不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:2042件
-
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 日付
- 2025/09/18
140 view
住宅ローン審査で副業収入は有利になりますか?
本業の年収は600万円ですが、副業で年間100万円ほどの収入があります。 住宅ローン審査で副業収入を申告した方が有利なのか、それとも逆にマイナス評価になってしまうのか気になります。
140 view/ 0名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 大阪府大阪市西区
-
- 日付
- 2025/09/18
151 view
繰り上げ返済、実際みんなどれくらいやっているのでしょうか。
住宅ローン返済が残り25年あります。貯金が300万円ほど。 一部を繰り上げ返済しようかと考えていますが、子どもの進学や老後資金の心配があります。 繰り上げ返済のタイミングについて、専門家のアドバイスをいただきたいです。 実際繰り上げ返済をする方は、何割程度いる。とかも教えてほしいです。
151 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 広島県広島市安佐南区
-
- 日付
- 2025/09/18
121 view
旗竿地を買って後悔しないか不安
戸建てを購入したいのですが、希望エリアを探すと旗竿地ばかりです。 価格は魅力ですが、将来手放すときの売れやすさや、修繕工事時に足場をどうするのか?等、気になります。 旗竿地はやめておいた方が良いでしょうか。不動産会社から見て、旗竿地のメリット・デメリットを教えてください。
121 view/ 1名が回答 >>
-
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 大阪府大阪市大正区
-
- 日付
- 2025/09/18
109 view
地下室つき戸建てが全然売れない
趣味で地下シアタールームを作った戸建てを売り出していますが、内覧はあるのに成約に至りません。 不動産会社からは「住宅ローン審査が通りにくい構造」と言われました。 特殊物件は査定も難しいらしく、価格設定もこれで良いのか迷いがあります。 好みがわかれそうですが、何かうまく売却する方法はないでしょうか。
109 view/ 1名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 岡山県岡山市中区
-
- 日付
- 2025/09/18
144 view
海外赴任で住宅ローン控除が受けられない可能性はありますか
去年、夫が三菱UFJ銀行住宅ローンで家を購入しましたが、来年から海外赴任予定です。 住宅ローン控除は居住していることが条件ですが、家族が日本にいる場合は問題なく適用される認識で間違いないでしょうか。 名義人が住んでいないと受けられなくなる可能性はありますか?
144 view/ 1名が回答 >>
-
- 相続
- 60代
- 男性
-
- エリア
- 愛知県名古屋市昭和区
-
- 日付
- 2025/09/17
110 view
兄弟で相続した賃貸マンション、売るか賃貸を続けるか。
兄弟で相続した築40年のマンションがありますが、 入居者も減っており修繕積立金の負担だけが重くなってます。 売却か賃貸かで意見が割れており、管理組合の合意も得にくい状況。 なにか手はないでしょうか。
110 view/ 0名が回答 >>
-
- 売却
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 北海道札幌市中央区
-
- 日付
- 2025/09/17
107 view
札幌の築古マンションを高く売りたい
20年前に購入した分譲マンションを売却しようと考えています。 ただ、雪国特有の修繕負担(屋根や配管の劣化)が影響して相場より安く査定されました。 地方都市の中古マンションは値下がり傾向が強いのでしょうか。少しでも高く売るための工夫が知りたいです。
107 view/ 0名が回答 >>
-
- 相続
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 京都府京都市上京区
-
- 日付
- 2025/09/17
132 view
相続した古民家に保存義務があった
京都市内で相続した築80年の古民家について、景観条例のため取り壊しが難しいと役所から言われました。 維持費は高く、活用の見込みもなく、負担ばかりです。こうした場合どうするのが良いのでしょうか。 手放して現金化したいのですが、役所の人に聞いても明確な回答が得られませんでした。
132 view/ 2名が回答 >>
-
- 相続
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 愛知県豊橋市
-
- 日付
- 2025/09/17
105 view
相続登記の放置で不動産が売れない
祖父名義の土地が登記未変更のまま40年経っており、相続人が10人以上います。 ようやく売却を決めたものの、遠方の親族とは音信不通。 相続登記の義務化もあり焦っていますが、全員のハンコを揃える現実味がありません。どう進めたらいいのでしょうか。
105 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 日付
- 2025/09/17
128 view
ブリリアの管理費の高さは見合う価値であるのか
気に入った物件の管理費が月2万円以上。 ラウンジやコンシェルジュサービスは魅力ですが、普段あまり使わないかも…と思うと割高に感じます。 ブリリアの管理費は他のブランドマンションに比べて相場的に高い方ですか?
128 view/ 0名が回答 >>
-
- 離婚
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市南区
-
- 日付
- 2025/09/16
114 view
住宅ローン残ってる家、夫が住み続けると言い張る
離婚協議中ですが、夫が「ローンは俺が払うから家は渡さない」と言っています。 私は共有名義を抜けたいのに「名義変更は後で」と言うばかりで取り合ってくれません。 ローンが滞れば私の信用情報にも傷がつきますよね?
114 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 日付
- 2025/09/16
113 view
投稿用メッセージ(日本語・18階・67㎡入り)
現在、シティテラス南千住(または「シティテラス三ノ輪」)の18階、約67㎡の住戸の購入を検討しています。価格は約7,900万円です。 自己居住も視野に入っていますが、将来的には投資目的(10年後の売却)も検討しており、資産価値や将来の価格推移についてアドバイスをいただきたくご連絡しました。 以下の点についてご意見を伺えますでしょうか: 今後10年間で売却した場合、価格の上昇・下落の可能性 購入価格(7,900万円)は現在の相場として妥当かどうか 建物および18階住戸(67㎡)としての資産価値や管理状態についての評価 投資目的として見た場合のメリット・リスク 長期的な資産形成の観点から、専門的なご意見をいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
113 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 日付
- 2025/09/16
113 view
SOHO物件は住宅ローン通りますか?
仕事場兼自宅としてSOHO可マンションを検討中ですが、不動産会社から「住宅ローンが通らないかも」と言われました。 事業利用部分がどこまで許されるのか基準も不明確で、フラット35も使えるか分かりません。 SOHO購入の融資経験がある方の話が聞きたいです。
113 view/ 0名が回答 >>
-
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 奈良県奈良市
-
- 日付
- 2025/09/16
119 view
実家を売りたいが…
高齢者施設に入居し、実家は空き家同然です。 ただ、荷物や仏壇がそのままで、母は「まだ売りたくない」と。 母が意思能力を欠いていると判断されたら売れないと聞き、早いうちに売却したいのですが、、、 もし売却前に母に判断能力がないとなってしまった場合、成年後見人制度しか方法はないのでしょうか。
119 view/ 1名が回答 >>
-
- 相続
- 60代
- 女性
-
- エリア
- 福島県郡山市
-
- 日付
- 2025/09/15
142 view
弟夫婦が住みついた実家をどうするか
両親が亡くなった後、弟夫婦がそのまま実家に住みついています。 名義は私と弟の2人。固定資産税や修繕費は折半の約束でしたが、数年経っても一切支払いがありません。 売却にも応じず「俺たちの家だ」と…。感情的にも法的にも、どう対応したらいいでしょうか。
142 view/ 0名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 愛知県豊田市
-
- 日付
- 2025/09/15
154 view
繰上返済、上手な返し方を教えてください
相続があった為、その資金で住宅ローンを繰上返済して残高を一気に減らすか迷っています。 金利負担を減らしたい一方で、住宅ローン控除もまだ残っています。 返済を急ぐと控除の恩恵も小さくなりますが、、、上手な返済の仕方を教えてください。
154 view/ 0名が回答 >>
-
- 相続
- 60代
- 女性
-
- エリア
- 新潟県新潟市東区
-
- 日付
- 2025/09/15
127 view
田舎の実家を売りたいのに、相続人が15人もいる
実家を売却したいのですが、調べたら相続人がいとこや甥姪含め15人もいて連絡もつかない人だらけです。 司法書士にも「かなり難しい」と言われています。家はボロボロで、固定資産税だけ払い続けています。 もし連絡がつかない人がいたら、この手続きはどうなるのでしょうか。 放棄してしまった方が良いのか迷っています。
127 view/ 1名が回答 >>
-
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 日付
- 2025/09/15
167 view
近所にバレずに売却したい
正直、ご近所トラブルで精神的に限界です。 築10年の家を手放そうと思っているのですが、近所に知られずに売却ってできるものなのでしょうか。 噂好きな方が多くて、内覧に人が来るだけでも詮索されそうで…。 周囲に知られず進める方法があれば知りたいです。
167 view/ 3名が回答 >>
-
- 離婚
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 日付
- 2025/09/15
156 view
離婚後の自宅売却益の分け方を教えて下さい。
離婚が成立し、自宅を売却することになりました。 ローン残高は完済できそうですが、売却益が1,000万円ほど出そうです。 このお金をどのように分けるのが一般的なのでしょうか。 頭金の負担もローン返済も全て私だった為、その分を考慮してもらうつもりが、妻は「共有名義だから折半」と主張しています。
156 view/ 2名が回答 >>
-
- 離婚
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県川崎市川崎区
-
- 日付
- 2025/09/15
124 view
離婚協議中、夫が勝手に家を売却に出していた
離婚協議が長引いている最中、突然不動産会社から内見希望の連絡が来ました。 調べると、夫が共有名義の家を私に無断で売りに出していました。 売却されたら子どもと住む場所がなくなります。 共有名義であれば、私がNGを出したら売却できませんよね?
124 view/ 1名が回答 >>
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!