不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:335件
-
- NEW
- 購入
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 日付
- 2025/09/07
99 view
スーモに同じ物件が3つ掲載されている
気になっている中古マンションがあるのですが、スーモにその物件情報が3つも掲載されています。 金額も同じで、不動産会社が違うだけなのですが、これはどういうことでしょうか? どの会社を通して連絡しても同じですか?
99 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- その他
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 日付
- 2025/09/06
75 view
大規模修繕で一時金負担10万円
築18年の分譲マンションに住んでいます。 修繕積立金が不足しているため、1戸あたり10万円の一時金徴収が決まったと理事会から通知がありました。 住宅ローンと教育費で余裕がなく、貯蓄を取り崩すしかありません。 しかも「将来も追加請求の可能性あり」と記載があり動揺しています。 これってよくあることですか?
75 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 大阪府吹田市
-
- 日付
- 2025/09/05
86 view
仲介担当者が売主とグルなのでは?と感じる
中古マンションを検討中ですが、仲介担当者がやたら売主側の利益を優先しているように感じます。 「値引きは無理」と言いながらこちらには強引に契約を急かす。 仲介は中立の立場だと思っていたのですが、こういうケースは普通ですか?
86 view/ 1名が回答 >>
-
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 日付
- 2025/09/04
74 view
仲介手数料50%OFF!て本当でしょうか。
住み替えを検討しています。たまにポストに入ってくるチラシに、仲介手数料50%OFF!と大々的に書かれたものがあるのですが、 デメリットはなんだと思われますか。 また、このマンションの購入希望者がいます!とも書かれていますが、本当でしょうか。 実際マンション売却を検討していますが、できるだけ諸費用を節約したいです。
74 view/ 1名が回答 >>
-
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港北区
-
- 日付
- 2025/08/29
108 view
相見積もりで査定差が大きすぎて混乱しています
マンション売却のため3社に査定依頼したところ、最高は5,200万円、最低は4,300万円と900万円もの差がありました。 条件や販促方法を聞いても「自信があります」としか言われず判断できません。 仲介手数料も含めて、数字だけでなく何を基準に業者を選べばよいのでしょうか。
108 view/ 1名が回答 >>
-
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都八王子市
-
- 日付
- 2025/08/26
139 view
AI査定と実際の価格が全然違う
ネットのAI査定では「3500万円」と出た自宅。いざ不動産会社に査定してもらうと2800万円と言われました。この差は何なのか、どちらを信じればいいのか混乱しています。
139 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 愛知県名古屋市中村区
-
- 日付
- 2025/08/26
100 view
中古戸建て購入後の越境問題
築30年の中古戸建てを購入し、庭のフェンスを交換しようとしたところ、隣地との境界が越境していることが判明しました。 しかも越境しているのは以前の所有者が設置した物置で、隣地所有者は「撤去と土地の原状回復」を強く要求しています。 撤去費用や境界確定測量の費用も含めれば数十万円の負担で、精神的にも疲弊しています。売主や仲介業者に責任を求められるのか、対応の流れを知りたいです。
100 view/ 1名が回答 >>
-
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 日付
- 2025/08/25
95 view
譲渡価格税計算にあたり
物件売却した時の譲渡計算についてご教授願います。 下記の式で今、計算しています。 譲渡価額ー(取得費+譲渡費用)-特別控除額(一定の場合)=課税譲渡所得金額 取得費は建物の未償却残高+土地購入価額で試算していますが、未償却残高は確定申告や計算ででてきます。 土地購入額は不動産会社からきている譲渡価格証明書の「土地」の部分からの転機で問題ないでしょうか? また、取得費は購入時にかかった下記費用を含めていますが問題ないでしょうか? 購入時に取得した証明書(課税証明、印鑑証明、謄本、印紙代、印鑑証明)、金銭消費印紙、購入初年度の固定資産税精算分、司法書士費用、管理不動者に支払った管理事務手数料、銀行に支払ったローン事務手数料、初年度の不動産取得税 譲渡費用については下記を含めていますが問題ないでしょうか? 仲介手数料、譲渡に伴う契約書締結時の印紙代、不動産管理会社への違約金で、抵当権抹消費用やローン銀行への完済手数料は含めてないですがそのような考えで問題ないでしょうか?
95 view/ 0名が回答 >>
-
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 大阪府大阪市阿倍野区
-
- 日付
- 2025/08/21
130 view
築古戸建ての売却中 設備不良を巡って契約破棄の危機
築35年の戸建てを売却契約中ですが、契約後の内覧で買主が給湯器や配管の不具合を発見し、「修理費を負担しないなら契約解除する」と迫られています。 仲介業者は「何とかします」と言うだけで進展がなく、引き渡し期限も迫っています。どこまで応じるべきか、法的な観点で助言を求めます。
130 view/ 1名が回答 >>
-
- 売却
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 日付
- 2025/08/19
134 view
設定価格が高すぎたのでしょうか
マンションを仲介で出していますが、内見も問い合わせも少なく、落ち込んでいます。 営業担当からは「もう少し様子を見ましょう」と言われますが、私の判断が悪かったのではと不安になります。不動産の売却なんて初めてで、誰かに率直なアドバイスをいただけたら安心できます。
134 view/ 2名が回答 >>
-
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 大阪府大阪市福島区
-
- 日付
- 2025/08/17
124 view
仲介中に買主と直接連絡を取ったら業者から契約解除を通告された
マンション売却中、条件交渉が進まないので買主と直接話したら、仲介業者から「契約違反」として契約解除を言い渡されました。このままでは売却が白紙になる可能性があります。違約金の請求も示唆されており、どう対応すべきか至急アドバイスが必要です。
124 view/ 2名が回答 >>
-
- 売却
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 兵庫県神戸市兵庫区
-
- 日付
- 2025/08/16
124 view
マンション売却でのトラブルです
契約を済ませ、引き渡しを目前に控えていましたが、浴室から水漏れが発覚しました。 買主は修理費だけでなく、入居遅延の損害賠償も求める構えです。契約解除の可能性もあり、今後どう対応すべきか緊急で判断が必要です。アドバイスいただきたいです。
124 view/ 2名が回答 >>
-
- 売却
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 愛知県名古屋市港区
-
- 日付
- 2025/08/14
119 view
お金の都合で家を手放す…正直に話していいの?
愛知県の家を売却しようと考えています。生活が厳しくなり、ローンや固定資産税の支払いが難しくなってきました。ただ、買主にその理由を伝えると足元を見られる気がして、どう説明すればいいのか悩んでいます。恥ずかしい話ですが、損をしない売却の仕方を教えてもらえませんか。
119 view/ 2名が回答 >>
-
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 日付
- 2025/08/14
95 view
博多区のマンション、仲介じゃなくて買取の方がいい?
博多区のマンション、仲介じゃなくて買取の方がいい? 博多駅近くの築20年マンションを売却予定です。 仲介か買取かで迷っていますが、最近は再開発の影響で買取価格が上がってるという噂も…本当なんでしょうか? ただ、仲介で時間をかければもっと高く売れる可能性もあるかと思うと決断できず…。 福岡市内のように再開発が進んでいるエリアでは、どんな売り方がベストなのでしょうか。
95 view/ 2名が回答 >>
-
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市大宮区
-
- 日付
- 2025/08/14
132 view
仲介手数料の値引き交渉をしても良いか
横浜市内のマンションを売りに出していて、不動産会社と専任媒介契約を結んでいます。 仲介手数料は上限いっぱいの金額で提示され、買い手もその会社が見つける可能性が高そうです(いわゆる両手取引になるかも、とのこと)。 ただ最近になってネットで「両手なら手数料を少し割り引いてくれることもある」とか、「そもそも手数料は交渉できる」という話を見かけて、少しモヤモヤしています。 今さら感もありますが、こういうのって契約後でも相談していいものなんでしょうか?
132 view/ 3名が回答 >>
-
- 売却
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 日付
- 2025/08/14
108 view
購入時の領収書等がみつからない
親がマンションの売却を進めているのですが、購入時の領収書が見つからない、と言っています。 権利書はあるのですが、それ以外の書類一式がないそうです。 このマンションには10年程住んでいるのですが、数年前に大掛かりな断捨離をしたときに間違って捨ててしまったかもしれない、と言っていました。 もし当時の領収書が見つからないと、何が困るのでしょうか
108 view/ 3名が回答 >>
-
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 日付
- 2025/08/14
104 view
売れやすいエリアだから大丈夫って信じていいの?東京の不動産仲介に不安…
都内の中古マンションを売却中ですが、仲介業者の「このエリアは人気だからすぐ売れますよ」という一言に少し引っかかっています。 内見もまだ少ないのに、広告も強化せず、価格交渉も消極的…。 23区内といってもエリアによって売れ行きに差があると聞きました。 東京のように物件数も業者数も多いエリアでは、どうやって“信頼できる仲介”を選べばいいのでしょうか?
104 view/ 3名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 日付
- 2025/08/14
122 view
初期費用が想像以上で不安に。普通ですか?
1歳の子供がいる共働き夫婦です。都内で中古マンションの購入を検討しています。 物件価格は5,000万円なのですが、初期費用として300万は見ておいた方が良いと言われました。 仲介手数料、登記費用等ある程度は覚悟していましたが、火災保険や管理費の前払い分等細かい出費が多く、 それに加えて引っ越し費用や家具・家電の新調など考えると想定よりかなりかかってきそうです。 300万どころか、400万で収まるかもあやしいです。初期費用として、この金額は普通ですか? 初期費用として200万ちょっとを考えていたので、不安になっています。
122 view/ 2名が回答 >>
-
- 相続
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 福岡県久留米市
-
- 日付
- 2025/08/10
91 view
義姉が協議に応じてくれない
夫が亡くなり、義理の母名義の実家を私と夫の兄妹で相続することになりました。 しかし、義姉が一切連絡に応じてくれず、協議が進みません。 法定相続人が全員署名しないと分割協議が成立しないと聞いており、困り果てています。 どうすれば手続きを進められますか?
91 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 福岡県福岡市城南区
-
- 日付
- 2025/08/06
113 view
ホームステージング済みに騙された
中古戸建を内見した際、家具も配置されていて素敵な印象でした。 しかし購入後、家具が撤去されると壁のシミや床の傷が目立ち、まるで別の家のようです。 不動産会社に抗議しても「契約に問題はない」と言われました。これって詐欺まがいでは?
113 view/ 2名が回答 >>
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!