不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 70代
- 女性
- 
            - エリア
- 千葉県船橋市
 
- 
            - 投稿日
- 2024/07/07
 
- 
            - 更新日
- 2024/07/13
 
- [1回答]
779 view
マンション売却後の健康保険料について
去年、マンションを売却しました。私は年金暮らしで、マンションは私名義で賃貸に出しており、別の方に売却しました。譲渡所得があったので健康保険料がかなり上がってしまったのですが、これは支払わないといけないのでしょうか。一か月に10万円です...
何か減額できる方法などあれば教えてください。
以下の記事もよく読まれています
- 
                
                    30代 男性 - 売却
- 
                            - エリア
- 東京都品川区
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/02/03
 
- [2回答]
 984 view 転勤までにマンションを売却したい社会人12年目独身。都内在住です。 現在所有しているマンションを売却しようと思っています。 物件は都心に位置し、アクセスも便利ですが、来年度から転勤となり数年間は都内に戻らない予定になります。 売却を検討する際に注意すべきポイントや、働きながら迅速かつスムーズに手続きを進めるのコツなどはありますでしょうか? 984 view 
- 
                
                    40代 女性 - 売却
- 
                            - エリア
- 千葉県浦安市
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/02/15
 
- [1回答]
 830 view 準備期間から売却、引っ越しまでの期間を教えてほしいです。マンション売却に経験のある方にお聞きしたいです。 準備期間から売却、引っ越しまでの期間を教えて頂けますか? 2年半後に売却を考えており、その際にどの程度前から活動を開始すべきか悩んでいます。 家族は私と娘1人、犬1匹で、引っ越し後は賃貸マンションに住む予定です。 早めに考えたいのでアドバイスをお願いします。 830 view 
- 
                
                    30代 女性 - 売却
- 
                            - エリア
- 東京都荒川区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/04/06
 
- [3回答]
 871 view 専任媒介で2ヶ月…売れないし連絡もない。もう解約したい築20年の自宅マンションを売却するため、地元の不動産会社と専任媒介契約を結びました。 「すぐに売れますよ」と言われて期待していたのですが、契約から2ヶ月が経っても一度も内覧がなく、価格の見直し提案すらありません。 こちらから状況確認の連絡をしても、「問い合わせは来てるんですけどね」と曖昧な返事ばかりです。 正直、売る気があるのか疑ってしまうほど消極的な対応です。 他の会社にも相談してみたいと思うようになったのですが、専任媒介の契約期間があと1ヶ月ほど残っています。 このまま売れない状態が続くなら、早めに解約して別の業者にお願いしたいと思っています。 ただ、専任媒介契約って途中で解除できるものなのでしょうか? トラブルになったり、違約金が発生したりしないか不安です。 871 view 
- 
                
                    50代 女性 - 売却
- 
                            - エリア
- 埼玉県草加市
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/12/16
 
- [3回答]
 658 view 現在築43年のマンションの未来は?現在築43年のマンションに住んでおります。駅徒歩3分。東南向きで管理も行き届き快適です。査定額は3,000万円。 管理費が3万円以上。駐車場代を含むと6〜7万円。 今後、修繕管理費も上げていくと管理会社から連絡がありました。 そろそろリフォームが必要で配管を中心に水回り500万円以上、内装全般やるとなると800万円以上かかります。 住み続けるべきか、もしくは売却してリフォームしたつもりで3,800万円くらいでいっそ郊外の戸建てに住もうか悩んでおります。 (戸建てであれば、ランニングコストは大規模修繕の積立を用意するくらいで済むのが魅力がある反面、環境の不便さと防犯が心配ですが、そこは割り切るべきと思いますが…) 現在年齢が50代後半。老後を考えるとどちらを選択すべきか悩んでおります。地元では、この近くでは、この金額では、マンションぐらいしか買えません。引っ越すなら戸建てを考えています。 658 view 
- 
                
                    40代 その他回答 - 売却
- 
                            - エリア
- 石川県かほく市
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/09/02
 
- [3回答]
 769 view 不動産の資産運用不動産売却の流れが分からない 769 view 
- 
                
                    60代 女性 - 売却
- 
                            - エリア
- 兵庫県姫路市
 
- 
                          - 投稿日
- 2020/01/27
 
- [3回答]
 1839 view 中古不動産売却の売出価格は査定価格通りがいいの?中古不動産の売却で、悩んでいます。早速不動産会社に相談したのですが、4〜5社が4,000万、1社が4,400万の査定を出した場合、やはり売出価格は4,000万円を選択するのが賢明ですか。査定価格とは、あくまでも成約予想価格なのでしょうか。 2、3年後に考えていることなので、急ぎの売却ではありませんが、売却が長期化すると、物件の老朽化の心配があります。昨今では、中古戸建ては売り主が不利とも聞くので、いろいろ悩みます。 アドバイスをいただけるとありがたく思います。よろしくお願いします。 1839 view 
- 
                
                    40代 女性 - 売却
- 
                            - エリア
- 群馬県高崎市
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/08/10
 
- [1回答]
 281 view 設置12年のエアコンを残すか残さないか母亡き後、群馬県高崎市のマンションを相続し、売却予定です。 築20年の為古びた印象があり、ハウスクリーニングをいれて綺麗にしたもらったのですが、エアコンを残しておくか迷っています。 Panasonic製で2013年製なのでもう12年経っているエアコンです。まだ現役で使えますが、残しておいた方が売れやすいでしょうか? リビングと各部屋にあり、全部で4台ついています。 281 view 
- 
                
                    60代 女性 - 売却
- 
                            - エリア
- 神奈川県大和市
 
- 
                          - 投稿日
- 2020/01/16
 
- [4回答]
 2032 view 親名義の実家の不動産売却について実家の売却を考えています。まだ親の名義のため、これから自分の名義にしてから、売りたいと思います。 ですが、不動産会社に行くのも抵抗があるので、インターネットから相談も良いのかとも思いますが、相談するなら、地元の不動産会社がいいのでしょうか? 初めての売却なので、悩んでいます。 2032 view 
- 
                
                    50代 男性 - 売却
- 
                            - エリア
- 神奈川県横浜市中区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/08/31
 
- [0回答]
 259 view 築40年戸建て、建て替えか更地売却か両親から受け継いだ築40年の戸建てをどうするか悩んでいます。 リフォーム費用は高額で、建て替えるとローンを組む必要があります。 更地にして売却すれば老後資金に充てられますが、子どもが将来使いたいと言う可能性もあります。 立地は駅徒歩10分で需要はありそうですが、今後の地価動向も考慮すると、持っていた方が得でしょうか。 259 view 
- 
                
                    50代 男性 - 売却
- 
                            - エリア
- 東京都江東区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/06/28
 
- [1回答]
 263 view 売れにくい1階マンション、価格下げるしかないのでしょうか築28年の分譲マンションを売却したいのですが、1階住戸で眺望もなく、相場よりも反響が少ないようです。 不動産会社には「陽当たりやリフォーム済みで十分魅力はある」と言われたものの、内見者の反応は薄く…。 管理費や修繕積立金もやや高めで、川沿いに建っている為それがネックになっている気もしています。 価格を下げるしかないのでしょうか?それとも販売戦略の見直しで改善の余地はありますか? 263 view 
相談先を選択してください
 
         
                   
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                
ご相談拝見しました。
国民健康保険料や高齢者医療制度の保険料は、前年度の所得額に基づき計算されます。したがって不動産の売却により譲渡所得が得られた以上は増額された健康保険料を支払うしかありません。
譲渡所得を申告する際には、売却額-(譲渡費用+取得費)の計算に基づき、適正に申告されたことでしょう。
譲渡所得の申告の際に譲渡費用等の算定に漏れ落ちがあった場合などを除き、残念ながら減額させる方法はありません。
したがって1年間は、我慢するほかないでしょう。以上、参考になれば幸いです。