]
202 view
離婚後も共有名義のマンション。元夫が勝手に貸し出していた
2年前に離婚した元夫と、昔一緒に住んでいたマンションが今も共有名義のままです。 ローンは完済済みで、離婚後はお互い別の場所で生活しており、「いずれ売却しよう」としばらく放置していました。 ところが最近、たまたま近くを通りがかったためふとポストを見てみると他人の名前が。 確認すると、元夫は私に無断で賃貸契約を結び、家賃収入を得ていたことが判明しました。 当然、私には一円も入ってきておらず、裏切られたと感じました。 元夫は「放置していたらもったいないだろ」と悪びれる様子もなく、完全に信頼が崩れました。 私は賃貸に出すことに同意した覚えはなく、鍵も管理も知らないまま進められていたことに強い憤りを感じています。 共有名義の不動産を片方が勝手に貸し出すことは許されるのでしょうか? 今からでも自分の持ち分に見合った金銭を法的に要求することはできますか?
202 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/01/24
- [1回答]
418 view
マンションの所有名義をパート妻に変更し、住宅ローンの名義は夫のままにしたい
離婚します。子供は小学生が2人、私はパート主婦で年収は180万円です。 夫が出ていき、私と子供は現在のマンションに住み続ける予定です。 マンションの所有者を夫から私に変更することは年収関係なくできるのでしょうか。 住宅ローンの名義は夫のまま支払いを続けたいのですが、可能なのでしょうか。 乱筆乱文で申し訳ありませんが、注意点や今後のリスクなどもあれば、アドバイス頂きたいです。
418 view
-
20代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2019/06/06
- [1回答]
2127 view
離婚、住宅ローンの相談
離婚をした場合、住宅ローンはどうなりますか? 分からないことが多く、恐縮です。 よろしくお願いします。
2127 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/03/28
- [2回答]
256 view
マンションの住宅ローンが残っている状態で離婚する場合
マンション購入時、頭金は夫側が500万、私側は300万を両親に援助してもらい、夫名義で4000万のマンションを購入しました。 ローンはまだ2,500万程残っています。 マンションは夫が住み続け、私が出ていくのですが、その場合財産分与としていくら請求できますか?
256 view
-
40代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 岐阜県中津川市
-
- 投稿日
- 2024/10/18
- [1回答]
696 view
離婚後、妻と子のためにマンション購入
40代夫婦、子2人 妻と話し合い、離婚が決まりました。2人とも納得のいく結果です。 離婚後の住まいとして妻と子が住めるよう住居を用意する予定です。 トラブルにならないよう購入前に決めておくべきことや注意点がありましたら 教えていただきたいです。
696 view
-
40代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 福岡県飯塚市
-
- 投稿日
- 2025/03/24
- [3回答]
304 view
離婚後も妻と子供が住み続ける予定ですが、住宅ローンや名義はこのままでいいんでしょうか
現在、離婚協議中です。 結婚10年目に建てた持ち家(3,800万円/住宅ローン残債あり)に、 妻と小学生の子どもが住み続ける予定です。 住宅ローンは私単独名義で借りており、所有権も私名義です。 妻は専業主婦で、ローンの支払い能力はありませんが、子どもの生活環境を優先して、 当面は妻と子どもがそのまま住むという方向で話がまとまりつつあります。 この場合、住宅ローンの契約上、住まない人が払い続けることに問題はないですか?
304 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 愛知県名古屋市中川区
-
- 投稿日
- 2024/09/18
- [3回答]
546 view
注文住宅を建てている最中に離婚…
注文住宅を建てている最中ですが、離婚が決まりました。 この場合、建て終わるまで売却などは難しいでしょうか? 自宅に関してはハウスメーカーに依頼してます。 どのような会社に売却の相談をするのがベストでしょうか
546 view
ご相談を拝見しました。
まず、財産分与で相談者様の名義に変更されている現在の状態は契約違反とされる可能性があります。したがって、銀行がその事実を知った場合に一括弁済を求められる危険性があります。
もっとも、現実的には返済が行われている限り、名義変更が問題とされることはありません。金融機関は滞納が発生しない限り調査を行わないからです。
そこでローン名義の変更についてですが、これは基本的にできません。口座名義の変更も同様です。
現実的には相談者様が新たに住宅ローンを組んで、現在の住宅ローンの残債を一括で弁済する方法しかないのです。