不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 投稿日
- 2019/04/27
-
- 更新日
- 2019/04/27
- [1回答]
1853 view
中古マンションの割安物件について
以前から気になっていたマンションが割安で販売されたので購入検討中です。価格が安い分、固定資産税も安いのでしょうか?
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2025/03/26
- [1回答]
407 view
購入検討中の中古マンションの売買が多い
購入検討中のマンションの部屋ですが、あるサイトで検索したところ、2014年春、2019年春、2025年1月、3月の今も売り出しています。小規模マンションなのですぐにその部屋と判断できました。 最後の方はたった2ヶ月で売りにだしています。 購入検討はしないほうがいいでしょうか?
407 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県相模原市南区
-
- 投稿日
- 2019/02/07
- [1回答]
2107 view
不動産の購入と売却はどちらが先がよいでしょうか
不動産を買い換えようと思っています。売却と購入のどちらを先にしたほうがいいでしょうか?
2107 view
-
60代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県所沢市
-
- 投稿日
- 2025/07/02
- [1回答]
212 view
老後にマンションを買うのは危険でしょうか
現在は郊外の戸建てに住んでいますが、管理や階段の上り下りがしんどくなってきたので、所沢駅近くのマンションに住み替えを検討しています。 年齢的に住宅ローンは使えず、現金購入になる予定ですが、退職金や年金の残りが不安です。 高齢になってからマンションを買うのはリスク高いでしょうか。ざっくりと、現金預金3,000万、有価証券2,500万。 収入は年金と少しの配当金のみ、夫婦二人です。
212 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市東成区
-
- 投稿日
- 2025/04/25
- [1回答]
772 view
大阪万博後、マンション価格はすぐに下がりますか?
購入検討者です。 ネットなどでは「万博終了後に価格が下がる可能性がある」 といった情報も見かけますが、 実際にそのような傾向が過去のイベント後にあったのでしょうか? 大阪万博後にマンション価格が下がるとしたら、 いつ頃が狙い目なのでしょうか?ご意見をお聞かせください。
772 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 新潟県南魚沼郡湯沢町
-
- 投稿日
- 2024/08/18
- [1回答]
585 view
湯沢温泉でのタワマン購入はあり?
湯沢温泉エリアでバブル時に建てられたタワーマンションが今かなり安くなっていると聞きました。住み続ける前提で、購入しても問題まないでしょうか?今後の老築化や修繕費の高騰などが心配です。
585 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 静岡県藤枝市
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [1回答]
1560 view
マンション購入を考えていますが。
初めまして。 現在、居住地の最寄駅近くでマンション購入を考えています。 私の住んでいるエリアは、ベッドタウンとして近年急速に開発が進み、新築マンションの建設ラッシュです。 色々と内覧をしているのですが、予算面や間取り、その他諸々で中々「これだ!」というマンションに出会えていません。 そこでご相談なのですが、これから先の将来を見据えた時、中古マンションを自分の好きにリノベして住むか、ゆっくりと条件に合う新築マンションが建つのを待つか、どちらが良いでしょうか。 ※予算・時期は無視して頂いて結構です。
1560 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 滋賀県長浜市
-
- 投稿日
- 2024/11/26
- [2回答]
424 view
マンション購入、予算の決め方
30代共働き夫婦です。 私:400万 妻:250万 現在妻が妊娠中です。 家族が増えるので、マンション購入を考え始めました。 そこで予算の決め方についてアドバイスいただきたいです。 将来子供はもう2人くらい考えています。 妻は予定日1か月前まで働き、産休・育休を取り、復職もする予定でいてくれています。 周りに聞きづらくて… マンション購入をしている方たちはどうやって予算を決めているのでしょうか。
424 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2024/05/10
- [2回答]
939 view
暮らしたことのないエリアで購入するのはやめたほうがいいのでしょうか?
足立区で5,000〜6,000万円の戸建てを買うか、 隣の三郷市や八潮市で3,000〜4,000万円で買うならどちらがおすすめですか? 悩んでいるポイントは、都内にしか暮らしたことがないため、他の県に暮らす上での当たり前なことがわかりません。 ゴミ袋が有利であったり分別が厳しかったりもあるということを恥ずかしながら知りませんでした。 自宅を購入してから後悔しないために、安いからと言って暮らしたことのないエリアに暮らすのはやめたほうがいいでしょうか?
939 view
-
50代 その他回答
- 購入
-
- エリア
- 栃木県宇都宮市
-
- 投稿日
- 2025/07/31
- [1回答]
163 view
修繕積立金の値上げについて
5月にリノベーション済中古マンションを契約しました。 6月から修繕積立金が値上げされるそうです。2,500円/月なのですが、1年で30,000円もかかります。 総戸数が少ないので、値上げ前でもひと月20,000円以上なので高いと感じていましたし、不動産業者にも高いですねって愚痴のように言ったことはあります。 大規模修繕工事が3月に行われたそうです。 契約当日の、重要事項説明書を読み上げるまで知りませんでした。 移住をするので契約当日しか契約できませんでしたので、モヤモヤは残りましたがサインしてしまいました。 この場合、どこに相談すれば良いですか?
163 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/03/10
- [2回答]
355 view
駐車場オーナーは大変でしょうか
親から相続した実家があるのですが、かなり古い為今後どうしようかと友人に相談したところ、駐車場にして運用してはどうだろうか、と提案を受けました。 そこまで管理が大変な印象がない為色々と調べているのですが、こちらでもご意見伺いたいです。 もちろん立地などで大変さは変わってくるでしょうが、もし知見がある方がいましたら教えてください。 この界隈は月極21,000円~25,000円程の駐車場が多い場所です。
355 view
気になっていたマンションが思いがけず安く販売されていたら、これまで賃貸物件に住んでいた方でも購入を考えるきっかけになるかもしれません。中古マンションは新築に比べ当然価格も割安ですし、築年数が古くてもきちんとリフォームされていたとしたら生活上の問題もなく快適に住めるでしょう。
その際にマンション購入前から自身の収支プランに入れておくべき項目として、マンションを所有することで毎年支払わなければならない固定資産税があります。これは賃貸物件にはないものなので、はじめて住まいを購入するときには特に注意しなくてはなりません。
固定資産税は土地の広さと価値によって変動し、購入価格や築年数などとは関係がありません。中古物件だからといって、固定資産税が安くなるわけではないのです。また固定資産税は土地の地価が下がらなければずっと下がらず、逆に土地の価値が上昇すれば固定資産税も上がる可能性もあります。
住み始めてから家計を圧迫するような出費にならないよう、マンション購入前に物件の広さと価値についても調べて固定資産税額を予測しておきましょう。