不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県小田原市
-
- 投稿日
- 2024/08/17
-
- 更新日
- 2024/11/23
- [2回答]
781 view
平屋建て、2階建てのどちらが良いでしょうか?
現在二十代で夫婦二人暮らしのものです。転職による引っ越しで、将来子どもがいることも踏まえて新築一軒家を建てようと考えています。
そこで、平屋建てか2階建てのどちらにしようか現在迷っています。
そこで、平屋建て、2階建てのメリット、デメリットをお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
-
ご相談拝見しました。
私は以前、某ハウスメーカーに勤務していた時代がありますので、その知見に基づき回答させていただきます。結論から言えば、個人的には予算、必要な居室数の確保、そのために必要な敷地条件等の条件をクリアできるなら、平屋で建築するのが正解だと考えています。
無論、それぞれメリット・デメリットは存在しますが、平屋のメリットとデメリットは具体的に以下のようなものです。
◯平屋のメリット
1.生活動線がシンプルで、かつコンパクトにできる
2.コミュニケーションが取りやすい
3.耐震性が向上する
4.高さ制限の範囲内で自由性があり、スキップフロアや屋根裏部屋などが造作しやすい
5.外壁の塗布でも足場代が抑えられるなど、メンテナンス費用が抑えられる。また、ワンフロアで完結していることから、冷暖房効率が良く、結果的に光熱費が抑えられる。
◯平屋のデメリット
1.建築には広い敷地が必要で、固定資産税もその分高くなる
2.建築費が上がる(基本的に住宅は、基礎部分が大きくなるほど坪単価が高くなります)
3.セキュリティ上の問題
4.隣地建築物による影などの影響を受けやすい
これに対し2階建ては同じ金額でも部屋数を多く取れるため、大家族や将来的に家族が増える可能性がある方には適しています。
ライフスタイルや家族構成、予算や建築地の大きさなどにより考え方も分かれますから、どちらが良いと断言まではできません。まずはアドバイスを参考に、建築会社に相談されてみてはいかがでしょうか。
以下の記事もよく読まれています
-
その他回答
- 購入
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2021/11/09
- [2回答]
1535 view
リノベーション前提で居住用に購入したマンションについて
【現状】 ・築16年のマンションなのでクリーニング程度で十分居住可能な物件です。 ・リフォームローンと住宅ローンをセットで組む方法で購入しました。 ・現在リノベーションの最終図面承認前のタイミングです。 ・リノベの会社=不動産仲介業者で、税込み900万円リフォームを実施する場合仲介手数料は3%から1.5%に値下げする契約です。 ・リノベーションの見積もりは現在1100万円程度で着地しています。 ・すでに契約金10万円、着工金694万円の支払いが完了しています。 【ご相談】 ・一部の家族の都合があり、なるべく早くマンションを手放したいと考えています。 ・資産価値を考えると、大胆なリノベで物件にお金を上積みしても上積みした分と同額の資産価値はつかないと考えているので、できるだけ費用をかけず、手放したいです。 ・上記の場合、クーリングオフは当然ながら期間終了していますので契約を変更し、1100万円のリノベから200万円程度のリフォームに変更することは可能なのでしょうか。(+人件費や図面製作費等は上積みされるとは思っています。) ・その場合、着工金・契約金は返金されますでしょうか? ・900万円を下回るリノベの場合仲介手数料は3%にするとのことでしたが、このタイミングでそのようなことは可能なのでしょうか? ・200万円程度のリフォームを行い、一時的に家族の1名だけ居住し、賃貸に出したうえで売却を考えています。 ・最も資産ダメージの少ない方法を教えていただけないでしょうか?
1535 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
2180 view
マンション購入における資金計画について
マンション購入時の資産計画の見込み違いを防ぐにはどうすればよいでしょうか?
2180 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 兵庫県宝塚市
-
- 投稿日
- 2019/10/07
- [1回答]
2293 view
築20年経過したマンションと築浅マンションはどっちがいい?
中古マンションの購入を検討しています。現在私37歳、主人39歳で、20年ローンがベストかなと思っています。 現在は田舎に住んでいますが、この先、車がいらない生活がおくれるように兵庫県の宝塚市か西宮市あたりで探したいと思っています。ネットの中古マンションサイトを見て探していますが、なんせはじめてのマンション購入なので、きっちりみておくべきところや注意点などがよくわかりません。中古マンション購入時のポイントや流れが詳しく聞きたいです。 また、20年経過しているマンションは安いと聞きました。20年経過のマンションを購入しリフォームするのか、それともまだ新しいマンションを購入した方が逆に安くつくのか、その点も聞きたいです。
2293 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2025/10/31
- [2回答]
34 view
買うなら早い方が良いですか?
家賃が高く、いっそのこと買ってしまおうと思い2年が経ちました。 なかなか希望通りの物件がないのもありますが、気に入った物件はとにかく高く、手が出せませんでした。 ただどんどん物件価格が上がっていくので、待っていても安くなることはもうない!?と思い始めています。 多少無理してでも、買うなら早めが良いでしょうか。 未就学児の子供がいますが、就学前には購入したいこともあり悩んでいます。
34 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市東成区
-
- 投稿日
- 2025/04/25
- [1回答]
1017 view
大阪万博後、マンション価格はすぐに下がりますか?
購入検討者です。 ネットなどでは「万博終了後に価格が下がる可能性がある」 といった情報も見かけますが、 実際にそのような傾向が過去のイベント後にあったのでしょうか? 大阪万博後にマンション価格が下がるとしたら、 いつ頃が狙い目なのでしょうか?ご意見をお聞かせください。
1017 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 茨城県つくば市
-
- 投稿日
- 2024/06/29
- [1回答]
866 view
おすすめの駅を知りたいです
つくばエクスプレスが開通して、もうすぐ20年にはなりますが、TX沿線で今後も土地やマンションの価値が上がることはありますか? 現在もTX沿線で暮らしてますが、購入を考えておりオススメの駅があればご教示ください。
866 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市戸塚区
-
- 投稿日
- 2019/02/02
- [2回答]
2568 view
新築マンションの購入契約解除について
「日当たりは良好です」という説明を聞いて契約した新築マンションの完成した部屋を見ましたが、 南側にある建物のせいで、午後早くにはもう日が当たらなくなってしまいます。受けた説明とは食い違っているので契約を解除したいのですが、できますか?
2568 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/04/25
- [0回答]
776 view
ジオとブリリアではどちらが資産価値として高いですか?
中古で検討中です。どちらも最寄りは違いますが駅徒歩10分以内、築年数もそこまで変わりません。 ブランド価値としてはどちらが資産価値がありますか?
776 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都清瀬市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [3回答]
5099 view
不動産の媒介契約ってなんですか
媒介契約について教えてください。
5099 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県平塚市
-
- 投稿日
- 2024/09/20
- [1回答]
811 view
2025年法改正に関する相談
将来小規模住宅を建てようか検討しています。 2025年の法改正で4号特例が縮小されると聞き、不安を感じています。 具体的に以下の点について教えていただきたいです ・改正後、確認申請の手続きはどう変わりますか? ・省エネ基準適合義務化により、建築コストはどの程度上昇すると予想されますか? ・構造計算が必要になる場合、どのような影響がありますか? 法改正に備えて、今から準備すべきことがあればアドバイスをお願いします。
811 view
相談先を選択してください
ご相談内容拝見致しました。
先の専門家の方が仰る通りです。
私の場合は平屋一択です。
今はまだお若いですが、歳を重ねた事を考慮すると
平屋が良いと思います。