不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都府中市
-
- 投稿日
- 2024/10/09
-
- 更新日
- 2024/10/09
- [1回答]
268 view
賃貸マンションに住んでいますが、持ち家購入を検討しています。
45歳の会社員です。年収は600万円で、妻と小学生の子供2人の4人家族です。
現在、賃貸マンションに住んでいますが、持ち家購入を検討しています。
希望の物件は、駅から徒歩15分圏内の中古マンションで、予算は2000万円程度です。
頭金として500万円を用意できますが、残りの1500万円は住宅ローンを組む予定です。
ただ、45歳という年齢を考えると、35年ローンは難しいかもしれません。
また、退職金や年金受給までの期間を考えると、返済計画に不安があります。
子供の教育費や老後の資金も貯蓄していくタイミングでもあり、住宅ローンの返済と両立できるか悩んでいます。
現在の貯蓄は1000万円ほどで、そのうち500万円を頭金に充てる予定です。残りは緊急時の備えや子供の教育費として確保しておきたいと考えています。
このような状況で、2000万円の物件購入は現実的でしょうか? 返済期間や金利タイプ、返済額はどのくらいが適切でしょうか?
-
懸念事項は①返済計画、②子供の教育費、③老後の資金ということですね
以下、FPとしての回答いたします。
1. 物件購入の現実性
2000万円の物件購入は現実的です。ただし、返済計画を慎重に立てる必要があります。以下の点を考慮してください。
2. 返済期間と金利タイプ
45歳で35年ローンを組むのは難しいため、返済期間を短く設定する必要があります。以下のシミュレーションを参考にしてください。
返済期間:20年〜25年
金利タイプ:固定金利をおすすめします。金利上昇リスクを避けるためです。
3. 返済額のシミュレーション(イメージとして参考まで)
1500万円の住宅ローンを組む場合の返済額をシミュレーションします。
返済期間20年、固定金利1.5%:
月々の返済額:約72,500円
年間の返済額:約870,000円
返済期間25年、固定金利1.5%:
月々の返済額:約60,000円
年間の返済額:約720,000円
4. 返済負担率
年収600万円に対する返済負担率を計算します。
返済期間20年:
年間返済額:約870,000円
返済負担率:約14.5%
返済期間25年:
年間返済額:約720,000円
返済負担率:約12%
一般的に、返済負担率は年収の25%以下が望ましいとされています。これを考慮すると、無理のない範囲での返済が可能です。
5. その他のローンの考慮
住宅ローンの返済比率には、クレジットカードの分割払い、カーローン、奨学金や教育ローンなどの他のローンも含まれることに注意が必要です。これらのローンの年間返済額も合算して返済比率を計算し、家計全体のバランスを見直すことが重要です。
6. 家計の全体バランス
保険:生命保険や医療保険などの保険料も家計の固定費として考慮する必要があります。
金融資産:現在の貯蓄や投資資産も含めて、家計全体のバランスを見直しましょう。緊急時の備えとして、一定の流動性資産を確保しておくことが重要です。
7. 教育費と老後資金の確保
教育費:子供の教育費は今後増加するため、毎月の貯蓄を続けることが重要です。
老後資金:退職金や年金を見越して、老後資金の計画も立てておく必要があります。
8. 緊急時の備え
現在の貯蓄1000万円のうち、500万円を頭金に充てる計画は適切です。残りの500万円は緊急時の備えや教育費として確保しておくことをおすすめします。
結論
2000万円の物件購入は現実的ですが、返済期間を20年〜25年に設定し、固定金利を選択することで、返済計画を安定させることができます。また、教育費や老後資金の確保も並行して行うことが重要です。具体的な返済計画については、ファイナンシャルプランナーに相談し、詳細なシミュレーションを行うことをおすすめします。その他のローンや家計全体のバランスも考慮し、慎重に判断してください。住宅メーカーに紐づいた無料のFP相談は、物件を売るために背中を押すためのプランであり、将来をしっかりと見通したものでないことも多いですのでご注意ください。
住宅購入を検討する時は、事前のキャッシュフロー確認はとても大切です。子どもの成長とともに家計は確実に膨らんでいきます。将来にわたって家族が安心して過ごせる家が手に入れられるといいですね。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2019/10/02
- [1回答]
1529 view
防犯対策がしっかりした渋谷周辺のマンション
渋谷周辺のファミリー向けのマンションを購入したいと思っています。防犯がしっかりしたマンションを希望しているのですが、なかなか自分に合うマンションがなくて迷っています。 防犯対策がしっかりしている渋谷周辺のマンションはありませんか?また防犯対策としてどのような点をみたほうがいいでしょうか?
1529 view
-
60代 女性
- 購入
-
- エリア
- 群馬県沼田市
-
- 投稿日
- 2024/09/13
- [1回答]
291 view
シニア向けマンションと一般マンションの違いは?
退職を機に田舎暮らしを始めました。 しかし、医療機関へのアクセスや子供たちとの距離を考え、都市部にもマンションを購入しようと考えています。 シニア向けのマンションと一般のマンションでは、どのような違いがあるのでしょうか? また、セカンドハウスとしての購入なので、固定資産税や将来の相続税について、どのような影響があるか 教えていただけますでしょうか。
291 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2024/12/30
- [2回答]
265 view
マンション購入で後悔しています。失敗しました
初めまして。1年前に中古物件を購入し後悔しています。 購入した物件は築45年のフルリノベーションの一室です。 当時、2年ほど前から価格が上がってきているため このまま、上がり続けるのではないか。 であれば今購入しておけば、将来大きな資産になるといわれるがまま購入しました。 今思えばこの時に、よく考えるべきだったのもしれません。 今回、後悔している理由として 水道管の劣化により、上階からの水漏れが発生しました。 また、自分の下の階にも水漏れが発生しており、無事工事は終わりましたが、築45年を目の当たりにしました。そこで売却を視野にいれつつも、査定に出したところ、購入時よりも3割以上低い査定結果となりました。理由としては、マンション全体の古さ、購入時に割高だった可能性、などがあり売却したところで利益がでるどころか、ローンの完済すら厳しそうです。 このような場合、どのように対処できますか? アドバイスをお願いいたします。
265 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 静岡県浜松市中央区
-
- 投稿日
- 2020/02/13
- [1回答]
1445 view
終の棲家の購入について
いま実家に暮らしていますが、とても広く将来的に、親がなくなった時に私一人ですむには広すぎますし、最近友人との間で話題になっている、終の棲家についてかんがえるようになりました。60歳を過ぎると、不動産屋さんが、部屋を貸してくれないような話を聞きました。もうすぐ50歳近いので、マンション購入するべきか悩んでいます。いつまでに購入すべきか、不動産資産として人にかして持っておくべき物件をもつべきか損のない買い方、実家売却しない方がよいかなど悩んでいます。
1445 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 三重県津市
-
- 投稿日
- 2024/10/28
- [3回答]
428 view
一番地震の影響が少ない階数は?
1人暮らしをしている母と近居するに伴い、三重県でマンションを購入したいのですが、南海トラフのリスクからできるだけ耐震性の高いマンションを希望しています。 鉄骨鉄筋コンクリート造で調べているのですが、マンションの低層階、中層階、高層階で一番影響が少ない階層はあるのでしょうか。もし階層によって多少違いがあるのであれば教えてください
428 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 北海道札幌市中央区
-
- 投稿日
- 2019/10/24
- [2回答]
1609 view
中古物件を購入してからリノベーションする際のメリット・デメリット
私は先日結婚して、現在は夫婦2人の生活をしています。そろそろ将来を考え、住居の購入を検討しています。 現時点での考えとしては、中古物件を購入してからリノベーションする方向でまとまってきています。せっかく中古物件を購入してリノベーションするのであれば、新築より費用を抑え、尚且つ安心して生涯暮らせる家にしたいです。 そのため、リノベーションする際のおすすめや気をつけるべき点等、意見を聞かせていただきたいです。また、リノベーション住宅のメリット・デメリットがあればお聞かせいただきたいです。
1609 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 投稿日
- 2019/07/16
- [6回答]
2243 view
人口が減っていく中でマンション購入はするべきでしょうか?
マンションを購入したいと思っていますが、日本は人口が減る一方で価値はあるのでしょうか? また買うとしたらどのようなマンションがいいでしょうか。
2243 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2024/10/17
- [2回答]
392 view
契約違反になるか知りたいです。
マンション売買契約時、駐車場空き1台と言われ駐車場を確保したと思っていたが、いざ引渡し時に管理人に確認したところ全て埋まったと言われた。契約違反ではないか?
392 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2024/05/30
- [1回答]
410 view
マンションを購入したいのですが…
今のマンションが狭くなってきたので、新しいマンションを探しています。 希望は都内で4LDK、85平米以上を希望しているのですが、全く見つかりません。 4LDK自体がそもそも少なく、あったとしても築古です。 どうして最近のマンションは広くても3LDKまでなのでしょうか。何か原因があるのでしょうか。 4人家族で、一般的なファミリー世帯です。需要はあると思うのですが…
410 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都国分寺市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [1回答]
1913 view
はじめての中古マンション購入です
中古マンションを購入したあと、環境や、生活が変わってしまった時のことを考えると不安です。 また、間取りや階数が将来的に合わなくなってしまわないか心配です。どのようなことに気を付ければよいでしょうか。 何かできる対策はありますか。
1913 view