不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
-
- 更新日
- 2024/12/25
- [2回答]
2149 view
注文住宅を建てる予定です。しかし、近隣とのトラブルは避けたい。
3階建ての注文建築の予定をしています。建設後、近隣とのトラブルを避けるために事前にできる事はありますか?
-
3階建ての建物は狭い土地に建設する事が多いので、プライバシーの配慮がポイントとなります。
特に注意したいのが窓の位置。隣家に面した窓が向かい合わせにならないようにしたり、窓を小さめにする等の工夫をされるとよいでしょう。
民法でも敷地の境界線から1m未満の所にあって隣家を眺める事のできる窓には、目隠しを設置しなければならないと定められています。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市中央区
-
- 投稿日
- 2024/09/22
- [3回答]
426 view
中古マンションの購入
自身の住居としてマンション購入を検討しています。 浅築が理想ですが、最近のマンション価格高騰を受けて築20年くらいを狙っています。 ・中央区 築20年 約55m2 ・西区 築28年 約50m2 上記2件、どちらもリフォーム済ですが価格が約1000万円の差があります。 そんなに価格に差が出るものなのかと驚いています。 価格だけでなく、今後自身が売却することになる可能性も考慮し物件を選びたいと思っています。 比較、購入検討にあたって注意点や、気にしておくべき点等ありましたらアドバイスいただきたいです。
426 view
-
30代 その他回答
- 購入
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2024/08/02
- [3回答]
505 view
契約2日前の準建て売り戸建ての相談
契約2日前の緊急相談です。急なご連絡恐れ入ります。。 ご助言いただけると本当に助かります。 私は初めてマイホーム(戸建て)を購入するので、まだ全てに置いて慣れていない&知識もない状況です。 最初は土地を購入したく始めた不動産相談ですが、前々から住みたかった中野区にすごくいい条件の物件が見つかりました。 あまりよくわからないまま進み、申し込みしたあと7日目である日が契約日で、今日が契約の2日前になったのですが、以下の点がどうしても気になって相談する次第です。 ・該当物件は条件付き土地のため、土地を買うためには、指定工務店にて住宅の建設を依頼することが前提となっている。 ・申し込みしようとしたところ、工務店(=売主)による建物プレゼンを受けないと申し込みが受け付けられない。 ・見積書や詳しいスケジュールなども提示されない、建物プレゼンでは、間取り図とプランの資料(色が選べるなど)のみを1時間以内で説明されて帰らされた。私より不動産に詳しい夫はプレゼン日は不在で、私だけ説明を聞いていた。 ・その後、やはり立地が良いので諦められず申し込んだところ、7日目になった日に契約するように急かされる。 ・契約日も仮に設定したにもかかわらず、2番手が急に現れて、2番手は現金で申し込みを希望するとのことで、全ての工程を急かされ始めた。 ・事前ローン審査の結果は来週の月曜日に以降に出るにもかかわらず、ローン審査のエビデンスがないと2番手になると脅される。 ・昨日、6ヶ月前にもらってたローン審査結果(通過)記録があったのでそちらを提出したら、無理やりスケジュールが立てられ、土曜日の昼に重要事項の説明、建物のプレゼン(こちらから再依頼)があり、日曜日の昼に土地の契約と手付金(320万円)を即支払い要求と、請負契約も求められた。 あまりまともに建物の相談もしてませんし、何より、建物に関する情報は2000万円くらいと、総額だけがわかる状態で、工務店と契約に進んでいいものでしょうか。 一応工務店の評判をネットで探したところ、契約前までが一番丁寧、建物完成後、トラブルについては連絡がつかないなど、悪評が多いです。。 中野のすごくメリットの多い土地だけであって諦めるのも心苦しいですが、まだ何も戸建ての勉強を始めたのも1ヶ月?しかたってないので契約には自信がありません。 よろしくお願いいたします。
505 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2024/06/12
- [2回答]
474 view
移住の相談は不動産会社にするべきか、移住先の自治体に相談するべきかアドバイスをください。
移住の相談は不動産会社にするべきか、移住先の自治体に相談するべきかアドバイスをください。 小学生の頃まで、北海道に暮らしておりましたが父の仕事の都合で東京に暮らすようになりました。 20年以上前の記憶ですが、北海道が忘れられず、数年以内には移住を検討しております。 自治体によりますが、移住のための助成金や補助金、住まいを提供してもらえたりと色々あると思いますが、プロセスとして不動産会社に行くのが先か、自治体なのかアドバイスいただきたいです
474 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県流山市
-
- 投稿日
- 2024/05/23
- [1回答]
698 view
現状渡しで中古マンションを購入しました
先月、リノベーションをするつもりで築25年の中古マンションを購入しました。 売主から部屋に残っている大型家具などは撤去してもらうという約束でしたが、エアコンは比較的新しいものだった為、置いていってもらう予定でした。 しかし、先日エアコンも含めて売主が処分してしまった(新居にもっていってしまった?)と仲介業者を通して知らされました。 エアコンはついているつもりで購入している為、正直売主にエアコンの設置をお願いしたいのですが、対応してもらえるのでしょうか。4台あったはずのエアコン全てがなくなってしまったようで、かなり痛手です...
698 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 投稿日
- 2019/09/29
- [2回答]
1579 view
独身女性の分譲マンション購入
現在30代ですが、結婚の予定もなく、特に資産もないため、分譲マンションの購入を検討しています。 しかし、今後、全く結婚しないとも言い切れないため、購入するならどんな間取りがいいのか、購入するしないを、幾つまでに決定したらいいのか、という2点で悩んでおります。
1579 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2024/08/07
- [1回答]
751 view
先日の株価暴落について。マンションを購入しようと動いていましたが
30代夫婦です。乳児が1人います。 数年以内にマンション購入を考えていて、色々と内見に回ったりしていました。 先日の日経平均株価下落のニュースがありましたが、不動産価格にも影響は出そうでしょうか? もう少し待てば価格が下がる可能性はありますか? 具体的な購入エリアは、江東区の豊洲近辺です。
751 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 宮城県石巻市
-
- 投稿日
- 2024/08/26
- [3回答]
330 view
購入先について
ハウスメーカーや工務店が色々あり決めきれない。
330 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 兵庫県神戸市中央区
-
- 投稿日
- 2020/02/12
- [2回答]
1977 view
どこに相談するのがベストか悩んでいる
マンションの購入を検討しているが、どこに相談すれば良いかわからない。 出来るだけ多く物件を扱っていて手数料などがかからない所を探したいが、今まで賃貸しか経験がないので知りたい。
1977 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 宮崎県日向市
-
- 投稿日
- 2025/01/02
- [1回答]
280 view
マンション購入か一戸建てか、デメリットが多いのはどちらですか
妻と今後暮らしていく住まいを購入しようと話し合い中です。 子供はいません。希望はあります。 どちらを購入するかで迷いすぎて、僕自身が追い込まれています… どちらもメリットはたくさんあるのはわかっているので ・マンションのデメリット ・一戸建てのデメリット 専門家の方の目線で教えていただきたいです。 デメリットをどう捉え、購入へ繋げていくか 考え方についてもアドバイスいただけたら嬉しいです…
280 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都武蔵野市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
2056 view
不動産購入の際の、共有名義のメリットについて
共有名義での住宅購入を検討しています。どのようなメリットが考えられますか?
2056 view
昔ながらの方法ですが、菓子折りを持参して家族全員で挨拶に回られるのが一番だと思います。お子様の前で、厳しいことは言いにくいものです。また、人となりが分かれば無遠慮な攻撃もやりにくくなります。業者も回るとは思いますが業者には遠慮がないのが普通で、無理難題を吹っ掛けるケースもありますが、購入者はいずれお隣さんになる人たちですので、厳しく当たられることはないと思います。