不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 離婚
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 愛知県名古屋市中川区
-
- 投稿日
- 2024/09/18
-
- 更新日
- 2024/11/08
- [3回答]
403 view
注文住宅を建てている最中に離婚…
注文住宅を建てている最中ですが、離婚が決まりました。
この場合、建て終わるまで売却などは難しいでしょうか?
自宅に関してはハウスメーカーに依頼してます。
どのような会社に売却の相談をするのがベストでしょうか
-
注文住宅ですと仕様が独特のものだったりすると、かけた予算に比べ売却価格が伸びないことが多いです。ですから、こだわって作った部分をピックアップし、それをできる限りアピールするよう、仲介会社に働きかけてください。特に写真が重要です。
また、融資を受けた銀行にも事情を説明し、完成即売却する旨伝えてください。 -
家を建築中にご離婚が決まったケースのご相談ですね・・・
まずは建築会社さんにご相談してみてはいかがでしょうか?
購入金額と同額でのお引き取りは難しですが2割~3割減位であればもしかすると引き受けてくれるかもしれません。
地元に販売強い不動産会社に購入金額と同等の価格で販売依頼をするのも方法です。
大前提として完成までは売却は出来ません。その点についてはどうしようもありません。
一度居住開始すると中古住宅として扱われてしましますので本気で売却を考えるのであれば、
新築未使用で売却したほうが高値で売却出来ると思います。
新築時の補償なども引き継ぐことも可能かと思いますのでメーカーさんにご相談したらよいかと思います。 -
ご相談を拝見しました。
私自身、経験のないケースではありますが、一般的な論理で回答させていただきます。
まず注文住宅の場合、建築中に売却はできません。売却できるのは、建物が竣工して残金を支払い、建物表題登記と引渡を受けた以降になります。
これは、注文住宅の契約方式が請負契約であるため、建築中建物の所有権は建築会社に帰属するからです。
民法では「契約中の地位の移転」という、契約当事者の一方が持つ債権・債務を第三者に承継させる行為が概念として存在します。しかし、これには当事者の承諾が必要であり、ハウスメーカー側がこれを認めることはないでしょう。
さて、竣工してからの売却は「築後未入居物件」として販売することになるかと思いますが、売却を急ぐ場合には「買取会社」へ打診、多少余裕を持って売却しても良いのであれば媒介会社に依頼することになります。
前者の場合は特に、後者の場合においても赤字は免れません。損失を少なくするために、依頼先とは販売価格や条件等について、十分に相談する必要があるでしょう。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 栃木県栃木市
-
- 投稿日
- 2020/10/22
- [1回答]
1328 view
離婚に伴うローン返済
夫と共有名義で購入した家があります。 夫がたびたび月々の返済が滞ってしまい、私にローンの返済金額を要求していますが、子供の学費は私が教育ローンを組んで全額負担しています。夫がブラックリストに載っているのでローンを組めない為、上手く夫に言われローンを組まされ、返済しています。ローンの返済で毎月生活していくのも大変な状況です。 夫は今年の5月頃からバイトで安定したお給料(16万円位)を貰えるようになりましたが、以前は収入が月10万円前後位だと思います。電気・ガス・水道・固定電話・携帯電話4人分停められる事もありました。支払いが全て滞っています。今の収入以上に働く気が無いのです。 この先も今と同じ事の繰り返しだと思い家を売却して離婚しようと思っています。 2600万円ローンの残金が残っていますが、名義は夫5/9・私4/9の割合になっています。 夫は一方的に残金は折半にすると言っていますが、どうなのでしょうか? 離婚して売却になった時点で私の名義を外したいと考えています。
1328 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 埼玉県加須市
-
- 投稿日
- 2024/10/08
- [1回答]
466 view
共同名義で住宅ローン返済中に、離婚が決まりました。
3年前に結婚し、夫婦の共同名義でマンションを購入しました。 夫:年収600万 私:年収300万 約6,000万円で購入したマンションです。まだ5,000万円以上ローンが残っています。 毎月折半で返済中ですが、この度離婚することが決まりました。(子供はいません) 去年から別居していて、私は実家に戻り、夫は引き続きマンションに住んでいます。(ローンは変わらず折半しています) 私はマンションを売却して精算したいのですが、夫は住み続けたいと言っており、悩んでいます。 夫を説得するつもりですが、もし納得してもらえない場合、どのような選択肢があるか教えてください。 一番は売却して二人で精算してしまうことですが、最悪共有名義から夫名義に変更して、夫が住み続けることは可能でしょうか。 夫だけの年収になる為、スムーズに変更できるものでしょうか。 また税金面等、気を付けた方が良いことはありますか。よろしくお願いします。
466 view
-
30代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2019/06/06
- [1回答]
1659 view
離婚が決定。住宅ローンの手続きについて。
離婚することが決まったので、返済中の住宅ローンの手続きを行いたいです。手続きの方法に種類はありますか。
1659 view
-
20代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 鹿児島県鹿児島市
-
- 投稿日
- 2024/08/09
- [2回答]
363 view
マンションを相続する際、評価額は購入価格ですか?時価ですか?
マンションを相続する際、評価額は購入価格ですか?時価ですか?
363 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 茨城県水戸市
-
- 投稿日
- 2024/07/22
- [2回答]
575 view
元夫の支払いが滞った場合のアドバイスをください
40代主婦です。離婚することが決まり、夫が出ていくことになりました。 今住んでいるマンションと住宅ローンは夫名義です。 ローンは残り1,500万円ほどあります。 息子(高校生)と私がこのマンションに住み続けて、夫はローンと養育費のみ支払いを続けていくと言ってくれていますが、可能なのでしょうか。 私はパートなので、名義変更は難しいです。 万が一支払いが滞る可能性もあり、何か良い方法があればアドバイスを頂きたいです。
575 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 神奈川県川崎市川崎区
-
- 投稿日
- 2024/12/18
- [3回答]
250 view
離婚調停中に共有名義の不動産を売却したいが、夫が同意してくれない
現在、夫と離婚調停中です。結婚10年目で、小学生の子供が1人います。 夫との共有名義で購入したマンション(購入価格3,500万円)に住んでいますが、離婚後はこの家に住み続けることが難しいため、不動産を売却したいと思っています。 しかし夫は「家は売らずにそのままにしておきたい」と言っており、売却に同意してくれません。 私としては、住宅ローンがまだ1,800万円残っているため、毎月の支払いを続けるのは経済的に厳しいです。 ・離婚調停中に共有名義の不動産を売却する方法はあるのでしょうか? ・夫が同意しない場合、調停や裁判で不動産売却を認めてもらえる可能性はあるのか? ・売却しない場合、夫との共有名義を解消する手続きはあるのでしょうか? 離婚後の生活を考えると早めに解決したいのですが、専門的な知識がなく困っています。 同じような経験をされた方や、不動産売却の専門家からのアドバイスをいただけると助かります。
250 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 大阪府大阪市都島区
-
- 投稿日
- 2024/03/06
- [2回答]
639 view
離婚時の財産分与
共有名義でマンションを所有している夫婦です。 離婚を考えているのですが、マンションを売却した際の売却利益(または損失)はどのように分配されるのでしょうか? マンション購入費の頭金は夫が7割、私が3割でローンは夫が払っていました。まだローンの残債が2,000万円あるので、その支払い義務についても知りたいです。
639 view
-
20代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 埼玉県比企郡ときがわ町
-
- 投稿日
- 2024/08/26
- [1回答]
275 view
離婚の財産分与について
両親が離婚した時、父保有の住宅はどのようになるのか教えて欲しいです。
275 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 兵庫県三田市
-
- 投稿日
- 2020/08/10
- [2回答]
1573 view
離婚後の住宅ローン
会社員の私、自営業の夫の共働き、婚姻後に一戸建てを購入し、名義、ローン共に私6割、夫4割です。 現在、離婚するために別居中ですが、それぞれ引っ越しをし、誰も住んでいない一戸建てのローンを、支払っています。 売却も考えていますが、オーバーローンになりそうです。 売却できたとしても、残債分をローンを組まなければ生活できそうにないです。 その場合の残債分のローン割合はどうなりますか? 婚姻期間中も夫はローンの支払いができない時があり私が支払ったことも何度もあります。私は何度か繰上げ返済をしています。 現在も自営業でコロナの影響を受けており支払いがギリギリだといってきます。
1573 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 岡山県倉敷市
-
- 投稿日
- 2021/01/11
- [1回答]
2144 view
離婚時に夫名義にしてある一戸建てを妻名義に変更する時にかかる費用や必要書類について
離婚の協議中です。子どもの学校を考えると夫が1人暮らしをして、私と子ども達で今の家にそのまま住む方が合理的だと思っています。 住宅ローンを借りたのは夫一人の名義で借りているので私が住宅ローンを借りて、今の住宅ローンを一括返済しようと思っております。収入は夫とさほど変わらない為、借りるのは大丈夫かと思いますが、土地を購入した際に夫の父がお金を出しており、土地の所有に関しては夫と夫の父の共有名義になっております。 この名義をすべて変更するにあたり、必要な手続きや書類等、何がいるのか教えていただければと思います。
2144 view