不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2024/12/10
-
- 更新日
- 2024/12/11
- [2回答]
947 view
2025年の不動産市場の予測はどうなっていますか?
築6年駅近マンション、1億ちょいの相場の物件保有。
売却し戸建て購入を検討してますが急いでません。
売却は急いだ方が良いでしょうか?
-
はじめまして、イエステーション ㈱コムハウスの角田と申します。
2025年の不動産市場と
【2025年の不動産市場】
都市部(例えば福岡など)は人口流入が続き、物件の需要はまだ安定していますが、全国的には人口減少や空き家の増加が課題になっています。築浅・駅近マンションのような人気物件は比較的安定していますが、供給過多になると価格が下がるリスクがあります。
【売却タイミングについて】
今すぐ急いで売却する必要はありません。ただし、2025年以降、不動産価格が下がる可能性があります(特に金利が上昇した場合、買い手の動きが鈍くなるため)。
築年数が浅い物件は現在高値で売却しやすい状況です。このタイミングを逃さないよう、近い将来での売却を検討するのが安心です。
【戸建て購入について】
戸建て物件の価格も影響を受ける可能性がありますが、地域や状況によっては値頃感のある物件が見つかるかもしれません。現在のマンションを売って余裕を持って戸建て購入をするのも、良いタイミングになる可能性があります。
【ポイント】
現在の市場では「築浅・駅近物件」は評価が高いので、早めの売却を検討すると得られる利益が多い可能性があります。ただし、焦らずに市場の状況や金利の動きを少し観察し、最適なタイミングを見極めるのが賢明です。
以上、参考になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都八王子市
-
- 投稿日
- 2019/02/14
- [2回答]
2177 view
ホームステージングってなんですか
不動産の売却を考えています。売却の際には、ホームステージングをした方が良いと知人に勧められたのですが、ホームステージングとは具体的にどのようなものかご教示願います。
2177 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 大阪府大阪市旭区
-
- 投稿日
- 2019/08/14
- [2回答]
2018 view
親のマンションが売れません
駅から10分、築17年のマンションで、マンションの前は公園だし、スーパーとドラックストアもあり、なかなか便利な環境なんですけど、 定借付マンションのためか、残債より赤字でしか査定が付きません。 また、父がローンを組んだ時は会社員だったのですが今は自営業のため、高金利の当時のローンから借り換えもできないと言っています。 毎月12万のローンを払うのは難しいため、仕方なく現在月2.3万の赤字で賃借人に入ってもらってますが、何のためにマンション購入したのかなと、、残念な現状です。
2018 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2025/09/04
- [1回答]
93 view
仲介手数料50%OFF!て本当でしょうか。
住み替えを検討しています。たまにポストに入ってくるチラシに、仲介手数料50%OFF!と大々的に書かれたものがあるのですが、 デメリットはなんだと思われますか。 また、このマンションの購入希望者がいます!とも書かれていますが、本当でしょうか。 実際マンション売却を検討していますが、できるだけ諸費用を節約したいです。
93 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/04/28
- [1回答]
305 view
子どもが小学生になる頃にマンションを売却したい
初めまして。都内にマンションを保有している3人家族の者です。 現在の住まいは、築23年のマンションで2LDK・67平米・駅徒歩8分程です。 アクセスなどもよく、暮らしやすいのですが、もう少し広い家への引っ越しを考えています。 子どもが今4歳で小学校に上がるタイミングで売却するのがいいかな?と思っているのですが 3年後マンションは築25年を超えてくるため、今動いたほうが少しでも売却しやすいのではないか?と 夫と話すこともあり、そのような曖昧な状況で今できることはありますでしょうか? 約3年後に売却を検討している身ですが、査定に出すのは控えたほうがいいでしょうか?教えていただきたいです。
305 view
-
70代 男性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2019/07/12
- [2回答]
2147 view
築年数が50年近くの売却について
自宅の築年数が50年近く、老朽化がかなり進んでおります。売却を検討しているのですが、そもそも見積もってもらえるか不安です。 このような物件には価値はないのでしょうか?
2147 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 石川県羽咋郡志賀町
-
- 投稿日
- 2020/02/14
- [3回答]
1587 view
亡くなった祖母の所有する田畑について
祖母が亡くなってから祖母の所有する戸建住宅については値下げをして売れたのですが、田んぼや畑が残って放置すると草がボーボーに生えてしまい書いても付きません。田畑の立地的に買い手が付きにくいのですが使うことがないので早く手放したいです。手放すためのノウハウが知りたいです。
1587 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2024/09/23
- [1回答]
600 view
マンションの取得費とは
マンションの取得費とは マンションを売却しました。 譲渡所得を税務署に申告すると思うのですが、 マンションの購入費用、不動産仲介手数料は取得費だと思うのですが、登記費用やその後リフォームにかかった費用も取得費に含まれますか?? また売却に出す前にハウスクリーニングもしたのですが、その費用も計上できるのですか? どこまで取得費として良いのか教えて頂きたいです
600 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2024/05/29
- [3回答]
733 view
一般媒介で売却活動をしています
子供の成長に伴い、マンションの住み替えを検討しています。 春頃は売却が盛んになると聞いたので、今年の1月から何社かに査定をしてもらい、2月から全部で3社の仲介業者とそれぞれ一般媒介契約をして売却活動をしています。 2月と3月までで何度か内見もあり、そろそろ決まるかと思っていたのですが、ここにきてぱったりと内見希望者が来なくなってしまいました。 担当者とも連絡をとり現状の報告を聞いているのですが、問い合わせはあるものの内見希望まではないとのことでした。正直ずっとポータルサイトに掲載されているので、焦っています。 築年数は20年ですが、数年前にリノベーションをしていて中はとても綺麗です。 近くの同条件のマンションの中でもなかなか良い方なのではないかと思い、担当者の方からのアドバイスもあり少し強気な金額をつけてしまったのが原因でしょうか。 金額を下げる以外に、買い手を見つけるポイントなどがあればアドバイスを頂きたいです。
733 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都昭島市
-
- 投稿日
- 2024/08/16
- [3回答]
649 view
マンション売却の相見積もり
現在住んでいるマンションを数年のうちに売りたいと思っており地域のいくつかの会社に見積もりの相談をしましたが、うち一社に相見積もりをしている事自体を嫌がられてしまいました。比較するのは普通のことだと思うのですが隠さなくてはいけなかったのでしょうか。郊外で不動産会社も少ないので困っています。
649 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/09/14
- [3回答]
61 view
近所にバレずに売却したい
正直、ご近所トラブルで精神的に限界です。 築10年の家を手放そうと思っているのですが、近所に知られずに売却ってできるものなのでしょうか。 噂好きな方が多くて、内覧に人が来るだけでも詮索されそうで…。 周囲に知られず進める方法があれば知りたいです。
61 view
お住まいが江東区とのことですので、江東区のマンションを売却し戸建ての購入を、という意味だと考えてお答えいたします。
戸建ての購入をどのあたりを想定されていらっしゃるかでだいぶ変わります。
というのも、不動産価格は一様に上下するのではなく、地域等により早く動いたり、遅れて上昇したりするものです。一般的傾向ではありますが、都心近くは早めに上昇し、一服感が出ています。周辺区ではやや遅れて上昇してきています。地方はさらに遅れています。よって今から近郊の出遅れ地域で戸建てを探しつつ、来年あたりに江東区のマンションを売却する、というのは、 効果的な運用になっていると思います。
ただ、気になるが、現在がインフレの走りだということです。本格的なインフレだと世の中が認識するようになると、一服感どころか再上昇が始まるでしょうから、いつでも売り時だし、まだまだ売れないという状態になる可能性があります。