不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県飯能市
-
- 投稿日
- 2024/09/10
-
- 更新日
- 2024/11/10
- [2回答]
635 view
売却について
いつもお世話になっております。わたくし、44歳、男、両親と3人暮らしをしております、たかと申します。職業は製造業をしております。住居の売却についておききしたいとがあります。わたくしの父の実家が山間部にあるのですが、こちらを売却したいと思っているのですが、はたして売れるのかと考えて悩んでおります。理由は築年数がとても古くて、すでにだれも住んでいない家なので、まったくといっていいほど管理がされておらず荒れ放題だからでございます。重機をいれて自宅を更地にして、土地だけにして売却しようにも、山間部の坂道にたっている家でございますので、重機が入れず管理ができていないからです。このような家でも売却することは可能なのでしょうか。プロの目線からアドバイスをいただけますと、とても嬉しく思います。お忙しい中大変恐縮なのですが、なにとぞよろしくお願いいたします。
-
マンション管理士・宅建士の嶋です。
詳細な情報が解らず何ともお答えできませんが、地元の不動産会社の方に聞かれてみるのが一番早いと思います。リゾート地で考えますと、例え建物が古くても更地よりもニーズがあったりします。お悩みになられているのであれば一度お聞きにならてみては如何でしょうか。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2020/02/13
- [2回答]
1910 view
1Rマンションを売却したい
2年前に1Rマンションを購入しました。北千住の物件で、30年後も値崩れしないということと、大学も近くに誘致され、これからも人気のエリアだということで購入しました。節税効果の利点も購入のきっかけでしたが、購入後、調べれば調べるほど悪い情報しか出てこないので焦っています。確かに元々投資とはいえ、月々3000円のマイナスと固定資産税、都市計画税で60000円のマイナスです。これを節税でほぼチャラにするのですが、節税効果は初年度のみと聞き、今年2回目の確定申告が不安です。これで大幅に赤字になるようだったら、30年後に1500万円くらいの価値になろうと早く売ってしまおうと思っています。立地的に北千住駅から徒歩で5分ほどの好立地なのでまだ2000万以上の販売価格はあるようです(私は2200万円で購入)。今後、この1Rマンションは価値はあがるでしょうか?
1910 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区
-
- 投稿日
- 2024/09/06
- [4回答]
705 view
一括査定をしましたが今後のアドバイスをいただきたい
いつもマンションナビをみております。相談ツールを見つけたので初めて投稿いたします。 昨日、一括査定の利用をさせていただきました。マンションナビだけでなく、様々なところに依頼をしてますが、お許しください。 今回の相談の経緯ですが、合計15社相見積もりを依頼してますが、内10社から連絡がありました。しかし、内3社は訪問できないと査定額が出さないと・・お断りしました。訪問が嫌ではなく、進め方の感覚が違うため今後の取引の際にも、認識が合わないのではと感じました。 いまは7社が出してくれた査定を見比べているものの、金額意外のどこを優先してみるべきかわからないのです。 査定をする側の、不動産の担当者様 見解をお聞きしたく存じます。 まだ、どこの会社にもあってません、メールと電話のみのやり取りのため、情報が少ないのですが。
705 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 栃木県宇都宮市
-
- 投稿日
- 2024/02/17
- [3回答]
999 view
高くマンションを売却したいです
マンション売却において、価格交渉の際に成功するためのポイントや注意点はありますか?
999 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港北区
-
- 投稿日
- 2019/02/11
- [2回答]
2227 view
所有している不動産を急いで売りたいです
早急に不動産を売却したいと考えております。専門的な知識を持った家族や友人がいません。何か良い方法やアドバイスはありませんか?「仲介」と「買取」の違いもよくわかりません・・・。
2227 view
-
30代 その他回答
- 売却
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2024/10/09
- [4回答]
1223 view
媒介業者の調査不足で、騒音がある部屋を購入してしまいました
初めて投稿致します。 媒介業者の「不手際」をどこまで追求できるのか、ご見解をお伺いしたいです。 このほど都内の中古マンションを購入しました。 「物件状況等報告書」には騒音なし、となっていましたが、入居してみると、実際は上の階の生活音が非常によく聞こえる部屋でした。歩く音、椅子をひきずる音、携帯の振動音など。数カ月経ちますがここで過ごす時間が苦痛で、売却しようか迷っています。 媒介業者側に問い合わせると、物件状況等報告書は売主からの申告ベースなので、自分たちは責任を負う範囲ではないとのこと。 それはそうかもしれませんが、仲介業者が物件の状況をよく調査し中立的な判断をする機能をもたなければ、買い主が全てのリスクを負うことになります。この回答をとても不満に思っています。 特に騒音や臭いは個人の感覚なので推し量ることは難しい項目です。ただこの物件は天井を取ったリフォームを施したことで上階の音は下階に伝わりやすい状態でした。ただ、その事実を売主は媒介業者に申告しておりませんでした。 また、媒介業者は物件を管理する管理会社に事前調査としてトラブルがないか問い合わせし「トラブルなし」と回答を得たそうですが、管理会社の担当者に改めて聞いてみると「このマンションは常に騒音トラブルがあるが、それ以外はない」と内容が違いました。媒介業者の担当者の調査不足が垣間見える結果でした。 媒介業者が正確に詳しく物件情報の把握をしており、売主の記入内容をうのみにせず、生活音は聞こえやすいといった情報を事前に提供してくれていれば、私がこの物件を買うことはありませんでした。 この件について媒介業者が法的な責任を負わない仕組みはすぐには変えられないことは理解しておりますが、買い主に責任を押しつけるだけの対応に疑問を持っています。 なおこの媒介業者は水栓やガスコンロ等に故障はないかといった確認もしておりませんでした。
1223 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2025/10/16
- [1回答]
182 view
内覧が入っても全然決まらない…価格設定ミス?
マンションを売却中で、1か月に数組の内覧がありますが、まだ申込みが入りません。 仲介会社は「悪くない反応」と言うのですが、値下げの話も出始めています。 築年数もまだ浅く、立地も悪くないはずなのに、なぜ決まらないのか分かりません。 価格を下げる前にできる工夫はありますか?仲介会社を変えた方が良いのでしょうか。
182 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 北海道札幌市清田区
-
- 投稿日
- 2019/07/12
- [2回答]
2434 view
地盤が悪く風評被害のある地域の売却について
うちの家は大丈夫なのですが、地盤が悪く周りの家が少し斜めになってます。しかも去年の地震により風評被害が多くなってしまっています。。。 このような状況のため、転勤により売却したいのですが一向に買い手がつきません。どうしたら売ることができるでしょうか?
2434 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 愛知県豊田市
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [4回答]
2023 view
どこで
使っていない土地があるのですが、 どこで売ればいいのか分からない。 荒れた土地なのですが、そのままで良いのか?
2023 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2025/11/11
- [2回答]
73 view
住宅ローン審査通過後に買主が別物件に変更したいと言い出しました
マンション売買契約を控えていたところ、買主が「別の物件も検討している」と言い出しました。 すでにローン審査はこの物件で通過しており、書類も準備済みです。 契約を見送りたい様子ですが、こちらとしては時期を逃したくありません。 契約前の段階でもキャンセル料などを請求できるのでしょうか。
73 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 愛知県岡崎市
-
- 投稿日
- 2019/09/28
- [2回答]
1742 view
築10年の一戸建て売却とリノベーションについて
今の家の日当たりが十分でないと感じており、リノベーションor売却→中国住宅購入を検討しております。築10年の一戸建てがどのくらいで売れるのか知りたいです。またリノベーションする場合にはどのぐらい費用がかかるのでしょうか。
1742 view
相談先を選択してください
地元の不動産会社にご相談してみるのが良いと思います。
詳細な場所がわからないのでお答えできませんが古くても建物付きで売れる場合もございますし更地で土地として売却もできるかもしれないので一度査定してみることをお勧めいたします。